昨日の日曜日、 近畿地方の最高気温は38℃の予報。
雨が降る様子もなかったのでちょこっとGSに乗って出発です。
強い日差しを避ける為、できるだけ日陰を選んで走りたくなりますね。
にほんブログ村に参加しています。
今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
まず最初に向かったのはこちら。
オイル交換の為に大阪箕面市にある友人Fさんのバイクショップへ。
場所と工具をお借りして作業します。
お金にならない客ですみません。
Fさんとユキの会話を聞いているとまるで漫才みたいで、
関西人の軽妙なトークに私はついていけません。
さて、
まずはドレンボルトを外してオイルを抜きます。
今回は持参したオイルフィルターも交換します。
オイルクーラーホースの付くフランジを外して取り出したのがこちら。
二分割になった小さなオイルフィルター。
ユキが言うにはオイルと共にけっこう汚れていたそうです。
ささっとオイル交換を済ませたら冷房の効いたショウルームでクールダウン。
Fさん、いつもありがとうございます。
そこで、Fさんが懐かしいオートバイ雑誌や昔のロードレースのプログラム、
当時の新車カタログを出してきて下さいました。
実家の整理をしていて何十年ぶりかで見つけたんですって。
これは1980年秋のMFJ日本グランプリロードレースのプログラム。
この頃はFさんもユキもせっせと鈴鹿サーキットに通っていたんですって。
こちらは1970年代末の鈴鹿8耐のプログラムの1ページ。
懐かしいライダーの写真を見ながらFさんとユキは大盛り上がり。
Fさん「 この頃のレースの話が通じる奴、お前くらいしかおらんわ。」
こちらはFさんのお父さまが保存されていたんですって。
1967年の世界グランプリの1シーン。
ヤマハが125CCクラスのメーカーチャンピオンを決めた時のもの。
こちらはカワサキ90-SSの新車カタログ。
昔は最高速や加速性能をカタログに記載してもよかったんですって。
これはMFJの機関紙「 ライディング 」。
今のようにオートバイレースの情報が殆どなかったので
レースファンにとっては貴重な情報源だったようです。
こちらは1963年に日本で初めて開催された、
第1回日本グランプリロードレース(鈴鹿サーキット)のプログラム。
ページをめくると大会会長 本田宗一郎氏の挨拶文もありました。
当時のオートバイ雑誌の広告も興味深いですね。
いつまでも尽きることなく、時間だけが経過して行くのでありました~。
続く・・。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
懐かしい写真&カタログありがとうございます。
昔、今は亡きポップ吉村さんの工場(その当時はプレハブのコウバそのものでした)が私の実家(東京)近くにありまして、高校時代に良く見に行きました!当時はまだHONDAのチューンされてましたよ~!
ポップさん自ら研磨してまして(指で触りながら研磨されてました)、確か森脇さんも工場の社員で(まだポップさんの娘さんと結婚前かな?)チューンをされてたと思います(笑)
工場内にピーンとした空気が流れてまして、誰でも道路から見る事が出来たのんびりした時代でしたね~
後に、吉村チューンがメーカーのバイクより早いのでHONDAの技術者から妬まれ部品供給ストップされたのは有名な話です。
昨日、R171萱野辺りから軍行橋辺りを
昼の1時過ぎに走られてませんでしたか?
おそらく、BMWでタンデムされてる方でしたので、もしやと思いましたが
バイクを拝見したことがなかった為気がつきませんでしたがのちにもしやと思いました。
後姿が素敵でした、途中ペットボトルの飲料を飲まれましたよね?
私は、ニンジャ1000で走っておりました。
旧い話は好きですよ、この方と話をすると楽しいです。
僕の友達で春日井市に住んでいます。
http://sizuo71.exblog.jp/
こんばんは、ライダーのユキです。
ポップの工場に出入りされてたんですか!凄~い。
張り詰めた空気、わかりますわかります。
今と違ってすぐにスパナが飛んでくる時代ですもんね。
その頃は護さんも故加藤昇平さんもいらしたんでしょうね。
速すぎた為にホンダに妬まれて部品供給がストップ?
そんなことがあったんですね。
それでスズキと手を組んだんですか。
私は70年代末のAMAスーパーバイクが大好きでウエス・クーリーやデビッド・アルダナに夢中でした。
でも駆け出しのスペンサーの速さにはビックリでした。
こんばんは。(^^)
ニンジャ、覚えていますぅ~~!
もしかして〇〇部品から一緒だったかも!?
ペットボトルの水をぐびぐびやってたの見られてましたか、
恥ずかしい~。(+▽+;)
また何処かでお会いできるかな、できるといいな♪
こんばんは。
凄いバイク遍歴ですね。
羨ましいです、とうちのライダーが言ってます。(^^)/