実質、ふぐ料理の補足の記事になります。
先日、日間賀島に行ってきました。
参考画像↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/cd8936787466eb69a9efeb8edd0a8328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4d/8c9552d6349fa880c4b1905bba1b00db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4d/33163e53c481b9535a56682bfdd52859.jpg)
民宿からの景色はオーシャンビューでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a2/f00891b146cf614f3a73182ac6973622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/9979753afed9e98781daa71eb896cdf5.jpg)
車で、師崎港の駐車場に1日、駐車したのですが、料金が24時間で2千円ほどかかりました!
自分の中でのはかりでは、例えるならば、タイムズで24時間600円的な感覚でいました^^;
実際、師崎港の24時間以内で2千円でした::
先にマイナス的な事を書きましたが、民宿の名前は伏せますが、個人的に良かったと感じた事を紹介したいと思います。
一般的に言いますと、民宿は旅館やホテルと比べると、宿泊料金が安いのですが、今回、自分が泊まった民宿はプラスアルファーがつきました。
今までの宿泊の経験上から、旅館にしろホテルにしろ、夕食はレストルームに宿泊が一堂に集まり、申し訳ない程度のついたてがあり、他のお客さんと顔を会わすことはないのですが、朝食はついたてがなく、楽しく過ごした家族やカップルの姿が、何だか羨ましく感じていました…。
今回の民宿で驚いた事があります。
夕食、朝食共に、どちらも個室があり、他の宿泊客を見かけることが一切ありませんでした〔たまたまかもしれません)
脱線、しましたが穴場的な民宿を満喫してきました。
記事が出来次第投稿します。
先日、日間賀島に行ってきました。
参考画像↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/cd8936787466eb69a9efeb8edd0a8328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4d/8c9552d6349fa880c4b1905bba1b00db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4d/33163e53c481b9535a56682bfdd52859.jpg)
民宿からの景色はオーシャンビューでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a2/f00891b146cf614f3a73182ac6973622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/9979753afed9e98781daa71eb896cdf5.jpg)
車で、師崎港の駐車場に1日、駐車したのですが、料金が24時間で2千円ほどかかりました!
自分の中でのはかりでは、例えるならば、タイムズで24時間600円的な感覚でいました^^;
実際、師崎港の24時間以内で2千円でした::
先にマイナス的な事を書きましたが、民宿の名前は伏せますが、個人的に良かったと感じた事を紹介したいと思います。
一般的に言いますと、民宿は旅館やホテルと比べると、宿泊料金が安いのですが、今回、自分が泊まった民宿はプラスアルファーがつきました。
今までの宿泊の経験上から、旅館にしろホテルにしろ、夕食はレストルームに宿泊が一堂に集まり、申し訳ない程度のついたてがあり、他のお客さんと顔を会わすことはないのですが、朝食はついたてがなく、楽しく過ごした家族やカップルの姿が、何だか羨ましく感じていました…。
今回の民宿で驚いた事があります。
夕食、朝食共に、どちらも個室があり、他の宿泊客を見かけることが一切ありませんでした〔たまたまかもしれません)
脱線、しましたが穴場的な民宿を満喫してきました。
記事が出来次第投稿します。