奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

ランチはレトロな雰囲気漂う御影公会堂食堂で

2021-03-31 07:50:00 | ツーリング(近畿)

( 昨日のブログの続き)

 

火垂るの墓の石碑から国道2号線を挟んだところに歴史的建造物があります。

 

「 神戸市立御影公会堂 」ここも小説に登場する場所なんです。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

 

御影公会堂は1933年に完成、当時神戸市最大の集会施設でした。

 

後に結婚式場などとして使用されましたが1945年の神戸大空襲で被災。

 

建物の外側は焼け残ったものの内部は消失してしまいました。

 

その後、修復され阪神淡路大震災の時にはほとんど被害がなく

 

被災者の避難場所としても活用されました。

 

 

2017年には老朽化対策やバリアフリー化の工事が行われ現在に至っています。

 

 

外観も館内もいい雰囲気でしょ。

 

こんな歴史的建造物はいつまでも大切に残してほしいものです。

 

 

そして地下にはレトロなレストラン、御影公会堂食堂があります。

 

ガラスケースの食品サンプルもこの雰囲気にぴったりです。

 

店内は各テーブルの間隔を広く取り感染対策が施されていました。

 

 

メニューはこちら。

 

さて、何にしようかな?

 

 

因みにこちらはオムライスとハヤシライスが人気です。

 

そういえばほとんどの方がオムライスを注文されていたと思います。

 

 

オムライスもハヤシライスも両方食べたいユキはオムハヤシ。

 

デミグラスソース好きのユキには最高です。

 

 

私は魚フライカレー。

 

白身魚のフライはサクサクしていてカレーとの相性もバッチリです。

 

 

美味しかった~♪

 

御影公会堂食堂さんごちそうさまでした。

 

その後、国道二号線を東へ向かって走っていると・・、

 

 

マンダリンイエローのBMW R1100Sにお乗りの友人でした。

 

「 わ~! Gさんお久しぶりです~ 」

 

早朝の名神高速草津サービスエリアでお会いして以来、何年ぶりでしょう。

 

 

しばらく見ないうちにGさんのR1100Sはあちこち改造されているようです。

 

ユキが言うにはマフラーとリヤサス、スクリーンが変わっていたそうです。

 

そういえばけっこう元気な排気音でした。

 

 

芦屋にお住いのGさんと宮川の交差点までつかず離れずのランデブー走行。

 

信号で停まるたびにひと言ふた言近況などお話します。

 

今日は六甲山の向こう側までバッテリーの充電がてら走って来られたんですって。

 

またご一緒しましょうね~。

 

明日に続きます。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


石屋川のほとりに建つ火垂るの墓の石碑

2021-03-30 07:50:00 | ツーリング(近畿)

( 昨日のブログの続き )

 

六甲山ビジターセンターから西へ少し走り、

 

丁字ヶ辻から表六甲ドライブウェイを下ります。

 

ベスパでタンデム、急で長い下り坂、ブレーキの過熱が心配なのは私だけ?(^^;)

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

 

眼下に広がるのは六甲アイランド、

 

よ~く見るとフェリーさんふらわあが停泊しているのが見えます。

 

「 弾丸フェリーでいいから九州ツーリングに行きたいなぁ~ 」

 

 

20時前に神戸を出発し、翌朝7時過ぎに大分港へ到着。

 

一日阿蘇周辺を走り回って、その日の夜にはフェリーに乗込み帰路へ。

 

※出港時刻は曜日によって異なります

 

考えるだけでわくわくします ♪

 

 

ランナーさんに注意しつつ、咲き始めた桜を楽しみながら下ります。

 

 

もうここまで来ると神戸の街並みがくっきり見えてきます。

 

 

表六甲ドライブウェイをそのまま石屋川に沿って下ってきた場所、

 

ここは国道二号線との交差点。

 

 

大正15年・・、というとおよそ95年前ということですね。

 

