
雨が降らないなあ…と思ったらまだ梅雨に入ってなかったのね

そして梅雨に入ったと発表された日からスゴイ豪雨…
畑の近くの土手が崩壊して被害を受けたらしい

うちの畑はかろうじて大丈夫だったけど他人ごとではありません。
暑かった日から急に寒くなり風邪も流行っているようなので
気を付けましょう

さてさて、おまんじゅうのような石を拾いました。
黒い石の中に白い石が入っています。
フォッサマグナミュージアムの学芸員さんに聞いてみました。
「この周りの石は安山岩ですね~白い部分は方解石です
火山でマグマが固まる時にできて穴があいた部分に海水が流れ込み
方解石になったようですね~」

なるほど・・・マグマが固まる時にできた穴に方解石ができたのか…
確かに割れてしまった部分には方解石は見えません。
表面に近い部分には方解石ができています。
偶然真ん中に空洞ができて海水が流れ込んだようです。
方解石と言えばブラックライトで光る石!

さっそく暗室で実験♪
光ってますね~

皆さんも、不思議に思った石を調べるとおもしろいと思います。
糸魚川の海岸でぜひおもしろい石を探してみてくださいネ

面白い石ですね。私は、どーしても顔に見える石を拾ってきましたが、何という石か不明です。昨日は、学芸員さんはお忙しいようで見てもらえませんでした。いろいろな石が拾える海に行けてイイですね。
コメントありがとうございます。
糸魚川にいらしてくださったのですね(^^)
顔に見える石ですか?どんな石なのでしょう?
http://rapit55.bbs.fc2.com/
こちらで画像が貼れる掲示板もしてるので時間あったら見せてください♪
私もヒスイ以外にも変わった模様の石を集めています。
小さい時は海岸に近い場所に住んでいたので釣りの合間にヒスイを見つけたり…当時は綺麗な石だなあと思っていました。
最近は畑仕事もあるので行けませんが前に拾ったものをブログにup状態です^_^;
学芸員さんいない時もありますよね…電話で聞いた方がいいですよ
いないとがっかりしますよね(+_+)
また時間があったら糸魚川にいらしてくださいね
海岸で出会えるかもしれませんね(^^)
>とにかく石が好き。釣りも好き。泳ぐのも好き。写真が好き。温泉が好き
私も同じです(^^)
今日はお休みだったので朝から釣りに行きヒスイを探し、午後から温泉に行ってまた夕方釣りに行きました~
ヒスイは長野から来てた人がいたのであげました。
釣りは何にも釣れなかったけど楽しかったです。
掲示板見ました。
ひん岩かと思ったけど違うみたいですね・・・
なんて石なのか私も知りたいです。
来週また糸魚川へ来られるのですか?
気を付けておいで下さいネ
私には分かりません・・・すいません。
私は素人なので・・・
なかなか難しい石ですよね。
良い結果になるよう祈っています(^^)
週末を待って、小さくなりつつある石を探しにお邪魔したいと思います。昨年は、海水浴シーズンに最も綺麗な小さいヒスイを見つけました。看板のある海岸に朝から10時頃まではいると思いますので、お声がけ下さい。麦藁帽子をかぶっていまーす。
石は難しいですよね・・・1つの鉱物ではなくたくさんの鉱物がくっついている場合もあるので奥深いですが(^^)
土日はお仕事なので残念ながら行けませんがいつかお会いできるの楽しみにしています。
麦藁帽子をかぶっている方を見つけたら声かけますからね(^^)/