6月27日のち やっと雨も上がり梅雨も一休みです
神戸の森林植物園の紫陽花が見ごろだということで早速出かけました
JR大阪駅~神戸三宮~地下鉄の湊川駅~神戸電鉄北鈴蘭台下車そこから送迎バスで植物園へ
今日のランチはフランスパンのサンドイッチとスープ(1450円です)
いつもはスーパーのお弁当ですがちょっと奮発しました。たまにはいいかな美味しかったです
たくさんの紫陽花が山のように植えられていて見応えありで沢山の写真を撮りました
その中から選ぶのが大変でした
たくさんのハートの紫陽花の写真が撮れました。ラッキーなことがあるそうです
ガクアジサイの沢山の種類があるんですね 赤いガクアジサイは珍しいですね
一般的な紫陽花も色が綺麗です 今が盛りと咲いています
紫陽花ロードを過ぎると池があり睡蓮の花が咲きだしています かれんな睡蓮の花が大好きです
ピンク色の睡蓮も咲いていました。睡蓮といえばモネ、池全体が睡蓮で埋め尽くすされていました。
帰りはゆっくりとしておやつにソフトクリーム🍦食べて帰りました。
紫陽花は10年前に来た時より種類が増えて本当に奇麗でした
紫陽花の山もなかなか他では見れない風景でした。この日の歩数は11440歩でした。
(7月10まで見れますが早い方がいいですよ) 楽しい有意義な一日でした
ここからは私がマンションの庭で育てた紫陽花たちです。現在12本になりました
毎年大きくなりたくさんの花を咲かせてくれます。成長を見るのが楽しみです。
花が終わって花を切るとき花芽を落とさないようにするのがまた来年咲かせるための大切なことです
ブルー系が多いので来年はピンク系の花が咲くように肥糧を変えたいと思います
マンションの人がいつも綺麗ですね❣と言ってくれます
来年も又咲いてくれるように頑張ります