(>。<)

 

 

この橋の南側、石屋川のほとりには映画「 火垂るの墓 」の石碑があります。

 

 

神戸大空襲で焼け野原になった神戸の街、

 

清太と節子が石屋川の土手で佇む姿が描かれている映画のワンシーンですね。

 

 

この石碑はこれからも戦争の悲惨さを伝えていくんですね。

 

明日に続きます。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


朝はリニューアルした六甲山ビジターセンターへ

2021-03-29 07:50:00 | ツーリング(近畿)

3月20日、春分の日。

 

この日は午後からお天気が崩れるという予報。

 

そう遠くへは行けませんが近場をちょこっと走るくらいなら大丈夫かな。

 

ということでまずは六甲山へ。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

 

午後から雨というわりにハイカーさんやランナーさん、自転車の方が多いですね。

 

 

久しぶりに立ち寄ってみました・・、

 

 

リニューアルした六甲山ビジターセンター。

 

駐車場入り口で係りの方から小さな用紙を受取って、

 

ビジターセンターでハンコを押してもらい出庫する時にそれを渡すという仕組み。

 

ビジターセンターは入場、駐車場ともに無料です。

 

 

お~っと!かわいい動物がお出迎え。

 

これは六甲山に棲息するテン( の剥製 )ですね。

 

 

なかなかリアルです。

 

こちらは六甲山上、芦屋ロックガーデンなど7つの場面を映し出す自然体験シアター。

 

しゃがんで見ているユキ、椅子があればいいんですがなかなか楽しめます。

 

 

こちらのスペースは六甲山の自然を学ぶことができる図書室ですね。

 

六甲山の自然、動物、植物、樹木などの本が取り揃えられています。

 

 

屋外にはこうしたのんびり過ごせるスペースもあります。

 

 

焚火やバーベキューはできませんがお湯を沸かすのはOK・・、なのかな?

 

お弁当を持ってきて神戸の街を見ながら過ごすのもいいですね。

 

こちらの像は、アーサー・ヘスケス・グルーム氏。

 

 

明治時代に私財を投じて植林、砂防工事、道の改修など六甲山の基礎を築いたグルーム氏の功績をたたえ、1912(明治45)年に「六甲開祖之碑」が建てられ、現在の碑は二代目。※六甲山ビジターセンターHPより

 

ベンチがたくさん設置されています。

 

 

真夏には日よけがわりにこちらのスペースがいいかもしれません。

 

 

ここ数年の恒例行事、真夏の六甲山モーニングツーでまた来たいですね。

 

 

明日に続きま~す。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


楽しい一日のために良い準備を ~ プチ デイキャンプ ~

2021-03-27 10:45:00 | あれこれ

バイクでも手軽にできるプチデイキャンプ。

 

ガスバーナーとアルミのクッカー(お鍋)さえあれば、あとは何とかなります。

 

これは以前、バイク仲間と千丈寺湖畔でデイキャンプを楽しんだ時の写真。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

 

夏の暑い日に、日陰を探してここを選びました。

 

 

さて、こちらは飯盒でご飯を焚いてレトルトカレーをかけるだけ。

 

 

こちらは素麺を茹でて麺つゆでいただくだけ。

 

 

こんな時に飲むノンアルはホント最高ですね。(^^)

 

 

自宅から作って持ってきたおにぎりとインスタントラーメンという組み合わせがもっとも手軽かな。

 

お湯を沸かすだけですしね。(^^;)

 

 

友人が持ってきてくれた蚊取線香。

 

なるほど、夏にこれは必須ですね。

 

 

明日はまたまた終日雨模様なので、これから暖かくなる季節に向けて

 

デイキャンプで楽しく過ごせるあれこれグッズ、考えてみよっかな。

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


南丹市R372のバイパスがこの日曜日に開通するそうです

2021-03-26 07:50:00 | あれこれ

丹波篠山方面から東へ、京都府南丹市に繋がるR372。

 

