![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/eda49cb30a627ec175fadec1dd324b84.jpg)
ホムセン(ホームセンター)とは言え接客業が主体ですが、このブログでも書いているように通常の一般社会常識が通用しない事(人)への遭遇は多々あります!
1つの注文を受け、その在庫商品を取りに倉庫へ向かう。その際に会うお客様から声を掛けられることは日常茶飯事!
1年以上も務めれば(経験談)、それなりに返す言葉も達者となってきますが・・・
「お客様、只今私は接客中ですので、他の従業員を呼びますので少々お待ちください」と流暢に対応して、自分の仕事(倉庫から商品を取ってくる)をこなしながら、インカムを使って応援従業員を呼ぶ!
しかし、お客様の中には更なる強者もいて「待ってくれぇ~話だけでも聞いてくれぇ~」と、後ろから逃げられないオーラーで追いかけてきて捕まることもシバシバあります!
今回も追いかけてきてまでも「洗濯機の給水ホースなんだけど」と、現物を持ってきた年輩男性!心のスイッチを切り替えて(接客業ですから笑顔に)「洗濯機のホースは此方ではなくて、別館の管轄なので、本館を出て右側の建物に」と教えてあげて・・・
そういう切り返しが慣れてきてのホムセン勤務ですが、その応えてる数秒間に“待っているお客様を怒らせないか?”などと考えながら勤務するのも、ホムセン従業員なのです!
それを見てか、長年勤務している館長から何も言われなく(注意されない)任されているのが、ホムセン業界の通常なのかと、最近は思いながらも1日が終わる仕事をしております。
ちなみに、先日来店されたお客様より「向こうの館の従業員は、忙し過ぎるのか?誰も相手をしてくれないから、此方の館に来て従業員に声を掛けたよ」と言われました。。。それに、インカムで「みんな接客していて誰も対応できません!他の館で対応出来る方~応援に来てください~」とか流す従業員・・・止めて欲しいものです!先輩から聞いた事がありますが、その館のトイレの個室から“〇〇は只今接客中です”と声が聞こえたこともあるとかで・・・
人材不足はもとからなのですが、それを補わない(余計な部署ばかり人数増やしているような?)この店舗(本社指示なのか?)自体に問題があるように感じる今日この頃です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます