くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

子供学芸員体験

2016-08-07 11:45:23 | ゆうの成長 小学校3年生
今日はりっちゃんとマンモスの説明で子ども学芸員として参加してきました。



最初は、声をかけることが恥ずかしくて、なかなかできなかったけど、
終わる頃には、人が来たらどんどん声をかけて説明していました。



どんなふうに作ったのか?材料は何か?
頑張って作った苦労話や楽しかったこと、
北広島でマンモスの化石が、発見されたことなどなど・・・・
お話ししたようです。



意外にたくさんの人が博物館に来館していました。
ゆうは10人くらいに説明したようです。
楽しかったみたいなので、よかったかな。



母はちょっと3時間近く博物館で待ってるほうが退屈でした(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生夏休み2週目

2016-08-07 09:08:50 | お弁当(学校)
夏休み2週目のお弁当。
有休消化もあり、月曜お休みいただいてます。
2年くらい前は、消化しきれず・・・だったから休めるのはありがたい。
休みにつくおきして、お弁当にいれてるから、同じような
お弁当になってしまってます



☆ミートボール
☆マカロニサラダ
☆きんぴらごぼう
☆れんこんはさみあげ(冷食)
☆ミニトマト
☆ふりかけごはん



☆エビフライ
☆マカロニサラダ
☆きんぴらごぼう
☆切干大根
☆ミニトマト
☆ごはん(塩昆布)



☆鶏のしょうがやき
☆ズッキーニとたまご炒め
☆切干大根
☆ミニトマト
☆おにぎり(塩昆布)

ぐでだまのアルミホイルにしただけで、喜んでくれました。



☆からあげ
☆きゅうりと白滝ともやしのサラダ
☆きんぴらごぼう
☆ミニトマト
☆おにぎり(塩昆布)

今週も完食してくれました。
私も夏休み入るからこれでお弁当の日々は終了~!
うれしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでもまくら

2016-08-03 20:33:28 | わんこ
久しぶりの登場くー。
心臓の病気から、湿度が高いとくるしくなると聞いて心配なこのごろ。
湿度も70%とかだし、不快指数高い。

なんとか今のところ苦しい様子はないです。

朝晩大好きな散歩をして、ご飯を食べて寝ています。

とある日、ゆうのお習字のサブバックを枕に寝ています。



そしてこのあとゆうは
「バック片づけなさい!」と怒られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血流は大事です

2016-08-03 20:27:27 | 


のだちゃんオススメのこの本読みました。
なるほどと思うし、若い頃の辛さが今ないことと通じるものがある。

さすがに食べるのが大好きだから、夕食を抜くプチ断食とかは
できないけど、それ以外の書いてることは結構やっていることが多い。
そして、婦人科系も、偏頭痛も。今はない。

やっぱり血流大事なんですねー

生理痛のひどい人やストレス満載の人など読んでみるのもいいかも。
いつまでも元気でいたいですもんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初キャンプ!

2016-08-01 19:33:03 | おでかけ
恒例の長沼キャンプに行ってきました。
3回目です。去年の模様は ⇒ コチラ

雨オトコ、雨オンナがいる模様で、当初週刊天気予報が良くても、
だんだん近づくにつれ、マークに。
直前に悩み、前日なんとか持ちそうと判断し、コテージもとってるから
行くことに決定!

当日の午前中、業務用スーパーチーム(私)とコストコチームに
わかれて、買い出しして出発。

去年と同じく・・・・子供はカレー



女子たちは野菜を切ったりでカレー作りを手伝ってくれてましたが、
もう切った後は、あきちゃって遊びに行ってしまいました~

私が毎年ながらカレー当番。
片手にまぜまぜ。
おしゃべりしながらまぜまぜ。

おいしいカレーができました。

大人はA4クラスの肉を焼き、元料理人パパさんがローストビーフ作ってくれたり





豪華でおいしかったです。

なかなか少年団などあり、集まる時間もバラバラだし、
泊まれない組もいるので、子供がとりあえずそろったところで、
すいか割りもしました。



泊まった組は次の日、自転車乗って遊んだり、あまった肉とカレー
パンなどなどで豪華な朝ごはんを食べて、解散!



いつまで行けるかわからないけど、また行けるといいね!
今年はパパも単身赴任だし、何度いけるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたお泊り会

2016-08-01 17:31:03 | ゆうの成長 小学校3年生
今日はまたまたお泊まり会。

プールからまっすぐお友達のおうちに預かってもらったおかげで残業。
上司にもせっかくなんだから1人のんびりしたら?
なんて言われたけど、昨日休んだし、思いっきり仕事してきました。



夜ご飯は習い事もあり五月雨でおうちにいくようで、
早く着いとゆうは、ウィンナーを焼くのを手伝ったみたい。

帰りにプールとかの荷物取りによったら、
お泊りするおうちの前に住んでるママさんが花火をさせてくれて
これまた夏の思い出ありがたい。



帰ってから、くーねるの真っ暗の中のお散歩。
ゆうが生まれる前はこんな散歩ばっかりだったなー。
晩ごはんの時間もバラバラだったよね。



ママ友からいただいたおしゃれビールで、冷蔵庫にあるもので、独り晩ごはん。
楽チン。
寂しいような、こんな日もいいもいいな。

次の日も学童だから、お弁当を作って朝届けて出勤しました。

ゆうは、一緒に泊まった7人女子でにぎやか朝ごはん。



とっても楽しかったようです。
ちえちゃんありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みが始まったので・・・・

2016-08-01 17:20:40 | お弁当(学校)
学童の日はお弁当になります。
弁当作りも始まりました。



☆トンカツ
☆きんぴらごぼう
☆ブロッコリー
☆きゅうりのなめたけあえ(なめたけも作りました)
☆ごはん(塩昆布)



あとで書くけどお泊りした日、朝お弁当を届けました。

☆ミートボール
☆きんぴらごぼう
☆ズッキーニとたまご炒め
☆枝豆
☆おにぎり



☆エノキの豚肉まき
☆枝豆入りかまぼこ
☆きゅうりちくわ
☆赤ウィンナー
☆ごはん(ふりかけ)



ホントは学童レクで滝野に行く予定でしたが、
残念ながら雨だったので、午前中、青少年科学館に連れて行ってくれました。
お弁当が学童に戻って食べたそうです。

☆からあげ
☆卵焼き
☆ブロッコリー
☆ミニトマト
☆揚げちくわ
☆ごはん(塩昆布)

すべて完食してきてくれました。
あと1週間頑張らねば~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする