1才10ヶ月のぺる太郎。
おむつをはずしてからその後。
(はずした記事についてご覧になりたい方はこちら⇒
「【1才9ヶ月】オムツはずし宣言!」 )
ノーパンにしておくと「シーシー出ゆ(る)!」と言って、
リビングに置いてあるオマルに自分で座ってオシッコしたり、トイレに行ってオシッコをするようになった。
ウンチはいまだにパンツでする。
パンツはいてる時は直前(最中?)報告。
「シーシー出てる」と言って、トイレに連れて行こうにももう出てしまってて間に合わず。。。
昼と夜でのオシッコの間隔は昼が長く、夜は短い。
最近のぺる太郎はノーパンだと、トイレやオマルに座るまでオシッコを我慢してくれるのですが、
パンツをはいていると我慢しないでそのままやってしまうようです。
ぺる太郎には「言ってくれればパンツ脱がしてあげるからね」と声をかけています。
私はおむつはずれのプロではないのでどうやったらウンチはトイレでしてくれるようになるかなどはわかりませんが、試行錯誤してやっていこうと思っています
話は変わって先日8/9、NHKの「すくすく子育て」で
「のんびり行こう!パンツへの道その1」 ってのをやってました。
おむつはずしについてどういうふうにするのかなと思って見てみました。
おむつはずれには
7つの条件があるんですって。
なかなか参考になりました。
私はその7つの条件がない時から始めちゃいましたけど。
このテーマについては8/22に再放送があるようです。
おむつはずれについて興味のある方はぜひご覧ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)