私が勤務するホムセンでは、季節柄とは言え、店舗出入口近くに安い扇風機コーナーが特設されており、種類の選定には家電コーナーの1通路両側全てに商品が陳列されています。早番の私の仕事は、朝一番に防犯カメラやクリップライト、ドアホンなどの電源を入れるのも毎日の日課ですが、先日、上長より「扇風機のコーナーの電源も入れておいてよ。お客様が来店された時に、1台も動いていないっていうのも寂しいから」と言われ、それ . . . 本文を読む
お客様が、見たことも無い蛍光灯を持って来店してきました。客「この蛍光灯、置いてない?」私「何ですか?この蛍光灯?こんなの初めてみましたけど・・・メーカーの記載も無いですね?どちらで使われている蛍光灯なのですか?」客「やはり無理か・・・」うなだれる年輩男性のお客様。私「お話だけでもお教えください。どのような場所で使われている蛍光灯なのですか?」客「自動販売機の蛍光灯なのだよ。夜になると商品がわかるよ . . . 本文を読む
開店前の準備時間、早朝勤務従業員の顔ぶれもほとんど同じである。開店前と言えば、朝礼はもとより、各部門担当者は、自分の部門確認(品出しや入荷品の搬送など)や、前日遅番担当者からの引継ぎ事項の確認を行ったりする。当然に私が担当する“収納部門”と“家電部門”を回り、収納商品の品出し(前日閉店前に売れて無くなっている商品はないか)、家電部門の工事受注日の確認 . . . 本文を読む