ランチは自宅近くにできたコッペパン屋さんで買ってきました。
晩秋?初冬?のある朝のこと。
自宅でライブカメラでチェックするとこの日も亀岡盆地には雲海が出ています。
ということで、この日の目的地は、
いつもの【 かめおか霧のテラス 】です。
ご一緒したのは友人Nさん、いつものBMWではなくこの日はセローで。
平地にも霧が出ていましたが、山へ向かうとより濃くなって行きます。
はやる気持ちを押さえてクネクネ上って行くと到着。
見事な雲海、何度見てもこの景色には圧倒されます。
寒暖差があって風が無いことで亀岡盆地は一面の雲海に覆われています。
僅かしかない駐車場はほぼ満車、自転車やオートバイも数台。
展望台から場所を変えて東の方角を眺めます。
時間と共に霧が晴れてうっすら街が見えてきました。
下って行くと霧は濃くなったり薄くなったりを繰り返します。
このあと、Nさんのリクエストでソースを買いに行きに京北へ。
お薦めということで私も買ってみました。
とんかつ、楽しみ♪
雲海を見ることが出来てソースも買いに行けてよかったな。
(^^)
この日はユキが事前に調べてくれていたお店へ。
美味しいと評判の定食屋さんへ行ってきました。(^^)
場所は京都府亀岡市、 R9 から少し入ったところの JR 山陰本線並河駅近く。
駐車場は広く、ゆったり止めることができます。
待つことなく入れましたがお昼前にもかかわらず店内はほぼ満席。
私たちは調理場が見えるカウンター席に案内されました。
忙しく働くスタッフさんの手早い作業に見入ってしまいます。
何にしよう・・、なかなか決められずメニューとにらめっこ。
ユキは即決、最初からこれと決めていたようです。
一番人気の日替わり定食、とんかつでした。
で、結局私はだし巻き定食。
ふわふわジューシーなだし巻きがこれでもか~!って。(笑)
卵の味がしっかりしていて美味しい ♪
たまごはユキと分けっこ。
小鉢も付いてこれはいいですね。
日替わり定食は、たっぷりのサラダが嬉しいですね。
そして大きなとんかつはサクッとしていてごはんが進みます。
多くのお客さんが日替わり定食を注文されていましたが、
丼ものや麺類を頼まれる方も多く凄く賑わっていました。
としぶんさんごちそうさまでした。
さて、こちらはまた別の日のこと。
特に目的地は決めていませんでしたがいつもの快走路で兵庫県三田市へ。
「 あっ、コスモス畑だ~ 」
そういえば数年前もここでコスモスを見ていたのを思い出しました。
いろんな角度から見たり、写真を撮っているだけで癒されます。
さて、いつもの帰り道、宝塚の西谷ふれあい夢プラザに立ち寄り野菜を買って帰宅。
お花に癒されご近所ツーリングでも十分楽しめた一日でした。
(^^)
先週水曜日の祝日。
このところ、朝はすっかり遅めです。(^^)
まずは、GSの補充用エンジンオイルを買いに。
その後は、宝塚へ戻ります。
R171を東へ向いて走っている時だったかな・・、
すれ違ったライダーさんが大きく手をふって下さいました。
誰?知ってる人? 気づくのが遅かったので会釈するのが精一杯でした。
どなたか分かりませんが失礼しました。(>。<)
さて、
買いそびれてはいけないと山食パンを買いに「 パンネル 」さん本店へ。
パンネルさんは日曜が定休日ですが、今日は祝日の水曜日。
なのでこの機会を待っていたんです♪
お目当てのパンをゲットしたら今度は武庫川を渡って尼崎へ。
またまたやってきました南武庫之荘の洋食のお店「洋食屋」さん。
二人とも本日の日替りをオーダー、牛肉とエリンギのソテーと鶏のからあげSet。
柔らかい牛肉は甘めのタレでエリンギとソテーされていてごはんが進みます。
けっこうなボリューム、ユキはごはん大盛りにしなくてよかったと言ってました。
洋食屋さん、ごちそうさまでした。
続いて、南へ走って尼崎の臨海部へ。
奥に見えているのは尼崎の森中央緑地、広大な芝生の公園です。
阪神高速湾岸線の右側には尼崎スポーツの森という総合運動施設があります。
何とも言えない空の色、風も強く寒々とした鉛色の空。
寒いのでヘルメットは被ったままです。
持って来たステンレスボトルからホットコーヒーを取り出して・・、
さすがに熱いコーヒーもすぐに冷めてしまいます。
六甲山はきっと雪でしょうね。
この日は( も )あまりの寒さで早めの撤収。
帰宅して早速パンをいただきホットコーヒーでほっこり。
春が来るのが待ち遠しいです。
(^^)
これ、何だかお分かりになりますか?
これはバランスディスクと言うトレーニングアイテムなんです。
少し前の休日、二人でショッピングセンターをぶらぶらしている時に見つけました。
これぞまさしく衝動買いってやつですね。
ハイ、このようにして使います(^^;)
片足はもちろん、両足で乗るのにも壁に手をつかないとうまく立てません。
取扱説明書によると、こんな風にいろいろと鍛える方法はあるようです。
体幹やインナーマッスルを鍛える・・、そんなことは考えていませんが、
これなら何かしながら気軽にトレーニングできそうかなと思って買いました。
でもユキからは・・、
「 転ぶと危ないから、一人でいる時にはやらないように 」と。
これでも私、学生時代はバレーボール部で運動神経には自信があるつもりなんです。
とは言え、最近はすっかり運動不足ですが・・。
これに乗っているとこの突起が足裏を刺激して気持ちいいんです。
せっせとトレーニングして、ただのクッションや座布団にならないようにしなくっちゃ。
(^^;)
( 前回のブログの続き )
ほっとひと息したいなぁと思ったところで、お休み処が目の前に。(^^)
ここは迷うことなく甘酒です。
生姜入りの文字に惹かれました。寒い中で飲む甘酒はホントあったまります。
そしてこちら、当店限定の文字に思わず買っちゃいました。
後楽園名物 茶屋だんご。
川の向こうには改修中の岡山城。
今年の11月、リニューアルオープン予定なんですね。
後楽園の中をゆったりと流れる川。
大きな鳴き声が聞こえたので何かと思って来てみると・・、なんと丹頂鶴。
お猿さんがケンカしてるの?というような声で最初びっくりしました。
近くで見ると大きいんですね。
丹頂鶴が飛んできた! という訳ではなくこれはパネルの写真です。
でも飼育員さんが時々園内を散歩させたりするそうですよ。
ではそろそろ後楽園をあとにしましょう。
朝からたっぷり楽しむことができました。
この後は岡山ブルーラインへ向かいます。
ここはブルーラインの途中にある一本松展望園。
このポーズ、特に意味はありません。
古そうだけどピッカピカのオープンカー。
モーガンって言うんですって。
以前うちにあったのと同じマツダ ロードスターNB。
懐かしくて思わずシャッターを押してしまいました。
こちらはリトラクタブルヘッドの初代ロードスターNA。
先日は室津産だったので今回は日生の牡蠣を購入。
同じ瀬戸内の海で育った牡蠣だからほとんど変わらないかな。
たくさん買って来たのでしばらくは牡蠣三昧の美味しい日々を楽しみました。
今週末も冷え込みそうですが、少しだけでもバイクに乗りたいな。
(^^)
( 前回のブログの続き )
岡山での二日目の朝。
朝早いこともあってまだ人の姿は少ないですね、空は少し曇ってます。
朝食後に、路面電車を見ようとカメラ片手に出てきました。
懐かしいレトロな車両に交じって・・、
外国製?こんなモダンな車両も走っていました。
岡山駅前なのでここが始発駅なんですね。
ガッチャンと音をたててポイントが動く様子も見ることができました。
昨日買ったきびだんごのキャラクター、桃太郎が描かれています。
こっちは鬼でしょうか。
岡山市のマンホール蓋はもちろん桃太郎。
この旅、三番目の目的地はこちら岡山 後楽園。
水戸の偕楽園、金沢の兼六園と並ぶ日本三名園で国の特別名勝にも指定されています。
私を含め皆さんここを訪れるのは初めてなんですって。
時間が早いこともあって広い園内はほぼ貸し切り状態です。
風がないことで水面がまるで鏡の様。
東海道の名勝が描かれているんでしょうか?
これはどこかな?ゴールの三条大橋?
園内には茶畑も。
お殿様専用のお茶を作っていたんですね。
この時間は入園者より造園スタッフさんの方がよっぽど多かったです。
これだけのお庭を手入れするとなるとたくさんの人の手が要りますよね。
今から300年前、岡山藩二代藩主池田綱政が作った庭園です。
水害や戦災にも遭いましたが江戸時代の絵図を元に復旧が図られ、
造園当初の姿を大きく変えることなく今に受け継がれています。
岡山 後楽園、ほんとに素晴らしいお庭です。
毎日こんな庭を眺めながら過ごせるお殿様はどんな気分だったんでしょう。
天保山とどっちが高い?なんて言いながら「 唯心山 」に登ってみました。
と言っても6メートルなんですが。
その唯心山を下から見たところ。
後楽園内の散策がもう少し続きます。
それはまた後日。
(^^)
( 前回のブログの続き )
倉敷美観地区の旧い街並みを歩いていると・・、
石段の向こうに神社が見えました。
こちらは、阿智神社と言って鶴形山の山頂にあります。
座って待っているという腰痛持ちのユキの分も、お参りしてきます。
海の守り神で「道主貴(みちぬしのむち)」とも称し、交通や交易の安全を司る神さまです。
階段の段数を数える余裕はありませんでしたが、(^^;)
何とか上りきり、ご祭神に手を合わせる事ができました。
山頂からはこうして倉敷美観地区を一望できます。
青空だと尚いっそう素晴らしい景色なんでしょうね。
下りは膝が笑っていたのは言うまでもありません。
こちらは倉敷市の市木「ふじ」がデザインされたカラーマンホール蓋。
今回ご一緒した方が建築関係のお仕事をされていることもあり、
古い建物の解説を聞きながら興味深く見ることができました。
駐車場に戻る途中、バイク用パーキングを発見。
参考の為に料金表も撮っておきましょう。
倉敷美観地区をたっぷり堪能し、次に向かうは鷲羽山。
ここはその途中の児島展望台。
児島は古くから日本を代表する学生服の街でありアパレル産業の街です。
ここからだとしっかり四国まで見えますね。
続いてやって来たところは鷲羽山ハイランド。
遠くからでもよく見える大観覧車が目印です。
ここからは瀬戸大橋を眼下に望むことができます。
鷲羽山から下って次にやって来たところは児島ジーンズストリート。
ここがこの日、二番目の目的地です。
皆さん岡山で是非行きたかった場所なんですって。
ここ児島は日本のジーンズ発祥の地。
自販機を蹴ってるんじゃありません、上の看板を真似しているようです。
ジーンズストリートには大小さまざまなジーンズ工房やショップがありました。
さて、岡山駅前のホテルに到着した私たち一行。
チェックインを済ませるとJR岡山駅前で夕食です。
ここでは成人式帰りと思しき新成人をたくさん見かけました。
地下や地上、あちこち歩いているといい感じのお店を発見。
二階の個室へ案内されました。
あまりの寒さに、あったかいものをいただきほっこり。
今日はお酒はお休みです。(^^)
もう少しだけ続きま~す。
1月9日・10日の2日間、友人と4人で車旅へ。
今回の目的地は岡山・倉敷です。
朝8時、JR大阪駅桜橋口に集合。
迎えに来て下さった友人のホンダステップワゴンに乗込み出発です。
阪神高速、第二神明道路、加古川バイパス、姫路バイパスと走って
龍野インターから山陽道へ。
ここまでノンストップで走って来たので瀬戸PAで休憩です。
私はさっそくきびだんごをゲット。
最初の目的地は倉敷の美観地区。
ここへ来るのは二度目なんですが、その時は川の周囲を散策しただけ。
なので、今回は時間を取ってじっくり歩いてみようと思います。
コロナ禍の今ならではですね、マスクの自販機。
これから先もまだまだ必要なものなんでしょうね。
試飲の牡蠣だしをいただきました、旨味が濃くてとっても美味しいです。
まるで映画かCMを見ているかのよう、いい雰囲気です。
疲れた? お土産屋さんのベンチに腰掛けて休むユキ。
でもこうしてあちこちにベンチががあり本当に助かりました。
美観地区の景観に合わせた和テイストのタリーズコーヒー。
お昼ごはんはこちらのお店へ。
さてさてメニューはと・・、
オーダーしたのは4人揃って岡山名物デミグラスソースかつ丼。
加古川かつメシもお肉にデミグラスソースがかかっていますが、
あちらは牛かつ、岡山のデミかつ丼はとんかつなんですね。
美味しかった ♪
お肉が分厚くて見た目以上にボリューミーでお腹もパンパン。
倉敷美観地区は川沿いだけでなく路地が縦横に走っているんですね。
こんなにたくさん古い街並みが残っているとは知りませんでした。
こちらはアイビースクエア、元は紡績工場です。
古い街並みで見かけた佐川急便さんの配達用電動アシスト自転車。
乗っていた女性配達員さんに満充電で何時間走れるの?などと質問攻め。
ガッチリしたフレームに変速機付き、前後油圧ディスクブレーキ付き。
左右のブレーキレバーつけ根に油圧ディスク用の小さくて可愛いリザーブタンクが。
フロントにはサスペンションも付いています。
スリムなので狭い路地や人通りの多い場所でもへっちゃらですよね。
荷物が入っている箱は台車ごと下ろせる様になっています。
うまく考えられていますね。
質問に嫌な顔ひとつせずに笑顔で答えて下さった配達員さん。
ありがとうございました、配達お気をつけて。
倉敷市のマンホール、市花の藤と中央に市章が描かれています。
さて、このあとは・・。
続きま~す。
(^^)