ラポーレの住民達

ラポーレの住民7人でブログを始める事にしました。
楽しいページにしたいと思っています。
ただし、のんびりぃと~

雨です

2010年03月24日 | Weblog

久々の雨と言うのか、明日も雨で嫌になると言うのか

桜も咲きだしてるから、今度の土日は晴れて欲しいな

中庭の紫の花「はなすおう」も満開近しです


自民党が倒産する日♪

2010年03月22日 | Weblog

100億円以上の借金で首が回らなくなった自民党

いよいよ、真剣に倒産を考える時期になったようだ

それにしても、お金が掛るんだね政治って

 

産経新聞の記事より

やや古くなるが、1月下旬、東京都内で開かれた自民党大会の終了後のことだ。

 ホテル玄関のタクシー乗り場で行列を作る一般客を横目に、車を呼び出す係員のアナウンスに続いて黒塗りの高級車が車寄せに到着すると、若手議員を乗せて会場を後にした。

 与党時代ならともかく、恵まれた議員なのか、まだ自民党も余裕があるのか。一般党員の目にどう映ったかが気になった。

 鳩山邦夫元総務相の離党問題で揺れる自民党で、谷垣禎一総裁ら執行部は求心力低下よりも深刻な悩みを抱えている。野党転落によって一気に表面化した党の財政危機への対応だ。

 衆院選での議席激減に伴って政党交付金は大幅に減り、企業献金への関与廃止を決めた日本経団連の方針転換は収入減に追い打ちをかけようとしている。

 国会では企業・団体献金の廃止問題について与野党協議が始まろうとしている。資本主義経済を守り、企業の社会的存在を認めてきた観点から、自民党は直ちに「企業献金=悪」という立場をとるわけにはいくまい。

 だが、野党に転落した自民党にとって、従来と同様に企業献金に依存しようとするのも現実的ではなかろう。

収入が減る以上、政党活動にかかる費用や個々の議員活動の費用を圧縮するしかない。

暮れの「もち代」や夏の「氷代」の支給は廃止したが、まだまだ不十分だ。

執行部は党財政が緊急事態にあることを宣言し、徹底したリストラ策や緊縮財政について所属議員らと真剣に論じ合うべきである。

 有権者から忌避された「政官業」の癒着構造は、政権から離れることによって、幸いにも解消することが可能だ。鳩山政権に代わる受け皿となるための政策を磨き、支持と寄付を地道に呼びかけていくしかない。

 

 収入減とともに自民党の屋台骨を揺さぶっているのが、銀行からの巨額の借金だ。

平成20年分の政治資金収支報告書では119億円に上る。

 小沢一郎民主党幹事長や故梶山静六氏が自民党幹事長を務めた時代にも、100億~150億円規模の借り入れがあった。政権政党だからこそ可能だったが、すでに政権交代の可能性が指摘されていた20年10月、当時の麻生太郎首相の指示で行われた75億円の借り入れが響いた。

 企業献金は経団連経由のものだけで20億円規模を失う。政党交付金の減額は50億円規模になるという。

収入の2本柱が急速に細るなかで、借金返済はきわめて困難だろう。

「企業だったら倒産できるのに」という声も漏れるが、無責任すぎる。

 鳩山内閣とは別の意味で、自民党も「政治とカネ」に向き合うしかない。政党の存続さえ危ういとの危機感を持ち、解党的出直しにどう取り組むかだ。人気取りのために表紙を替えても借金は減らない。

自民党も参議院選挙どころではないようだ

ましてや、党を出るって輩は借金の返済保証を付けたらどうだろうか?

特に鳩山君なんかはお金が有り余ってるんだからさ


借金大国の中身は?

2010年03月22日 | Weblog

財政赤字で格下げも危惧される「日本国債」 それでも世界最低金利を維持する理由とは

財政赤字が深刻な状況にある日本の国債の利回りは世界最低水準なのはなぜか。その答えは国債を欲しがる買い手の正体にあった。

 不思議だと思われるかもしれない。財政赤字が先進国の中でも深刻な状況にある日本の国債。しかしその利回りは世界最低水準なのだ。

 国債とは国が運営に必要な資金を集めるために発行される債券のこと。つまり借金のことだ。本来財政赤字の国は、借金が踏み倒される不安があるので、金利は高くなる。たとえばブラジルや南アフリカは成長著しい新興国なので資金を必要としているものの、先進国ほどの信用がないので、国債の金利は7~8%と比較的高く設定されている。

 そのような理由から、赤字に苦しむ日本の国債金利がなぜこれほど低いのか、首をかしげる人も多い。
なにしろ現在の日本国債の利回りは2年物が0.15%程度と、一部の銀行よりも金利が低く設定されているのだ。

 それではなぜ日本国債の利回りはこれほど低いのか。それは国債を購入したいと考えている投資家がたくさんいるからに他ならない。ではいったい誰が借金大国の国債を欲しがっているかというと、それは海外の投資家ではなく、国内の銀行や保険会社などの機関投資家だ。
 


 そのまま日本の金融機関には1500兆円という日本国民の莫大な貯金の大部分が眠っており、運用先に困るほどの金余り状態。
 
そのような中、国内の金融機関にとっては国債はリスクが低い安定した運用先となっているのだ。
 
また民間の金融機関だけでなく、金緩和を目的に中央銀行である日本銀行による国債の買い取りも日常的に行われている。
 
日銀の国債買取は「買いオペレーション」と呼ばれ、現在では毎月1.8兆円分、買い取られている。

 このように大口の買い手がいること、そして海外への国債の販売は、わずか6.4%(2009年3月末)にすぎず、海外から一気に資金が引き上げられて債務不履行(デフォルト)になるという危険は低いことから、国債の金利は低い状態なのだ。

 現在、政府内には財政赤字の穴埋めを目的に、日銀の国債買取の増額を期待する動きもある。税収確保が難しく、財政上の手詰まり感が強まっているからだ。だが、中央銀行が安易に国債の引き受けを行い、政府へ資金供与を始めてしまうと、通貨の増発に歯止めが掛らなくなり、悪性のインフレーションを引き起こすおそれもある。

 政府の国債買い入れ拡大の圧力に対して、先月、白川方明総裁は「金融政策は財政ファイナンスを目的とせず、そうした中央銀行の姿勢を政府が尊重すべき」と政府をけん制した。これは財政悪化のツケを日銀が引き受けたとして、円や日本経済に対する国内外からの信頼の欠落を防ぐためだ。だが、日本経済がデフレ不況から脱却し、財政赤字問題を解消させないかぎり、日銀に対する国債買取圧力はおさまらないとみられている。

最近の動向は?

2010年03月22日 | Weblog

アクセス解析のお試し期間は終わりまして、アクセスランキングが唯一の情報となりました。

意外な時間に意外な検索名でと~情報はかなりありましたので、これかも全国ランク入り目指して頑張っていきますよ

2010.03.21(日)     590 PV   129 IP  
2010.03.20(土)   202 PV    81 IP
2010.03.19(金)   389 PV    107 IP  
2010.03.18(木)   368 PV    84 IP  
2010.03.17(水)   424 PV   118 IP  
2010.03.16(火)   688 PV   125 IP  
2010.03.15(月)   404 PV   109 IP


一寸先は・・・明るくないねぇ★

2010年03月21日 | Weblog

舛添新党騒ぎ 黒幕は安倍晋三一派 仕掛け人は側近2人

 大新聞・テレビが、煽り立てている「舛添新党」。舛添本人も「政策で一致できない時は、党を割らないといけない」と新党をにおわせている。しかし、新党結成など最初からヤル気がないことは明らかだ。新党どころか、舛添のバックには「ザ・自民党」とも言うべき、安倍晋三グループがついているという。

「自民党に残って執行部を握るか、自民党を新自民党と旧自民党に分けるかだ」と、総裁ポストが狙いなのか、新党結成を目指しているのか、曖昧にしている舛添要一。大新聞・テレビは「総裁、新党の二段構え」などと報じている。

 しかし、最初から自民党総裁が目的なのはハッキリしている。

また、騒ぎを起こすのかい?

