なまけものの亀がゆく

早期退職者が、日々うろうろしてみる 人に見せる文章なら本来割愛するものを、しかし自分のために書き残してる呆れた世界

時代についていけるかな

2021-06-19 18:26:55 | 日記

とつじょ、戸籍謄本が必要となる

その発覚が土曜日なんてのは、実に自分らしくて笑える

どうしたものかとネットに問うと、渋谷区のサービスセンターが

ヒカリエなる縁遠い建物内にあり、土曜日も営業中と知る

ネットの恩恵、はんぱないです

 

徒歩でヒカリエ到着し、区民センター8階に向かうもエスカレーターが4階で終わり

左手に自動ドアらしきものを見つけるも開かない

かんぜんにダンジョンクエストと化しておる。。。

 

かなり苦手なオシャレゾーンをのこのこと進むと食堂街(とは言わないんだろうな)

きっと昭和な人間には縁遠い価格。。。と思いつ、歩きながら看板をチラ見すると

わりとふつうな、ふんぱつ価格 うん、来たら少々ふんぱつな場所なんだろうね

 

8階に到着すると、NHK人形劇で使用された人形が展示されてる部屋が

那須与一と、扇子を高く掲げた女性の人形見て唸り、そしてなにより義経 

奇襲大成功で湧く味方陣営の中、義経当人は「私は卑劣、なのか?」と悩んだだと?

やはり天下を取れる器ではなく、しかしこの先も人々に愛され続けるんだろうね>義経

 

区民センターに辿りつくも、

戸籍謄本は戸籍のある地でないと入手不可能と思い出さされるw

もはや戸籍がどこにあるのか自信がなくなり、住民票を申請し

自分証明にマイナンバーカードを出したら

「マイナンバーカードあったらコンビニで住民票とれますよ」と言われる(汗

そっちのが100円安いと熱心に勧められるも、もうダメ状態に陥り

愚か者の税金を100円支払う

 

なんかダメダメな感じ

帰るエレベーターのホールに、建物内食堂のリストがあり

1階に美味しそうな担々麺屋を発見する だけど、1階に降りても店はみつからない

というか、道を渡らなきゃならないんだから2階で降りれば信号ないのに。。。あああ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« INDIES/TheWILLARD (破片ノ... | トップ | 「大学図書館にも、パチンコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事