goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭々のブログ

日々の出来事や思ったこと感じたことを
あれやこれや時に毒舌で吐き出していまーす。

チェアパッド

2018-09-11 21:05:34 | ショッピング

イケヒコ・コーポレーション

チェアパッドブルー

R35 インド綿の風合い

 ウレタンフォーム

 

値下価格から更に20%OFF。

ラスト2枚。

たまに店内を見て回ると掘り出し物が発見できる。

 

 

 

 

 

 

 

いわんかな#15-1【総裁選直前!安倍晋三の真実・前編】

<前編>

“安倍晋三”は本当のところ何を考えているのか?安倍首相(今月64歳)と外遊を共にし、外交スピーチライターとして活躍する谷口智彦氏(61歳)をお招きし、安倍外交の真髄を語って頂きました! 総裁選を前に、今一度安倍晋三について考える! 60歳を前に、人生の春がやって来ていたとは!

 

「いわんかな」~日本の国益を考える会~ 第15回 第1部(前半)

収録日:2018年9月6日

ゲスト:谷口智彦(1957年生まれ) 内閣官房参与 慶應義塾大学大学院SDM研究科教授  元日経ビジネス主任編集委員 安倍首相の外交スピーチライターを担当

出演:塩見和子(日本音楽財団理事長・国際同時通訳の第一人者) 日下公人(評論家) 馬渕睦夫(元駐ウクライナ大使・元防衛大学校教授) 谷口智彦 堤堯(ジャーナリスト・元文藝春秋編集長) 福島香織(ジャーナリスト・元産経新聞記者) 志方俊之(軍事アナリスト・元陸上自衛官陸将)

※今回高山正之氏は体調不良によりご欠席

 

 


2018-09-11 17:06:33 | Weblog

実家から茹でた栗と煮物や野菜を頂きました。

栗は親戚から頂いたものをおすそ分けしてくれました。

栗の皮を剥く作業は大変です。

今はネットやYouTubeで色んな剥き方や食べ方などが見れるのは助かります。

(*^▽^*)

 


秋空①

2018-09-11 14:30:36 | お出かけ

アピタ駐車場にて撮影

 

 

昨日は雨でしたが、今日は天気が良くて過ごしやすい日です。

昼頃、買い物に出かけました。

火曜特売の日はついつい買い過ぎてしまう。

面白い雲がないかどうか、空を見上げています。

(*^-^*)

 

 

 


チョコボール

2018-09-11 11:10:22 | お菓子

森永

チョコボールピーナッツ

 7袋入

 

 

 

 

 

 

 

HUAWEIスマホの性能偽装が発覚…

<コメントより>

以前から怪しいのは分かっていますが、今回の発覚で 「どこのメーカーもやっているからHUAWEIだけ言われるのは 納得がいかない」とか言っちゃうようなメーカーですぜ。 この開き直りで常習だということがよーくわかります。 それでも使いますか?

スパイスマホには手を出さない買わない騙されない。

 

 

「ひとりがたり 馬渕睦夫」#5馬渕流!世界情勢を読み解く方法~メディアは毎日フェイクニュース~

<目次的な!> ・“世界の諸事情に通じている物知りの知識人”と馬渕睦夫の大きな違いは3つある ①情報は公開情報のみで分析 ②裏情報には危険があるので近づかない ③結果から原因を類推する ・これらを心がけていれば、誰でも世界情勢を、理解することができる。 また、歴史を見る目も同じように養うことが出来る。 ・並の歴史学者が本当の意味で歴史をわかることができない理由とは?

 

・参照フェイクニュース① 「トランプ米大統領「真珠湾」発言の米紙報道   日時・場所・文脈とも全く異なると判明 政府高官明かす」  (2018年9月4日 / 産経新聞記事)

・参照フェイクニュース② 「真珠湾攻撃忘れないぞ」トランプ米大統領、安倍首相に圧力 (2018年8月29日 産経新聞記事)

 

・石破氏のような、既存メディアが重宝する(使われる)政治家が存在しているのは、日本の政治の問題点。 ・石破氏を批判することは主旨では無いが、首相の器ではないことは確か。 ・メディアのフェイクニュースは宿命 ウォーター・リップマン曰く「アメリカの民主主義は幻想である」 ・日本の普通の人々の民度が高かったことが、これまで日本を持たせてきた最大の要因なのです。