「もし、舛添に本気で新党を結成する気があるなら、今回、鳩山邦夫と一緒に離党していたはず。舛添には子分もいないし、カネもない。新党を立ち上げるなら、政界一のカネ持ち、邦夫をスポンサーにするしかなかった。舛添と邦夫が2人そろって離党したら、自民党に激震が走り、それなりに人数も集まったはず。与謝野馨も呼応したかもしれない。しかし、邦夫との連携を蹴ったことで、新党結成の芽は完全になくなったとみていいでしょう」(政界関係者)

 離党した邦夫に対して、自民党議員から批判が噴出したことで、自民党内からは、急速に「新党」の動きが消えつつあるという。

 舛添が自民党を離党しない最大の証拠は、バックに安倍晋三周辺がついていることだ。

霞んで見えない政界・・・

「舛添要一に裏で知恵をつけているのは、安倍の“軍師”だった菅義偉と、安倍の子分である世耕弘成の2人です。2人は、舛添の勉強会『経済戦略研究会』の呼びかけ人です。安倍内閣の官房長官だった塩崎恭久も呼びかけ人に名を連ねている。主要メンバーには、山本一太もいる。要するに、安倍人脈です。安倍本人は裏に隠れているが、舛添の動きは、報告があがっているといわれます。安倍一派の狙いは、舛添要一を担いで自民党の実権を握ること。参院選前に谷垣総裁を引きずり降ろすつもりです。自民党内に仲間がいない舛添も、安倍一派に乗っかったほうが得策と考えているようです」(自民党事情通)

 もう一度、首相に就くつもりの安倍晋三は、自民党が崩壊しないように、とりあえず舛添を総裁に就け、いずれ総裁に再チャレンジする戦略らしい。

「舛添新党」騒ぎの裏に誰がいるのか、国民は目を凝らした方がいい。

日刊ゲンダイ2010年3月18日掲載)


桜の開花宣言・・・早過ぎぃぃよ

2010年03月17日 | Weblog

新党結成を目指し自民党に離党届を提出した鳩山邦夫元総務相が、同党の小池百合子元防衛相にも新党参加のラブコールを送っていたことが17日、分かった。

日本新党から自民党まで過去5つの政党を渡り歩き、「政界渡り鳥」との異名もある小池氏だが、今回は「論外」とばかり断固拒否。与謝野馨元財務相や舛添要一前厚労相にも距離を置かれ、「政界はぐれ鳥」状態になりつつある邦夫氏だが、小池氏からは議員辞職まで勧められたという。

 衝撃の事実は、小池氏が「ecoyuri」のハンドルネームでつぶやくツイッターにこう記されていた。

 「2月に邦夫さんからお誘いがあったが、丁重にお断りした。それより『納税者にご迷惑をかけた』と(鳩山由紀夫首相と一緒に)ご兄弟でバッジを外せば、停滞する政治にカツを入れられますよ、とお勧めしたところ、『逆に説得されそうだ』と退散されました」



 邦夫氏にひじ鉄を食らわせたことを明かした小池氏のつぶやきは、さらにボルテージを上げた。

 「『坂本龍馬をやりたい…鳩山邦夫氏、新党結成意向』(読売) だから覚悟の方向が違う。

議員の『身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ』です。バッジと鳩山家を優先するのか、国家をとるのか。

どっちですか、邦夫さん!!」

 このつぶやきは、邦夫氏が新党構想をブチ上げ始めた14日に書き込んだもの。邦夫氏は翌15日午後、自民党の大島理森幹事長との会談で追い詰められ、離党届を提出したが、小池氏のつぶやきはさらにさえる。

 「本質をおわかりではなかったみたい。邦夫さん。Too lateでToo earlyですよ」

「東京中央郵便局の解体工事にからんで、邦夫さんの『トキを焼き鳥にするようなもの』発言を思いだしました。

あの騒ぎには無理無理感、違和感を覚えたものです」

 元ニュースキャスターだけに、話題の取り上げ方や言葉の使い方が絶妙だが、それにしても、邦夫氏が掲げる新党構想の展望は芳しくない。



 邦夫氏は「平成の坂本龍馬」を名乗り、与謝野氏や舛添氏、平沼赳夫元経産相(無所属)らの結集・決起を模索したが、あまりにも唐突な離党騒動や、政策の擦り合わせもない新党構想ブチ上げに、いずれも距離を置きつつある。

