くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

5/3 尾岱沼潮干狩りフェスティバル

2015-05-03 20:52:37 | おでかけ
今回一番のメインイベントの尾岱沼潮干狩りに行ってきました。
朝7時に弟子屈をでて8時半くらいに尾岱沼ふれあいキャンプ場に到着!



たくさんの人はいましたが、札幌とかの大都会の混雑とは違い意外とスムーズに
受付もできて早速とりまくりました。
大人300円、子供200円、バケツ1個1200円だったかな?

くまで、小さいイス、ゴム手袋は必須です。

くまでで掘ったらどんどんアサリがとれるので子供達も大喜び!





我が家4人でバケツ2個分、義兄と甥っ子でバケツ2個分を山盛りに!!
1時間くらいでいっぱいになりました。
しかも大きいのでびっくりしました。



海岸なので寒いかといろいろ準備していったけど、風がなかったおかげで
寒くもなく楽しい時間をすごせました。
アサリ自体は丸一日海水にひたして、塩抜きしました。
なので次の日の夜、酒蒸しにして食べてとってもおいしかったです。



来年もまた行きたいというので、GWに帰れたら行きたいなぁって思います。

曇りだったので、北方領土は見ることができなかったのがとっても残念です。
戦争があったこととか日本の領土だったとことかそんな歴史の勉強も少ししました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路から摩周駅へ

2015-05-02 20:48:02 | おでかけ
5/6が仕事のため5/1に代休をもらって、ゆうの学校が終わり次第
釧路へ向かおうとしたけれど、PTAの役員会が入ってしまって
残念ながら、仕事終わっていくのと変わらなくなってしまった。。。。
でも代休のときでよかったと思えばいいかな。
生活部の役決めもあり、しーーーんに耐えられず
手をあげようかと思ったけど、耐えてみた。。。

そしたら、やってくれる人が出たのでほっとしました。
でも何回か係りは回ってくるので、うまく仕事を休まなくてもすむような
係りになれたので、なんとかなりそうです。
保育園や学童を使ってないママさんでも結構働いているママさんも多く
働いていてもみんなやってるんだなぁと思いました。

何度か役員会にはでないといけないようだけど、保育園からのママ友とか
知り合いも何人かいてくれたので心強い。


17時半ころ出発しました。
でも白糠まで高速がのびたおかげで4時間ちょっとでつくことができました。
今年中には阿寒まで行くようなので、もっとラクになるといいんだけどな。
ただ、PAはトイレしかないから、ご飯を食べたりするところがなく、夕張から
高速乗る前にコンビニとかで買うしかないのがちょっとね。

パパの母が先週から来ていたので、私とゆうといぬ達を私の実家で
パパと一度バイバイ!
パパとばあちゃんは、そのまま弟子屈へ向かいました。

次の日、5/3今回のメインイベントがあるため、ゆうと姪っ子を連れて、
パパの実家弟子屈へ電車に乗って向かいました。





私もこの区間って初めて乗ったかも。
湿原の中走ります。



1両列車で、結構観光客もいたせいか満席。
特に細岡展望台から塘路までは立っている人もたくさんいました。
この時期くらい2両とかにはできないものなのでしょうかねぇ。。。。




子供達は二人でケゲームしたりおしゃべりしたりして楽しんでいたので
あっという間に1時間半の列車の旅は終わり、パパに摩周駅まで迎えに来てもらって
そのまま道の駅へいって足湯につかりました。







北海道の総合ランキングで1位という摩周温泉の道の駅。
足湯くらいしかないんだけど・・・・何が一番なのかよくわかんない(笑)
でもたくさんお客さんはいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする