ハーブや野菜が「ぐんぐん」育っている“ラビフィーガーデン”。
今日はとっても良い天気・・・東南向きのテラスだから朝から
陽射しがスゴクて収穫が楽しみだよ♪
でもね、見る・食べることも肝心だけど、、そろそろ気になる
「夏の支度」もしなくちゃね。
ラビガーデンは、ビルの3Fテラス。。。当然地面はコンクリート。
そこにプランターを直置きしている現状だよ。
ラビフィーの心配は・・・
☆梅雨に入ると雨の日が多くなって、根グサレする可能性がある
☆真夏になればコンクリートの熱がプランターの土の温度を上げ
煮えちゃったらハーブが茹っちゃうじゃん!
そうなったら、収穫どころか全滅だよ。
今までの苦労が水の泡じゃん!!
ラビフィーはしゃちょう直訴した。(笑)
「プランターの下になんか敷いて欲しいよ~」って。
OK貰ってネットで調べたら、敷くものいろいろ売ってるんだけどね~
これが結構高いんだなあ。
いつの間にかプランターも増えちゃったから、全部に揃えたら大変
だよね、何か良い方法ないかなあ。。。
目ぼしいものを探していたら、偶然しゃちょうがビルの屋上で
去年まで敷きつめてあったスノコが除けて置いてあるのを発見。
しゃちょうははが、足元が危ないからイラナイって言うので早速
ツバ付けた♪(くすっ)
材料は揃ったし、今日は日曜で下の階にもご迷惑が掛からない
から太陽が南から西に傾きテラスに影が出来始めた頃、作業開始。
大工仕事は

得意なんだよ、しゃちょうって♪(えへっ)
プランターの

幅に切ったり足したり。。。
あっと言う間に

プランターの下には次々とスノコが敷かれ。。。
不要になって

捨てなきゃならないハズのスノコだけど、更に活用の場が出来て
スッゴク嬉しいねえ。
重たいプランターを

どかしてみると、思っていた以上に水はけが悪かったみたい。
今の時点でこうなんだから、早めにやって良かったかも。
元はと言えば、ラビフィーの頼みゴト、、少しはラビフィーだって
端材を

集めるくらいは、お手伝いしなくちゃね~。
そうこうしている間に、13個すべてのプランターが上げ底に
なっちゃった♪
ありがと♪しゃちょう。
トマトが赤くなったら、いっちゃん先に食べさせてあげるからね。
自らの手を使うことなく、口先ひとつでラビフィーガーデンの
夏の支度を終え・・・
いつしか

手伝いをしていることもすっかり忘れて、積み木遊びに興じる
ちゃっかりこうさぎである。(くすっ)