 与謝野氏の側近で軍師の園田博之前幹事長代理は16日、「あんなやり方では、うまくいかない。連動していると疑われる。しばらく話さない方がいい」と与謝野氏に耳打ち。本会議場で軽い意見交換はしたものの、本格的な邦夫-与謝野会談は急きょ中止となった。

 舛添氏も「今は公務に専念すべき時」と取り合わず、衆院本会議場で邦夫氏に話しかけられた平沼氏は「あなた、随分とオープンにしゃべっちゃったんだね」と皮肉り、邦夫氏との会談についても「約束していない」と記者団に語った。

 「まだ、これからですよ。すべては」

 邦夫氏は16日午後、側近である自民党の河井克行衆院議員と都内の個人事務所で会談後、記者団にこう語った。新党結成には持久戦覚悟で臨む姿勢を示したが、その表情は暗い。

 河井氏のほか、自民党では岩屋毅、古川禎久、武田良太、田村憲久の各衆院議員が邦夫氏に近いとされるが、現時点で邦夫氏支持を明言した議員はいない。

政界屈指の資産家であり、子分の面倒見も悪くない邦夫氏だが、展望がない離党劇にはついていけないのだ。



 自民党内では、邦夫氏を「裏切り者」として粛清する案も。

 実母から多額の資金提供を受けていた問題をめぐり、「鳩山由紀夫首相も邦夫氏も脱税疑惑は同じ。離党したから追及しやすい」(礒崎陽輔参院議員)、「兄が脱税王なら、弟も脱税王だ」(谷川秀善参院幹事長)と、国会での証人喚問を求める声すら上がった。

 政治評論家の浅川博忠氏は「邦夫氏の新党構想の裏には、『長男の太郎氏に議員バッシを着けさせたい』という思いがある。

本来、新党には政策や理念が重要だが、『増税派』の与謝野氏も『上げ潮派』の舛添氏も関係なく誰にでも声をかけている。

これでは、新党は相当難しい」と語る。



 「政界はぐれ鳥」となりつつある邦夫氏。野党・みんなの党の江田憲司幹事長は「邦夫氏との連携はあり得ない」といい、さらに、「自民党の断末魔の動きではないか」と混迷する自民党を切って捨てた。


自民党に明日は無い★

2010年03月16日 | Weblog
原口一博総務相が16日の参院総務委員会に約5分遅れて野党側が反発、同委員会が流会になった。直前に出席していた衆院本会議の採決が予定よりも遅れたためで、原口氏にとっては不可抗力の遅刻。ただ原口氏は、3日の参院予算委員会でも仙谷由人国家戦略担当相や前原誠司国土交通相とともに遅刻しており、バツが悪そうだった。

 原口氏は16日午後1時開会の衆院本会議に出席。子ども手当、高校無償化両法案の採決に一議員として加わった。本会議は同2時5分ごろに終了予定だったが、終わったのは同10分過ぎ。

このため午後2時10分に開会予定だった参院総務委員会に間に合わなかった。

 予定時刻になっても姿を現さない原口氏に対し、野党側は「なぜいないのか」と反発して退席。

その後与野党の理事間で協議した結果、流会が決まった。

平野博文官房長官は記者会見で「結果的に残念だが、事務の手続きミスではない」と述べた。

 参院総務委員の自民党・世耕弘成氏はミニブログのツイッターで「原口大臣が総務委員会に遅刻。予算委員会に続き2度目、官房長官が議長に再発防止を誓ったばかりの遅刻のため、今日の委員会は流会になりました。質問用意してたのに残念」と書き込んだ。

こんなバカげたことで折角の委員会を流会にしてしまう

自民党に明日はあるのか?

なんだか、先が見えないと言っている政党が・・・情けないにもほどがある