( 前回のブログの続き )
お昼前になってしまいましたが、漸く「古き二輪を愛でる会」会場に到着。
いつもはこの時間になると帰って行く人も多くて少しさみしい印象です。
ところが、会場に着くと思った以上の賑わい。
それどころか私たちのようにまだこれからやって来る人も。
ベスパを止めたら早速見て回りましょう。
昨日からの雨で足元の芝生が濡れて滑りやすいので要注意です。
ここからはユキが気になったバイクや車を撮影、まずはベスパ軍団。
ユキはその中のベスパオーナーさんと何やら話し込んでいます。
その愛好家の方から最近のベスパ事情やイベントのお話を聞くことができました。
この所、ハンドチェンジのベスパが気になって仕方がないユキにはどれも垂涎モノです。
こちらのジェントルマンの愛機はBSA。
出て行かれる時は皆さんの注目の的でした。
降り出した雨の中、ユキが小走りで近寄って行ったのはこちらの車。
名前はバモスホンダ、軽バンのルーフとドアを取り払ったよう。
わかりますわかります、いかにもユキが好きそうな車です。
前から見るとヘッドライトが目玉みたいでユーモラスですね。
カメラのレンズにも雨粒が写っていますね。
急に大粒の雨が降り出したので会場に居た皆さんは
一斉に建物の軒下や屋根のあるところへ急いで避難。
私たちはカッパを着たままだったんですが慌ててヘルメットを被りました。
さて、こちらのトラックはホンダ T360。
ホンダ初の四輪であり日本初のDOHCエンジン搭載車なんですって。
続いてマツダのオート三輪、荷台に積まれているのはメグロ。
ユキがバイクに乗り始めた頃のバイク、ホンダバイアルス TL50。
1976年にCB50JX-1、XE50/XE75、TL50の3車種が同時発売されたんです。
どうもセンターアップマフラーのバイクに惹かれるようです。
ひと際目を引く、そして独特のイエローのドカティ250か350か450デスモ。
昔の英車と一緒で右チェンジなんですね。
会場の雰囲気はこんな感じ、あちこちで和気あいあいとしたゆるーい集まりです。
なんだか微笑ましいですね。
広い芝生広場にたくさんの古き二輪たち。
古いBMWとベスパ。
赤いタンクが目を引くモンテッサ、こうして見ると分かりにくいですが・・、
おもしろいでしょ、このシート。
ベスパかと思ったらこちらはNSU Prima D、1956年製だそうです。
レバーがいろいろついていますね。
こちらもタンクの形が面白いでしょ。
受付のテントでユキが買った今日のお土産、古き二輪を愛でる会オリジナルTシャツ。
グレーのLサイズは最後の一枚でした。
午後になってもまだ続々とやって来る人が。
皆さん二年ぶりの愛でる会を楽しみにされていたんでしょうね。
(^^)
ご覧いただき、またコメントありがとうございます。
maru8さんはあの時、雨宿りされていたんですね。
私たちはカッパを着ていましたがバイクの所まで急いでヘルメットを取りに戻りました。
バモスホンダ、野間の大けやき、そうだったんですね。
野間の大けやきは数年前に宿り木を除去したことで元気になったんだそうですね。
maru8さんのHP・ブログも拝見します。
ブログ何時も拝見させて貰っていて
去年は中止だった古き2輪を愛でる会に
来られる様で私らは10時過ぎには会場に
到着して朝方までの雨で出足が遅く展示のバイク・人も少ないかったですが段々と人も増えて来て、ぶんさん・ユキさんとお会い出来るかと探してましたが、文中に書かれていた様に雨が降って来たので建物の所で雨宿りしていたのでニアミスでしたね!
バモスホンダは一緒に行った同級生のツーリングクラブの方の車です。
私のHP・ブログにも詳細レポアップしていますので、良ければ「楽々山歩」か「楽々山歩&輪々散歩」で検索して下さい。
因みに野間の大ケヤキのケヤキの管理しているのは知り合いです。
また何処でお会いできるの楽しみにしています。