四季の花ちゃん

いつも元気でスマイル・スマイル!
 人生辛い時も季節の花を求めて元気に行きましょう

紅葉の高尾山と東京観光(はとバスにて)

2022-11-25 14:36:00 | 旅行

    11月20日のち 10時09分新大阪から新幹線に乗って新横浜で降り

               在来線に乗り継ぎ八王子駅に着きました

     今日泊まるのは八王子にある京王プラザホテルです        (一日目)

   

  ホテルは旅行支援が一人一泊につき8000円が付き夕食は一人3600円のところを3000円のクーポンで

  食べることができました。主人はもう少しランクアップしてビールも飲みました。

  お支払いはICOCAでOKでした。とてもおいしくて私は満足でした       (二日目)

  

   次の朝ホテルを9時に出発して八王子から在来線を乗り継いで高尾山口に着きました。

   高尾山は人気の山なので土日なら1時間2時間待ちは当たり前なんですが、月曜日と言う事もあり

   少し待っただけでケーブルカーに乗ることができました。 

  

        さ―これから高尾山頂上を目指して歩きましょう

        山から下りてきたら名物のごま団子を食べたいと思います。

 

  

      霊験あらたかな高尾山薬王院まで頑張って階段を上っていきまーす

      急な階段ばかりですが階段の方が近道です。お参りも忘れてはいけませんね

     

 山道を歩きまた階段を登りやっと頂上に着きました。  頂上のもみじは真っ赤にしていました

 ケーブルを降りてから約1時間で頂上に着きました。高さは599mです❣

  

        頂上から見た景色は最高です 感動です

  昨夜たくさん雨が降ったので山は雲海が出て遠くに真っ白な雪をかぶった富士山が顔を出しています

  

    頂上で食べた天狗焼きが黒豆のあんこで美味しかったです。

  下りはリフトに乗りましたが、リフトは上りより下りの方が断然怖いです高さにびっくりです

  なんだかんだでやっと下に降りてきました。楽しい充実した山登りでした。

  今日泊まるのはなんと五つ星のホテル、シャングリラ東京ですチョーデラックスなホテルで広いお部屋です

  さて3日目ははとバスにて東京見物です 朝から築地を見学して築地で有名なお寿司屋さんの

                      すしざんまいで にぎり寿司の定食を食べました。 

                                         (3日目)

  

   (これはポスターです)

   それからスカイツリーを目指してバスは進みました.着きました634mのスカイツリーの到着です

  

   次は浅草寺です。もう10年ほど前に来たことがありますがいつきてもやっぱりたくさんの人で

                                      にぎわっています。

 

  

   さ―これで2泊3日の東京観光は全部終了です。新しくなった東京駅の駅舎です。

   7時30分の新幹線で新大阪に帰ります。楽しかった思い出とお土産を持って帰りたいと思います

 

 

  

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山坂本周辺の紅葉めぐり と 比叡山延暦寺

2022-11-18 17:11:26 | 日記

     11月16日  JR岸辺から京都を経て山科へ、山科から湖西線にのり替え比叡山坂本駅で下車します

          そこからバスで10分日吉大社前で下車 (歩けば20分かかります)

去年から行きたいと思っていたのですが行けず、今年やっと比叡山坂本と延暦寺に行くことができました。

 京都と違って人が少なくて静かな滋賀県比叡山ふもとにある坂本の神社とお寺の紅葉を見に行ってきました

       

                      旧竹林院

 

      まず行きたかったのが紅葉の美しい旧竹林院です

 

 

     テレビのニュースで見たとおり机の表面に映る紅葉がとても綺麗です。

     スマホで撮るとうまく映ります。うまく撮れたかな?

           日吉大

 

   竹林院から歩いて5分の所に日吉大社がありました。紅葉真っ盛りです。参道の紅葉が見ごろです

   

  

      日吉大社の神猿さんは魔よけの象徴だそうで縁起が良いとされています

      お猿さんにそっくりな岩があるもんですね

               西教寺

  

     日吉大社から近道を歩いて20分明智光秀のお墓のある西教寺に着きました

          参道の紅葉が真っ赤でとても綺麗です

 

  

  西教寺の境内の紅葉も真っ赤に紅葉しています。近くに明智光秀のお墓とその家族のお墓があります

 

         比叡山延暦寺

   

 西教寺を後にして比叡山延暦寺のケーブルに乗るためまた20分歩きやっとケーブル乗り場に着きました

   残念ながら比叡山延暦寺は2016年より改修工事中で工事が終わるのが2026年だそうです

   鐘突堂で初めて願いを込めて鐘を突きました 一回50円です     

  

      比叡山頂上から見た琵琶湖と近江富士と竹生島です

   お天気が良くて綺麗な紅葉が見れて最高の一日でした。この日の歩数は15000歩でした

  

 

  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする