【重要】「報道されない安部総理のセキュリティダイアモンド構想」2月に出版されるこの叢書では、安倍総理の論文がこれら寄稿者のトップを飾るようだが、日本マスコミの沈黙は不可思議としか言いようがない。/って?当然安倍当人の差し金。 yamamotomasaki.com/archives/1563
再掲) 時代が変わったと考えるべきなのか」?TVと大新聞では「日本人を精神年齢15歳以下維持すべく制作しているとしか思えない内容の番組?」を半世紀前にGHQに戦後指導されたまま、慣性の法則の様に 国民に向けて報道している
yamamotomasaki.com/archives/1256
都知事選の結果、脱力するような数字でした。日本人はこれまでのままの価値観で、これまでのままの政治手法で、「そっちに行くと崖っぷちだよ」という方向に粛々と向かってゆくように僕には見えます。
「原発は安い」は本当?
3.11以降、様々な研究により、原発は火力とほぼ同じか、計算方法によってははるかに高くなることが示されています。原発のコスト面の優位性はもはやありません。bit.ly/1jbWyOg pic.twitter.com/u1Ynub7hiV
(必読)「原発が争点に取り上げられなかった。原発を争点にさせまいとする力が働いていた」と細川氏は無念さをにじませた。RT @tmmy0302: 【都知事選】 マスコミが伝えない 脱原発二候補・敗戦の弁 tanakaryusaku.jp/2014/02/0008741 @tanakaryusaku
こういう言動の矛盾ってマスコミは意外とつつかないんだね。 // 意外と一般的に知られていないので。【舛添さんで本当に「脱原発」は大丈夫?】:内田聖子氏 | 晴耕雨読 - teacup.ブログ“AutoPage” sun.ap.teacup.com/souun/13317.ht…
@Revolutione9 安倍「総理大臣とは言え、給料を上げるといって上がるわけではない」と、最優先と言ったのに、また嘘をついた。一方、首相は、維みといった改憲を目指す『責任野党』には、改憲について熱弁をふるった。施政方針の優先順位をひっくり返したら、首相の本心が分かる(赤旗)
クライシス川柳 「いい加減 目覚めましょうよ 日本人」…原発・消費増税・TPP・憲法改悪・国防軍・東京五輪・特定秘密保護法案…国民の血税を湯水のように使われるだけ!命もですよ!
「富山の集団食中毒 ノロ感染源『特定困難』」 児童、教職員、校内で給食を作った調理員、パン納入業者従業員からノロウイルスが検出され、県は給食を通した集団感染とみていましたが、「感染源特定は難しい」との判断を。13日から給食再開です。iryou.chunichi.co.jp/article/detail…
遺伝子組み換え作物などをテーマにしたフランスのドキュメンタリー映画「世界が食べられなくなる日」の上映会があす11日、津市で開かれます。 「『世界が食べられなくなる日』 11日に津で上映会」 iryou.chunichi.co.jp/article/detail…
原発ゼロを無責任と言う読売新聞よ、自民党は福島原発事故の責任を取ったか。何の責任も取らず、自らの責任にはほおかむりではないか。無責任という言葉は自民党にお返ししよう。
【東京都知事選 無責任な「原発ゼロ」信任されず】読売社説
yomiuri.co.jp/editorial/news…
「元透析患者の看護師 同病の人支える」 25歳のときに腎臓に異常がでて透析を受けていた女性。腎臓移植を受けて30代半ばで看護学校に入って看護師になり、透析患者に寄り添います。「同じ苦しみを味わった人間だからこそ」と。 iryou.chunichi.co.jp/article/detail…
【2014年2月10日】小沢一郎代表 記者会見: youtu.be/lsR8lW4HteM←都知事選で60万票余を獲得した田母神氏に関し、世の中が不安定になると極端な意見が出てくる、共産党も強くなる、と分析する。ナチスと共産党が台頭したドイツの歴史を踏まえたものだろう。
2014/02/10 【東京都知事選】生活・小沢代表「勝てた選挙」――生活の党・小沢一郎代表 定例会見 iwj.co.jp/wj/open/archiv… @iwakamiyasumiさんから
この人が一番選対に向いていると思う。
都知事選が終わっても、ネット上で脱原発派候補者の支持者による非難の応酬が続く。選挙戦中の非難合戦でも得たものは皆無。そうする間に安倍政権は舛添勝利を「世論のお墨付き」として原発推進に走るつもりだ。エネルギーをぶつける相手を間違っている。直ちに矛を収めて、切磋琢磨の道に進むべし。
「2千万でいいですか」
障害児を産んだ愛人に向かって言った舛添要一 新東京都知事
あーむりむりー、福祉も介護も保育も無理。 news.livedoor.com/article/detail…