みなさん
こんにちは
今日は墓参りに行きました
迷って歩いていたら

すごいお墓です
服部金太郎
セイコーの創業者です
イケメンだ事

八ツ山 国分家、お墓を継ぐ方がないらしく、9月には改葬、つまり更地にする。お骨は御霊堂に移されてしまうようです
都営霊園なので、執行者は小池百合子都知事になっています
5年管理料を払わないと公告が出され、1年以内に申し出がないと撤去となってしまいます
こんなに立派なお墓なのに何があったのでしょう
国分家は千葉、鹿児島とあり、どちらも武家だったようです
八つ山とありますが、品川宿から高輪に抜ける、箱根駅伝で通る八ツ山陸橋付近の事でしょう
探し出してお知らせしたくなります

正門付近にはこんなお墓も
明治廿五年六月十日 とあります
この霊園は大正12年に開園なので、元々多磨の畑道にあったのでしょうか?

靴が揃えてあるのが可愛い
この霊園には三島由紀夫、長谷川町子、岡本一平、かな子、与謝野鉄幹、晶子などのお墓やら
新渡戸稲造の銅像もあり、次回は墓マイラーとして行ってみる予定です
こんにちは
今日は墓参りに行きました
迷って歩いていたら

すごいお墓です
服部金太郎
セイコーの創業者です
イケメンだ事

八ツ山 国分家、お墓を継ぐ方がないらしく、9月には改葬、つまり更地にする。お骨は御霊堂に移されてしまうようです
都営霊園なので、執行者は小池百合子都知事になっています
5年管理料を払わないと公告が出され、1年以内に申し出がないと撤去となってしまいます
こんなに立派なお墓なのに何があったのでしょう
国分家は千葉、鹿児島とあり、どちらも武家だったようです
八つ山とありますが、品川宿から高輪に抜ける、箱根駅伝で通る八ツ山陸橋付近の事でしょう
探し出してお知らせしたくなります

正門付近にはこんなお墓も
明治廿五年六月十日 とあります
この霊園は大正12年に開園なので、元々多磨の畑道にあったのでしょうか?

靴が揃えてあるのが可愛い
この霊園には三島由紀夫、長谷川町子、岡本一平、かな子、与謝野鉄幹、晶子などのお墓やら
新渡戸稲造の銅像もあり、次回は墓マイラーとして行ってみる予定です