向日葵と彼岸花が青空に向かって咲いています
赤い彼岸花
白い彼岸花は珍しいですね! お彼岸も過ぎたのに毎日暑いですね
8月29日から2泊3日でミステリーツアーの参加しました。
ミステリーツアーの参加は初めてです。どこに行くのか楽しみでもあり不安もありました。
1日目
伊丹空港に9時45分集合です。受付で新潟空港に行くことがわかりましたが、それからのことは全然わかりません。
飛行機を約1時間乗り新潟空港に着き、それから今日の観光の工程が始まります。
最初に行ったのが新潟にある国指定重要文化財の県議会旧議事堂です。レトロで重厚な建物ですが木造の建物だそうです。
次に行ったのが旧第四銀行の建物ですが今はカフェになっています。船着き場から船に乗ると佐渡に行きます。
今日泊まるホテルは河畔に立つお城のようなホテルです。ここで2泊します。なかなか重厚なホテルです。
2日目
次の日まあどこに行くのかと思えば新潟の油田の発祥地に行きました。えーなんでこんなところに行くの?
ほかに行くところはなかったの!がっくり でも日本にも昔石油がわいたのを知って
次に行ったのが鮭で有名な小京都、村上市です。昔の街並みを散策します。
3日目
ブドウ狩りです。一房おみやげに頂きました。 たくさんのブドウが鈴なりになっています。
この後おせんべいやに行きました。おせんべいをたくさん買ってしまいました。
楽しみにしていたミステリーツアーですが、あっという間に過ぎ 何故かすっきりしない気持ちです。
あーあもっと観光がしたかったわ!物足りない気持ちでいっぱいです。
ホテルと温泉はとても良かったのですがやっぱり私は絶景の旅の方があってるみたいです。
やっぱりミステリーツアーはやめて自分で行きたいところに行こうと思いました。