ドラゴンクエスト3リメイク007 難易度いばら 突撃!ネクロゴンドの洞窟

2024-12-12 16:40:19 | ドラゴンクエスト

■ドラゴンクエスト3リメイク007 難易度いばら 突撃!ネクロゴンドの洞窟
※.筆者はすでに難易度いばらでやり込んだ後のまったりプレイの様子です

勇者サイモンから託されガイアのつるぎを手にネクロゴンドの火山へと向かいます。
その前に現在の所持オーブを確認。

前回商人が命を賭けて隠しておいたイエローオーブを入手。
 いや、本当に革命軍に見つかってたら確実に没収され、彼らは図らずも魔王軍の手助けをする事になってたでしょうね。その意味でもわれらの仲間の商人(商人の街の王様)に感謝すべきでしょう。これで残すはシルバーオーブのみ。

ちゃんと山になってました、内部はダンジョンになってました。
原作FC版では謎の黒いマスが1つあっただけなのに随分進化したものだ。

暑そう、そして熱そう。
 
ん!?何かいるぞ。

なんやこいつ、、、名前はレヴナント、いきなり襲ってきたw
どうやら父オルテガの知り合いらしい
 
この時点でレベルは28~24くらいかと。
でも歴戦の(転職済みの)戦士達なんでま~いつも通り蹂躙して終わりでしょう^^;;

と、まぁ毎度おなじみこんな感じでダメージが入ります…
攻撃は仲間に任せ、バイキ、おうえん、つるぎのまい、主人公適当に攻撃。
あっ、勇者はくさなぎの剣でルカナン入れる役割なのにふくろにしまったままだw
あいかわらずバイキルトを入れてもらえない勇者さん。

え!??!?マジ!?はげほつえぇええ
意外とやられるPT。
こいつ最大三回攻撃なんで激しい炎↠イオラ↠単体攻撃とかくるとヤバいです。
そしてこのPT実は最大の回復ソースがベホイミなんですよね。
回復ソースが貧弱なのでまものつかいで覚えたしょぼい全体回復も動員して回復してる。
やくそうの類も一切持たせてないっていうね。
僧侶軽視の仇がここに…。
この後、さらに追い込まれ全員二桁HPになったりもしました。
ただ奇跡的にも死者は出なかった
ちなみに仲間は一切操作していません=めいれいさせろは使わない。
命令は変えてるけど。


ラストは勇者必殺のライデインで決めました
小説版ではここにはバラモス四天王の一人エビルマージが登場し、同じくライデインで倒したんじゃなかったっけか。

レヴナントはそんな馬鹿な…みたいな感じで倒れて回想シーンへ。
オルテガは単騎でレヴナント含む魔物軍団と戦い、火口上空を舞うレヴナントにジャンプして向かっていき…
そして火口の落ちていった…。
いや無謀だろ…敗因:オルテガには翼が無かった

ガイアのつるぎを火口に投入。

火山が大噴火。
演出がまぁまぁ力はいってました。
無粋ながらリアルの事を言うと主人公たちは誰一人助からないでしょうね。
時速200kmで何十キロもの岩石が無数に降ってくるでしょうから。

それはさておき、ネクロゴンドの洞窟への道が出来ました。
いよいよ敵の本拠地が近づいてきたぜ。
ここで聞くフィールド曲は神がかって聞こえますね。

ネクロゴンドの洞窟イン。
なんと終盤には回復の泉が用意されてる^^楽過ぎ~~
そこでレヴナントで苦戦した事だし、少しここでレベリングさせてもらいました。
100戦くらい戦ったかな。
レベルが主人公33、仲間30くらいになりましたね。

ふぶきのつるぎゲットォォ!!
盗賊のぬすみではなく、ふつーに落とし物で入手しました。
ちなみに使い道の難しそうななげきの盾は3つもあります^^
この回復がある階層はちょっと難点があってはぐれメタルが出ないっぽいんですよねぇ。

ネクロゴンドの洞窟を抜けて丘からバラモスの居城、元ネクロゴンド城を望する勇者一行。

目的の祠がこんな洒落た位置にあったw
小高い丘の一軒家みたいな感じ。

おっ、隠された宝が3つもあると話しかける前にレミラーマを唱える勇者一行。

シルバーオーブゲットォォオ!!
オーブコンプリート(`・ω・´)
「ラーミアのオーブコンプリートBOX」とかでオークションに出せばいくらになるかな~?
 小説版のシルバーオーブ関連の話はこうです。シルバーオーブはバラモス四天王エビルマージが火口に投げ捨て人間の手の届かない状態になっていた。しかし、勇者がエビルマージを倒した後にガイアのつるぎに導かれて浮上。勇者アレルの手に戻る事になる。ちなみにオルテガを火口に落したのはエビルマージではなく、チコという敵の魔法使い。このキャラの立場や出自についてはネタバレにもなるので、この時点では伏せます。

ラーミアとはまた唐突な単語がでてきましたな。
ここまでの旅でラーミアについてなにか情報を得てたかなぁ。
レイアムランドは立ち寄ったけど、巫女に話しかけた記憶が無い。

一旦自宅に帰宅して休息をとります。
もうこの出迎えもこれで最後になるかもしれません。自宅に泊まれるのも…。

母さん、いよいよバラモスを倒しにいってくるよ。
多分勇者は勢いよくではなく、静かに語るようにこう言ったんだろうな。
 と言うところで、今回はここまで。いよいよバラモス討伐なんですが、その前にはぐモン集め位はやっておこうかなと思います。

今回始まった時点での戦士の状態。

 レベル25なのに性格「いのちしらず」のせいか、身の守りが100無いっていう。このキャラクターは元盗賊でまもの使いも経て転職でステータスが底上げされているのにもかかわらずこの値です。なのでここで「パワーベルト」を装着させて今日の冒険をさせました。結果…、

6レベル上がるだけで121になってました。
6レベルで+25ならそんなものかな~と思いますね。
 素早さや運が上がりにくいのは難点ですがしばらくパワーベルト修行してもらおうかなと思います。この戦士、ミミックでゲットした「まじんのおの」を装備してるんですが、戦闘になるとピーピー「まものよび」ばかりしてますね。ちょっと悲しいです。ビーストモードは欲しいけど、まものよびは忘れたいです。まものよびはレディパールですら五月雨や剣の舞より優先される事がたまにあるし、、、いくら強くてもこのプレイングでは要らないです。


ドラゴンクエスト3リメイク006 難易度いばら 悲しき3つの物語

2024-12-12 07:28:46 | ドラゴンクエスト

■ドラゴンクエスト3リメイク006 難易度いばら 悲しき3つの物語
※.筆者はすでに難易度いばらでやり込んだ後のまったりプレイの様子です

前回の最後、ブルーオーブをゲットした所で「商人の街を見てこい」と言われました。
今日はその続きです。

早速やってきた商人の街、街の兵士の言葉から何やらただならぬ様子。
商人の屋敷に向かった勇者一行。

「おい、てめぇら何やってる!!」
…と、これは回想シーンですが、、、
どうやら商人(この街の王様)のやり方に反発した市民が暴動を起こした様子。
(画像には映ってませんがこいつら💢←こんなマークが飛び出てます)

前回の最後で行った密告(そんなものない)を聞いてくれなかったか…。

商人は自ら作った牢獄に入れられてしまっていた。

椅子の後ろに宝を隠しているらしい。
いや、そんな事はどうでもいい今助けてやるぜ、この「最後の鍵」でな!

なんとも潔い商人。
ここまで街を大きくできたのは誰のおかげだと思ってるのか、サマンオサの件とは別に許せねぇな


屋敷の方へ行ってみると、兵士が立っていて「商人はこの中に居ないぞ、ふっふっふ」だと。
てめぇか、俺たちの仲間を逮捕しやがったのは。
俺の知ってる『ウルティマ 聖者への道』だとやっちまえるんだけどな~

しょんぼりしながら、イエローオーブゲット

ちなみに、武器屋にはなかなかいい品ぞろえが置いてあった。
この中で手持ちのお金と相談してミスリルヘルム×2を買いました。
この兜は盗賊も装備できるのが大きい所。
戦士用にドラゴンメイルも欲しいんだけどな~お金がにゃい(´・ω・`)

最後に劇場に寄っていく。
あれ?のどじまん会場とかいうつまんねー施設に変わってたw
くっ、以前はこの街の王様こと商人のコネで美女のショー(意味深)を眺めながら好きに飲み食いできたのにぃ!!
実に残念だw

それでは次にオリビア岬を通過してサイモンが投獄された牢獄へ向かいます。

が、しかし…通れない(知ってた)
ここを通過するにはオリビアの呪いを解かないといけないらしい。
そのキーとなるのがエリックの愛の思い出
思い出は重いで~

グリンラッドの老人にへんげの杖を渡し、かわりに「ふなのりのほね」を入手しました。
これで幽霊船の居場所が判ります。
さっそくロマリアへルーラ…の前にこのじじい、へんげの杖を使って何をやるきだ!?
まさかよからぬ事でも…。

