くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

ハロウィン カップケーキ

2016-10-22 23:14:57 | おいしいもの
学芸会のあとダイヤママがおいしいカップケーキ作ってきてくれました。

バスケの試合のあと、帰ってきて、パパとゆうと三人でおいしくいただきました。
ホントおいしい
いつも、ありがたいです。



そのあとお買い物に行って、ハロウィン写真を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケット

2016-10-22 22:59:30 | ゆうの成長 小学校3年生
学芸会のあと、会社のバスケ大会へ。



残念ながら去年同様2試合負けちゃいました。
今日は学芸会やら、ゆうのヤマハに行きつつ、バスケだから
なんだかハードな一日でした。

なので、昔ながらのバスケのお兄さんたちとも話す暇もなく帰ってきました。
ちょいとさみしい。おしゃべりできなkて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学芸会

2016-10-22 22:45:35 | ゆうの成長 小学校3年生
今年は劇でした。
毎年きてくれている義母がこれなくてさみしいけど、もうしたたかだよね。
ばあちゃんがゆうと電話で話して、お金送るから、買ってもらいなよと言われたとたん
何買ってもらおうとルンルン

ま、劇は頑張ってました。
ゆうは自分のセリフだけでなく、お友達の役やセリフまで教えてくれてました。
(母は全部覚えていられないけど・・・・)
なのでだいたいだれがどこに出てくるかわかってました。
みんな頑張っていました。
すごく良かった~。



その前の2年生の器楽に感動してウルウルして、ゆうたちの劇観て楽しんで
5年生の器楽でまたウルウルして、ホント涙もろくなるね。

校長先生のお話の後、3年生の有志がふるさとを歌うということでゆうも歌うことにしたそうです。
仲良しのお友達が多かったです。
みんなりっぱに歌ってました。

ゆう、学芸会頑張ったね。おつかれさまーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生学芸会総練習

2016-10-22 22:39:02 | お弁当(学校)
学芸会の総練習はお弁当。
別に学校でやるんだからお弁当はいらないんじゃない???と毎年思う。



☆からあげ
☆切り干し大根
☆ごぼうサラダ
☆うずらのたまご
☆枝豆
☆塩昆布&ごはん

いつもながら完食~
リクエストにこたえてるもの。そりゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに~~の料理ネタ

2016-10-22 22:25:47 | 料理
縄跳びの日の朝ごはん。
(東京から帰ってきた次の日の朝ごはん)

めんどくさいのもあって・・・・でも、豚汁は作ったよ。
たまごかけごはんと豚汁。



で、縄跳び行く前に作り置き。



チンジャオロースと切り干し大根とゆでるの失敗した味付けたまご

縄跳びの日の夜のほっけの煮つけ(このまえさばいたやつ)と朝つくった豚汁



総練習の前の日に発売になった一番好きな富良野ビンテージクラシックとゆうのお弁当用のからあげ



富良野クラシックおいしい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の里文化祭

2016-10-22 22:13:52 | ゆうの成長 小学校3年生
東京から帰ってきた次の日・・・・・
去年も参加したご近所文化祭に縄跳びと夏休みの作品で参加しました。

去年の様子は ⇒ コチラ

夏休み地域のまなび~くらぶで料理教室、押し花教室、電子工作と3つの講座にゆうは参加しました。
その中で押し花と電子工作で作った作品が出てました





発表は縄跳び。

相変わらず先生のバタバタ感はすごかったけど・・・・





なんだかんだでゆうたちは楽しそうでした。

そのあと、文化祭の後片付けにまた会場に行き・・・・・頑張って働きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDR~東京ディズニーシー②~

2016-10-22 20:56:12 | ゆうの成長 小学校3年生
タートルトークのあと、15周年記念のショー「クリスタルジャーニー」を観るために場所取り。
入園した8時から場所とりしている人がいるくらいなので、30分くらい前じゃ、そりゃいいイチではないよね。
というところだったけど、とりあえずハーバーがみえることころに場所とりしました。
予習すればよかったとショーが終わってから反省したくらいの場所でした。

残念。





ショーの後、帰る時間までいかに遊ぶかをショー待ちながら考えて、
少し早いけど11時ころバケーションパッケージについてたランチ券を使って
ザンビーズ・ブラザーズ・リストランテでランチ。

ランチ券ではスペシャルセットを食べることができました。



たことズッキーニのトマトソースパスタは、ちょっと辛めで、私にとってはおいしかったです。
ゆうは、最初からこのパスタはいやだと、ミートソースにしておいてよかったです。
ミートソースもおいしかったそうです。

ランチのあとは、予約しておいた私の一番楽しみだったショー「ビックバンビート」を初めて観ました。。
ミッキーのドラムたたく姿かっこよかったです。
ジャズやタップダンスなどなど楽しかったです。

次はエレクトリックレールウェイに乗って、ポートディスカバリーで降りて、ミッキーに会いにロストリバーデルタへ。
ここでは50分待ち。ミッキーに会うためには仕方ないよね。
でも待ちながら、ちょっとしたオブジェを見つけて楽しんでました。
あちこちにキャラクターがいたりします。
うちは、私よりパパが待つのが平気で付き合ってくれるのでありがたいです。

なぜミッキーに会いたかったかというと、これ ↓ を渡したかったから。



ゆうが描いたミッキーの絵です。

前の日にドナルドにもあげました。

あげた瞬間の喜んでくれたミッキーとゆうの後姿。ミッキー優しい。



ゆうはミッキーの中は人間が入っていると夢がないこと言いながら、ミッキーに会いたくて
絵を上げたら喜んでくれたことがうれしくて、これも成長なのでしょうか??

ミッキー待ちしているあたりから、夢の国から現実に戻りたくないと思い始めてました。
仕事のこと考えると、ちょいと憂鬱になったりして(苦笑)

最後に、マーメードラグーンシアターでアリエルのショーをファストパス使って観て帰ってきました。
これも始めて観ました。



シーを出たのは15時半くらいかな。
ショーやパレードメインでしたが、アトラクションもゆうと楽しめたあっという間の2日でした。
今回は、ゆうの行きたいとこをメインに行ったので、
私にとっては、初めてのアトラクションを行くことができました。
大人だとスルーしたくなるところも意外と楽しめました。

私もゆうもTDRから空港までのバスの中は爆睡でした
疲れたね。





でも、日曜日まで遊ばないで、土曜日の夜にムリやりかえってきてよかった。
日曜少し休めたのに、この1週間ホント長かった。つらかった。
火曜日あたり、職場の同僚に顔が疲れてると言われました。トシだね(苦笑)

また次、行けることを楽しみに仕事して、お金ためるぞーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする