旅行のパンフレットを見ていたら華麗なる大人のクリスマスというのが目にとまりました。考えてみればクリスマスを楽しむ
余裕も時間もなかった気がします。でも今年は参加してみようとおもいましたお値段もリーズナブルだし早速友達に連絡したら
みんなOKということで4人で行くことになりました
大人のクリスマス IN 軽井沢.wmv
あいにく雨がお昼頃から降ってきて傘をさしてイルミネションを見に行きました。約300本のツリーとホテルの窓に飾られた
イルミネーションが雨にもかかわらず輝いていました。ホテルでは民族音楽家の演奏と歌と踊りがありお楽しみ抽選会もありの
大サービスです
ホテルに着く少し前に寄ったのが北澤美術館アール・ヌーヴォーの名品(写真上中央がエミール・ガレの花器フランスの薔薇)と
(下中央がガレのあざみ文花器)そして(下左端がドームの睡蓮文鶴頸花器)どれも1900年頃のもので凄い作品らしいです。
次の朝起きるとまたも雨あー又今日一日雨かと思っていたところお昼前の山中湖クルーズのときにはだんだんと晴れ富士山も顔を
出すようになりました神様は私達にお天気(晴れ)をプレゼントしてくれました。俄然元気が出てきました
クルーズの後は河口湖にある河口湖オルゴールの森に行きましたサンタさんのお出迎えです可愛いおとぎの国のようなところでしたが
しっかり富士山が見えています。音楽に合わせて噴水も出てきます
オルゴールミュージアムでは所蔵されている写真のオルゴール(ドイツ・アメリカ・スイス製)による生演奏と
チェコ・プラハの演奏家による弦楽四重奏を常時演奏していて私達も本場の感動的な演奏を楽しむことが出来ました。
帰りは朝降っていた雨もすっかりやみ綺麗に晴れ雲ひとつない富士山を望むことができ本当に幸せな気分で家に帰ることが出来ました
富士五湖とは(河口湖、山中湖、本栖湖、西湖、精進湖)の五つです写真の湖は本栖湖でここから見る富士山はさえぎる物がないので
一番綺麗だとか言われていますずっと見ていたい気分でした。 (千円札の裏にある写真はこの本栖湖から撮ったものです)
まさにクリスマスシーンの結集ですね
思い出がいつまでも鮮やかに残ると思います。
ガラス美術館でのガレの作品鑑賞、ホテルのクリスマスイルミネーション、民族音楽のライブ、山中湖クルーズ、オルゴール館での自動演奏、弦楽四重奏の生演奏、素晴らしい富士山の眺望、とまさにプレゼントが一杯の大人のクリスマスでした。
あの値段でこんなに盛りだくさんの内容まあー
良かったよね夕食がもうちょっとあれば何言う
事ないけどでもやっぱり富士山の素晴らしさで
しょう又行きましょう
いつも星野リゾートには温泉だけ行きますよ
ツアーならではの盛りだくさんですね
富士山とってもきれいに撮れてる~
行った気分になりました
軽井沢 北澤のガレ ディスク オルゴール
の音色 生演奏 ~~!!
さらに 富士山まで~~!!
大人の クリスマス いいですね~!
大阪出る時 つれてって~!
一足早く素敵なクリスマスのひと時でしたね
イルミネーションも幻想的だし雰囲気があり
ます。オルゴール館も、何よりも、富士山
が素晴らしいです、雪一面に覆われて
クリスマスの時期にマッチして、素晴らしい
時間でしたね{/xmas_santa/
私も冬にこんなツァーがあるなんて知らなかっ
たのですがたまたま見つけて、バス旅行なんで
本当に安いですよ。それに懐かし人(昔会社の
食堂にいたおばさんあなたも知っているとおも
いますが)にもあってねホントどこで誰に会う
かわかりませんね。ホテルは良かったのですが
夕食のバイキングが少なくて期待はずれでした
がまあ富士山が最高に綺麗だったので総合的に
○です冬の軽井沢もいいですよ
ですよ
ゃんが何をおっしゃいます大人のクリスマスin
箱根もありましたよでもやっぱり富士山が最高
でした自然はいいですね
行った日が雨だったのでどうなることかと思い
ましたがあくる日晴れて綺麗な富士山が見れた
ことがいちばんの思い出です。お値段も安い
割には内容も充実していたしオルゴールの演奏
もよかったですよ
素敵なホテルですね。云われるように私もクリスマスを楽しむ余裕も時間も無かった・・同感です。
いい時にいかれたのですね。
見事な本栖湖からの富士山・生演奏の調べ・それにお天気も見方して・・・
師走の頃 思い切って、出かける勇気も必要?ですね