園部町南八田地区で数年前からバイパス工事が行われていました。

 

そのバイパスがこの日曜日3/28にようやく開通するそうです。

 

 

いつ通ってもあまり工事が進んでいる様には見えず、

 

狭路区間でもあるため大型車はすれ違いに難儀していたのでは。

 

※イメージ写真

 

開通したそのバイパスは、全幅が10.5メートルで従来の道の倍になり、

 

片側1車線で一部に追い越し車線が付くそうです。

 

仕事や通勤で毎日ここを通る人には嬉しいでしょうね。

 

私たちも早速行ってみたいけど、残念ながら今週日曜は降水確率が高く、

 

バイクに乗れそうにありません。

 

(^^;)

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


来年春からオートバイは高速料金が普通車の半額?

2021-03-25 07:50:00 | あれこれ

昨日、あちこちのサイトでこんな記事を目にされた方も多いでしょう。

 

国土交通省は二輪自動車(オートバイ)の高速道路料金を普通車の半額にする割引を2022年4月から実施する方針を固めた。同年11月までの土日・祝日に、自動料金収受システム(ETC)搭載車で100キロ以上の距離を走行した場合を対象とする。

 

 

100キロ・・、というと

 

わが家からだと西は赤穂、北は舞鶴、東は彦根辺りぐらいかな。

 

実質高速で100㎞以上の移動ですからそこそこの距離です。

 

普通車の半額はいいんですが距離にかかわらず半額になればいいんですが。

 

開始時期が前倒しになる可能性もあるそうですが、

 

事前申請が必要という情報もあり、利用方法をしっかり確認しないといけませんね。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


WORKMANのコンパクトタイプローテーブルをゲット 

2021-03-24 07:50:00 | あれこれ

WORKMANからアウトドア用品が発売されていると、

 

ネットで見てからこの商品をずっと探していました。

 

限定生産のコンパクトタイプローテーブル。

 

その名もズバリ「 アルミテーブル 」

 

( 比較対象物として、自宅にあったカップを乗せてみました )

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

 

このアルミテーブル、何がいいのかというと・・・。

 

折り畳むとこんなふうに小さくなるんです。

 

バイクの場合、軽さやコンパクトさは大事なポイントですよね。

 

 

これからの季節、バイクで出かけた先でお湯を沸かして珈琲を飲んだり、

 

お弁当やカップ麺を食べたりということもあります。

 

そんな時にこんなテーブルがあると重宝しそうです。

 

(^^)b

 

 

パタパタパタっと畳まれた部分を広げ、

 

テーブルの脚の部分をこうして起こすと、ハイ完成!

 

 

少し前からあちこちのWORKMANに立ち寄って探していましたが、

 

何処のお店も売り切れだったんです。

 

ところが先週、ららぽーと甲子園のWORKMAN Plusで、

 

ディスプレイ用の商品( 最後の一個 )を発見。

 

店員さんに聞くと展示品でよければどうぞ、ということでやっと買うことができました。

 

 

お値段なんと!980円、コスパ最高デス。

 

実はもうひとつ狙っているモノがあるんですが、それはまたゲットした時に。

 

さて、どこで買えるかなぁ?

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


美山から由良川に沿ってのんびり ~ 瑞穂の里でお目当てのものをゲット ~

2021-03-23 07:50:00 | ツーリング(近畿)

( 昨日のブログの続き )

 

道の駅 美山を出発したらR162を西へ。

 

ここでもたくさんのライダーさんとすれ違います。

 

皆さん春を待ちわびていらっしゃったんでしょう、大きく手を挙げてのご挨拶。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

 

周山街道が右へカーブして行くところを私たちは左へ。

 

ここからは由良川を左に見ながら走ります。

 

 

ほとんど信号がなく緩やかなカーブが続きます。

 

 

大野ダム公園、ここも桜の名所ですね。

 

 