早速化け物に変化し人を驚かせ、、、

次はバニーちゃんになって一体何をやってたんだ、この野郎^^

おいw
昨晩はおたのしみでしたか…かわいそうなのでこの辺で開放してあげよう。

幽霊船到着。

幽霊船は帆が破れてるながらガレオンタイプのなかなかいい造形してるね。

内部はいかにも幽霊船って感じ。
はぐモンかと思ったミニデーモンが襲撃してきます(しってた)
そしてあっさり撃破。

幽霊や魔物ばかりかと思いきやトレジャーハンターの人間も居た!
お前さん、どこで情報を仕入れてどうやって幽霊船の位置を特定した!?
1階の宝をさらえてから船内に降ります。

下層にはエリック(の魂)が居た。
 エリックは港町の富豪の娘オリビアと恋仲になりかけおちしようとしたところを捕まってしまい、無実の罪を着せられて奴隷に落とされ船のこぎ手をさせられる事になる。そしてその刑期が間近にせまったある日、荒らしに遭遇し船もろとも海の藻屑となってしまった。エリックの乗った船が難破した事を知ったオリビアは岬から身を投げて死んでしまう。
ううっ、悲しき物語。

まっ、それはさておきお宝大量ゲットだぜ!!

はいはい、しってました(棒
以前、SFC版をやった時に僕はここのミミックから「まじんのおの」を頂戴した記憶があります。
今回はダメでしたが。

そして目的の「あいのおもいで」をゲット
思い出は重い(ry

ちょっと時間を進めて夜にしてからゲソを仲間にしました。
デカい…。
オリビア岬にもどってオリビアの呪いを解きます。

あいの思い出がひとりでに輝き、宙に浮いてそして

魂となり、やっとオリビアと一緒になれたエリック。
よかったねぇ、晴れて呪いは解かれました。
そして船は牢獄の島へ向けて進行する。

サイモン!サイモンはどこだっ、おそらく生きてない事が判っていながら探し求める勇者一行。
ああ…死にきれん…、未練が…尽きぬ…。
 
サイモン…やはり遅すぎたか。
だが、サイモンよ。仇は打った、サマンオサは救われた。
その事は安心してくれ…お前の息子は立派に育っているのを確認した。
サイモンの無念は俺たちが全て晴らす、安らかに眠れサマンオサの勇者サイモン。

 小説版の流れは以前書いた通りだけど、『ドラゴンクエスト3知られざる伝説』にもこの話があってそこではこのように書かれている。サイモンがサマンオサ偽王にバラモス討伐を願い出ると表面上は承諾される。だがその夜、偽王に呼び出されたサイモンは、城から街を囲む無数の赤い光を見せつけられる。それは魔物の眼光であり、偽王はサイモンが従わねばこの無数の魔物が街を襲うと脅迫し、牢獄行きを強要する。サイモンは小説版と同じように遠くに行かされるわけだが、行き先が明確に示されていなかった小説版に対して、こちらは明らかに牢獄行きを告げている。


オルテガとの回想シーン。

サイモンの風貌がドラゴンクエスト3知られざる伝説に描かれたイラストとなんとなく似てるんだよね。

イラストは金髪でもう少し悪そう(ネプチューンマン的な)だけど、面影はある。
勇者サイモンの公式イラストがあったのかは知らないけど、参考にしたのかな。

最期まで勇者をオルテガと勘違いしているサイモンの魂。
それだけ勇者が成長しオルテガに似てきたという事か。女だが。

ガイアのつるぎゲット
しんりゅうの願いでオルテガと同じようにサイモンも蘇りルイーダの酒場に入る流れ無いのかよ。
(…おっとこれは独り言だ…)

と言うところで今回は終了です。
 今回は悲しい話ばかりでしたね。街の発展に最も尽力してきた商人が革命でとらわれてしまい、仲を認められなかったエリックとオリビアがともに死亡、そして投獄されたサイモンの魂。最近のゲームはちょっとストーリーがシリアス寄りだと、暗いだの重いだの言われる(言う奴が居る)けどこのあたりは何も言われてないんですかね。悲しみを力に変えてという良い流れだわ。個人的にはこういうストーリー大好き。次回はサイモンが託したガイアのつるぎを火山の火口に投げ入れる所からです。

 最後に余談だが、勇者の声は男も女も合ってない気がします。檜山も皆口も既存のアニメキャラの印象が強すぎるのもある。じゃあ誰が良かったかと聞かれると、DQHで男主人公女主人公やってた二人が良かったんじゃないかと思うんだ。檜山と皆口は声が若干高めなので、あのごついオルテガの息子(娘)というイメージに合わない。勇者の声はPTのリーダーとして少し落ち着いた感じの方が良いと思う。

 

編集後記:
 日記に「サマンオサ」をやたらと「サマオンオサ」と誤記してる部分が多いなと思っていた。おかしいな、そんなにミスタイプするはずが無いのにあらゆる場所のサマンオサがサマオンオサになってた。理由をいろいろ調べて見ると辞書登録が間違ってたのだった。