
裾野の庭の一角では、スナックえんどうの時期が終わりを迎えていた。

ニンゲンの背の丈よりも大きく育ったスナックえんどうだが

根元から枯れ始めているから、最後の収穫をしたら根こそぎ抜いてしまわなくっちゃ。
豆を採ってたら

まだ花が残っていて、豆の生命力の強さを感じる。

まだ柔らかくキレイなモノは、そのまま食べる用に分けたよ🎵

育ちすぎて鞘が硬かったり傷んでいる方は、鞘をむくと豆は艶々キレイなままだし大きく
育ってる。
コレなら!!と思ったラビフィーはせっせと鞘をむき、これから旬を迎えるグリンピースを
ちょこっと足すと・・・かなりの豆量。
夜のうちに、さやと豆を別々に塩ゆでして・・・

ふっくら色鮮やかなスナックえんどう豆&グリンピースご飯の朝食は、もっちりご飯と
相まって初夏の香りと味がした。