これは梅かな。(^^)

 

 

大野ダムを過ぎれば、ここは京丹波町(京都府船井郡)。

 

府道を繋いで、道の駅 瑞穂の里さらびきに到着です。

 

 

皆さんのお目当ては栗ポン。

 

焼き栗ですね。

 

私たちは大黒本しめじと原木椎茸、それとはたけしめじもゲット。

 

 

大黒本しめじはお肉と一緒に炒めてもよし、

 

お鍋は勿論、アヒージョ、パスタ、

 

シンプルに焼いてポン酢ともみじおろしで食べても美味しいんです。

 

 

では、改めて出発。

 

このあとは解散場所の池田市木部までノンストップです。

 

 

皆さんとお別れしていつもの猪名川沿い。

 

影が随分長くなってきました。

 

 

空を見上げるとたった今、伊丹空港を飛び立ったプロペラ機。

 

 

帰宅したのはまだ明るい17時半過ぎ。

 

充実した一日に今日も感謝です。

 

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


ソースカツ丼のあとは美山牛乳のシュークリームでほっこり ♪

2021-03-22 07:50:00 | ツーリング(近畿)

( 昨日のブログの続き )

 

集合場所の池田市木部から走り出して1時間ほど。

 

紅葉山トンネル、梅ノ木谷トンネルを抜けると r50 へ。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

 

 

世木ダムに沿って r50 を日吉ダムへ。

 

道の駅 スプリングスひよしで最初の休憩です。

 

 

ユキがしゃがみこんで見ているのはヤマハのMT-07というバイク。

 

オーナーの若いライダーさんと何か話し込んでいました。

 

ライダー同士、初めて出会った方ともすぐに打ち解けて会話が弾みます。

 

ここはいつもたくさんのライダーさんが集まる憩いの場所なんです。

 

お買い物したりお喋りしたり、ゆっくり過ごしたら出発しましょう。

 

さて、このあとは r19 から r78 を経て R162 周山街道へ。

 

 

周山街道に出てすぐの場所、早めのランチはこちら。

 

私たちは先月もおじゃましました、レストラン「 ゆげ 」さんです。

 

 

宴会もできる奥のお座敷へ案内して下さいました。

 

畳の部屋ですが椅子とテーブルの席なのでいいですね。

 

さてと・・、何にしようかな?

 

ここはやっぱりソース屋さんのお店なので定番のソースカツ丼をチョイス。

 

メガ盛りにもチャレンジしたいなと思いつつ・・、やっぱり並盛りで。

 

 

仲間が集まるとついつい会話が弾んでしまいますが食事中の会話は控えめに。

 

食べることに集中しましょう。(^-^)

 

 

レストランゆげさん、今日も美味しかったです。

 

ごちそうさまでした~。

 

 

今日のツーリング、ここが折り返し地点ではありません。

 

ここからもう少し北上することにしましょう。

 

R162をそのまま北へ。

 

 

すれ違うライダーさんが、手で何か合図を送ってくれています。

 

「 ん? 何かな・・・ 」と思っていたら、

 

その先で、路肩に車と救急車が停まっていました。

 

先ほどの方は「 気をつけてね 」という合図だったんです。

 

ライダー同士のコミュニケーション、嬉しいですね。

 

 

次の休憩場所はここ、 道の駅 美山ふれあい広場。

 

 

皆さんソフトクリームやコーヒーを愉しまれていましたが、

 

私は美山牛乳のシュークリームをおやつにいただきます。

 

そして木の芽煮はお弁当用にゲット!

 

半額でラッキーでした ♪

 

 

道の駅 美山はライダーが多く集まる関西有数の人気スポットで、

 

この日も老若男女問わずたくさんのバイクがいっぱい。

 

いろんなバイクを見て回るだけでも楽しいですね。

 

 

ここでもゆっくり休憩したらそろそろ出発しましょう。

 

明日に続きます。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村