今日も考えすぎ。

私的ツイッターまとめブログ。
公開することもないですが。

なんかステキな言い伝え。

2008-09-21 12:26:01 | Weblog
子育て中のママのブログ記事をご紹介。
育児に関するステキな言い伝えみたいなのを書いてありました。


1 2008/07/07記事「息子スペース改造と8秒ハグ。」 より。


「痛み」を感じるところは皮膚の一番上にあるけど

「愛情」を感じるところは皮膚のしたのほう。



よく


「抱きしめるという愛情」って言うけど


8秒間抱きしめないと


その「愛情」を感じるところまで届かないんですって。


それ以上でも以下でもない、8秒間。


↑この記事を読んでから私も8秒ハグをやってみました。
ついでに声を出して「いち、に、さん・・・」って声を出して数えてみると、
息子も一緒に「いち、にぃ、しゃん・・・」と言って数えます。
「はち!ぎゅ~っ!」っと言ってさらに強く抱きしめると、
息子は何だかわかってないんだろうけど「きゃ~~ラブラブ」っと言って興奮します。


2 2008/09/05記事「
明日の準備と母来訪。 」より。


子どもは産まれてから3歳までの間に


一生分の親孝行をするんだって。


(いっぱいの笑顔をくれたり、いろ~んなことで)




↑息子のやることなすこと全てかわいくて、見てるだけで癒される。
そしていろんなことに気づかされ、成長させてもらえる。
ほんとに我が子は親孝行してくれてるんだなあと思ってます。


こういう言い伝えみたいなのって、いいですよね。
毎日の育児生活がちょっと違って見えてきます。。。






初!便器によじ登って。

2008-09-05 23:59:00 | 赤ちゃんトイレ

本日。
ぺる太郎をいつものようにトイレに連れて行ったら、
便座に一人でよじ登り、座ってオシッコしました!!
(一応落下しないよう見守ってました)

最近はオマルも補助便座も使わなくなりました。


パパはしょっちゅうトイレに誘導するんですが、
なるべく今後はあまりこっちから誘わず本人から言うのを待つようにしたいと思っています。