goo blog サービス終了のお知らせ 

五線譜のリボンたなびく

音楽のことメインに、色んなこと書いていきます。

若い翼は

2018年12月09日 | 音楽わ行
ここにきて急に合唱曲なんだけどねえ…これは書いておきたいんだよねえ…

うちの母校の中学校では、毎年11月に合唱コンクールがあって。午前中が生徒がそれぞれの班に分けられて地域の料理を学んだり工芸を学んだりする時間で、お昼におしるこかうどんを食べて、午後から合唱という流れだった。だから、全校生徒が体育座りで聴いてる後ろに保護者がいる形。

この「若い翼は」は、うちの学校の2年生課題曲になっていた。だから入学した時から歌うのを楽しみにしてた。もしかしたらピアノになるかもと、ピアノも練習して全部弾けるようになった。
なのに、2年になって急に音楽の先生が、課題曲を校歌にしますと言い出した。

は?校歌なんて合唱じゃないじゃん。どう審査するん?みんなで怒りまくったのを今でも覚えてる。


この曲はまずピアノ伴奏が美しいのよ!最初滑らかなのに途中激しくなるし、盛り上がりのところになると左手の動きが激しくなる。初心者には弾きがいがある。黒鍵盤がいい味を出してる。

肝心のタイトルが歌詞として出てくるのが盛り上がり前なところもまたいい。
「若い翼は大空仰ぐ」この短い部分でもそれぞれの音の動きが面白い。
ソプラノは、翼はを2回繰り返してる。大空、は歌っていない。
アルトは、仰ぐを2回繰り返してる。
掛け合ってるように聞こえる。

「何が待つのかおそれもせず」って歌詞がかっこいい。
歌詞を読むだけでも力をもらうというか、ぐっとくる。歌いたかったなあ…

校歌って…

なんで校歌にしたのかはピンときた。あ、異動かなと。
案の定だったね。その年に異動になった。

WAO!

2017年04月17日 | 音楽わ行
ユニコーン再結成はTwitterで知って、思わずほえー!!って叫んだのを覚えてる。

大好き。ユニコーン。
再結成の第一弾が、阿部さんメインだったのも嬉しかった。
阿部さんの気持ちが変わらなかったらきっとなかったことだから。

阿部義晴40祭をきっかけに、少しずつ話が進んで再結成。今のリーダーは阿部さん。
阿部さんが大好きな海がテーマになってる。

歌詞もだけど何といっても編曲が素晴らしい!
民生が叩くカウベル。ライブでは5人がやっさん姿でなかなかカウベルがとれないってコントみたいなことをやってて曲に入るまで何分もかかってたのが面白かった。

一番の見どころはテッシーでしょう。ライトハンドギター。あれを生で見た。メッチャメチャかっこよかった!
レコーディングで凄く苦労していた映像も観てたから、ライブでかっこよく滑らかに弾いてるのを観て、改めてギターうめえ!って興奮した。もの凄くあがる。
やっさんをやってたテッシーとは別人な感じ。

阿部さんの声質が、やっぱりずっとソロで頑張ってきただけあって、音域広がって何故か民生に似てきた。ビブラートが綺麗だなと思いますね。

1173!の振りが好きです。