P&Qのサッカー日和 

ガンバ大阪、日本代表、プレミアリーグから日々のサッカーまで思ったことを綴ります。

Jユースカップ

2012-11-25 19:08:00 | ガンバ大阪

リーグはいよいよ最終節を残すのみとなりました。

前節、終了間際にFC東京に追いつかれ最終節に勝ったとしても他のチームの結果待ちという降格の瀬戸際においこまれました。

といっても・・・・ワタシはもうずいぶん前から覚悟していたので今さらショックとかそういうのはありません。。。ていうか、越えたかな?笑

シーズン初めからのドタバタ、ケガ人続出、監督交代、、、とまあいろんなことがあり、ここまでもっていることさえ不思議なくらいです。

来季、ガンバはどのステージでプレーするのか分からないけどガンバのサッカースタイルはかわらないでいてほしいですね。

最近よく、降格したらサポをやめるとかもう応援できないとか聞きますが、意味がわかりません。大体ワタシなんかはサポーターとはいえないし、そうありたくはないですし。(声をあわせて応援なんてムリ!よかったら思いっきり拍手してるし悪かったら家で口汚く罵ってるし。笑)応援ではなく、ガンバのサッカーが好きで観ている一ファンですね。
だから、J2に落ちたとしてもガンバのサッカーがおもしろければ観るし、おもしろくなければ観ない。ただそれだけのことです。

ただガンバのような質の高いサッカーをするチームは高いステージでプレーしてほしいと思うし、だから降格はしてほしくないですね。(降格したら大量に流出するだろうしね。。)



・・・と、話がそれましたが今日はユースカップの試合を見に行ってきました。ガンバユースも一時期のユース世代を席巻した時と違い、今は2部リーグに落ちています。でもここ最近はまた実力をつけてきているようです。

技術力に偏った指導の反省のもと、フィジカル面も強化してきたというユース。柏U-18との準々決勝はそういう部分も感じられました。

でもやっぱり柏、上手い!トップチーム同様、運動量豊富で攻守の切り替えがはやくガンバはなかなかシュートまでもっていけません。

それでも後半はガンバが押し込む場面もみられ前からの守備も活性化し、同点にします。スピードと技術もある7番や6番の選手がよかったんじゃないかな・・・

1-1で延長になった時点で退席しましたが、結局延長で得点できずPKでガンバが勝ちました。

お疲れさん、次もガンバって~!

W杯アジア最終予選  vsオマーン(A) 2-1

2012-11-14 22:18:55 | 2014 FIFA WORLD CUP 予選

灼熱っっのアウェー戦です。

いやですよねーこういう速くてよく動く中東チームって。酒井宏樹の緊張がまるわかりでこっちがドキドキしました。笑

しかも中東の笛。

日本ばっかりファウルとりすぎやろっ!・・・でも確かにファウルの仕方がまずい日本なのでした。相手の背後からいきすぎ。

でも先制点は日本。これがよかったです。オマーンはちょっと焦ったかな。

追いつかれてからの交代は??でしたが、結果的にはよかったですね~

代わった酒井高からのクロスにポジションを前に上げた遠藤があわせて岡崎が押し込んで勝ち越し!!

いやーこういった展開で勝ち越し点を取れるようになった日本、勝ち切ったことは大きいし頼もしいですね~~

はあ~久しぶりに代表ユニ7番を着て応援しました~~