P&Qのサッカー日和 

ガンバ大阪、日本代表、プレミアリーグから日々のサッカーまで思ったことを綴ります。

天皇杯準決勝 vs鹿島 1-0

2012-12-30 13:22:13 | ガンバ大阪

雨を覚悟しながらの年末参戦してきました。

今年本当につらいシーズンを終えるガンバが最後の意地を見せるかどうか。もし決勝まで行ければモウケもん!ぐらいの気合で行ってきました。


試合開始から主導権を握っていたのは鹿島でした。ガンバは家長1トップ(これは希望どうりでしたが)の布陣で挑みますが、やはりセレッソ戦ほどボールがうまく回りません。だけど鹿島のジョルジーニョ大迫ドゥトラの組み合わせはあまり怖さがなく(特にドゥトラとジョルジーニョは合っていない気が。。。)興梠のほうがよっぽどいやだったんですが。
攻められてはいても、守備意識の高いガンバがそれほどあわてている様子もありませんでした。

この日ジョルジーニョも加地が高い位置にいたので引いて守備に回らざるをえなかったのかなあ、と。そしてイエナガくん!ものすごく守備がんばってましたね~全体的に攻守の切り替えの速さはガンバのほうがずっと上回っていたのでは?

そしてやっぱり先制点は大事ですね~遠藤のふんわりしたクロスが直接ゴールに吸い込まれて先制するとガンバの動きが良くなり始めます。

後半、いやだな~とひそかに思っていた鹿島の遠藤が下がってレナトと交代。そのレナトはあまり機能していませんでした。

それでもなんだか同点にされる気がしなかったのはここにきて安定してきた守備のせい?笑 


最後あぶないシーンはあったものの、上手く守り切って勝利。いよいよ元日の舞台へ・・・


ガンバファンはみなそうだと思いますが、ここへきてやっとガンバのサッカーを楽しむことができています。

あと一つ、思い切ってやってほしい。

元日、勝ったら泣くかも。負けたら泣かないな。笑





CWC 準決勝 コリンチャンスvsアルアハリ 1-0

2012-12-12 21:20:49 | サッカーあれこれ

いやいや~~おもしろかったですねー

アルアハリ、上手いし強い!アブトレイカがはいってからチームががらりと変わりました。

しかし南米のチームらしくよい守備をみせるコリンチャンスもよかったですね~真中をガシっと絞めてアルアハリはミドルを打つしかありません。

できれば同点にしてほしかったですが・・・良いゲームが観れました。

申し訳ないけど、夕方にやっていた広島と蔚山のゲームとはレベルが違いましたね。。。やっぱりアジアのレベルはまだまだというところかな?

次はチェルシーとモンテレイ。ヘタするとチェルシーはヤバいですよ。笑

チェルシーは今年のCLは敗退が決まってリーグでも不安定な試合が多い。でもベニテスが新監督になってからトーレスも復調してきたみたいだし、まあわかりませんが。

楽しみはマタだな~ スター選手の多いスペイン代表のなかで地味な存在だけど、かなりのテクニシャン。イケメンのトーレスより楽しみです。笑

モンテレイもかなり上手いチームだし、好ゲームを期待したいです。









vs磐田(A) 1-2

2012-12-01 18:59:23 | ガンバ大阪

ついに降格が現実のものになってしまいました。

勝ちさえすれば残留できたのですが、勝ちきれませんでした。

まあこんな感じのゲームは今シーズン、多々ありましたが・・・


以外にも、実際終了のホイッスルが鳴っても「ああ、終わったなあ~」ぐらいしか感じませんでした。

来年、選手はどうなるんかなあ?とか、監督は?とか・・・スポンサーは大丈夫なん?とか。意外なくらい普通で。


それでも、そのあと淡々とご飯をたべていたら、、、、急に泣けてきました。

あんなドタバタなフロントに振り回され、わけのワカラン采配をされて、本当に選手がかわいそうです。スタジアム計画を含め、本当に球団経営がなっていなかった。
悔しいやら情けないやらで、涙が出ました。


来季、もし二川が残るのであれば、J2の対戦チームの応援に来ているチビッコたちに「うわあ~すごいプレー」と目を輝かせてあげてほしい。これがトップレベルのプレーだよということを見せてあげてほしい。
そのためには、二川を途中で交代させない監督を連れてきてほしいですね。笑

そして・・・遠藤は、海外に挑戦もありかな~と。いやむしろ海外で観てみたいなと思います。



とにかくガンバ大阪は降格しました。この現実を受け入れてまだ終わっていない天皇杯に全力を尽くしてほしいです。