( 昨日のブログの続き )
にしむら珈琲で解散した後、Nさんと洗車場へ行くことに。
泥や木の葉で汚れたバイクを高圧洗浄機で洗います。
(^^)b
コイン洗車場の高圧洗浄機ってこんなに簡単に綺麗になるんですね。
ユキが言うには、やり過ぎると入って欲しくないところに水が入ったり
必要な油分(グリス)が飛んじゃうので頻繁にはしない方がいいんですって。
あとでガレージへ戻ったらちゃんと注油しとかなきゃね。
ここの洗車場は拭きあげ用のタオルやクリーナーも自由に使えるんです。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
セローとベスパ、2台分しっかり洗うことができました。
時間的には4台くらいはじゅうぶん洗えそうですね。
Nさんとは洗車場でお別れして私たちはバイクガレージへ。
ガレージに戻ったら今度はGSに乗り換えます。
ユキは少しだけでもGSに乗りたかったようで近場をちょこっと流します。
最近はトラブることもすっかり無くなったうちのGS。
何も起こらないのが一番、故障は無いに越したことはありませんよね。
では、このままお昼を食べに行きましょうか。
(さっき食べたばかりなのに・・・(^^;))
私たちの大好きな昔ながらの食堂へ。
阪急西宮ガーデンズすぐそばの「たけふく」さん。
次から次へとお客さんがやってきますが、回転が速いからすぐに座れます。
私たちのお目当てはこれ、カツカレー丼。
メニューにはカツカレーもありますがあくまでもカツカレー丼なんです。
だしの利いたカレールウにとろみがついて絶妙です。
そんなに辛くないので辛いのが苦手な私でもどんどん行けちゃいます。
ここ数年、二人ともすっかりこれにハマっています。
見ていると他のお客さんもカツ丼かこれを注文する人が多いですね。
ユキは新メニューの「コトコト6時間煮込んだ煮豚丼」も気になっていたようです。
あ~美味しかった、たけふくさんごちそうさまでした~ ♪
さて、ガレージで再びベスパに乗り換えた私たちがやって来たのはこちら。
続きま~す。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます