奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

帰りは月ヶ瀬から柳生の里、そして平城宮跡へ。

2016-05-04 07:50:01 | ツーリング(近畿)

(昨日のブログの続き) 

 

美味しい大とんてきに満足した私たち。(ちょっとクルシイですが・・)

 

名阪国道五月橋ICで下りて旧R25号を月ヶ瀬方面へ。 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

県道4号を名張川沿いに走ります。 

 

 

走っているとそうでもありませんが日差しはキョーレツです。

 

いつもの茶屋でちょっと休憩しましょう。 

 

 

ついこの前までは日なたがありがたかったのに、今日は日陰に逃げ込みます。

 

 

冷たいものでクールダウンしたら県道82号をR163方面へ。 

 

 

新緑の山々、そして晴れ渡った空♪ 

 

これから夏に向かう今が1年で最も好きな季節かも。

 

秋もいいんですが冬に向かってちょっと寂しいような気がするんです。

 

 

R163に出る手前で左折して沈下橋で木津川を渡るつもりが間違えてこんなところに・・。

 

 

涼しくて快適な舗装林道を抜け出るとレイクフォレストリゾートに出ました。

 

 

R163へ出るのはやめてR369で奈良に向かいましょう。

 

白道で茶畑の中を走り抜けて行きます。

 

 

 

県道4号を経てR369へ出ました。

 

このあたりは柳生の里ですね。

 

 

Nさんによるとゴルフ場を過ぎたあたりでスピード取り締まりもやっているんですって。 

 

 

奈良市内に入ってちょこちょこと裏道を走り県道44号→県道104号へ。

 

そして広大な平城宮跡の中を南北に貫くみやと通りを行きます。

 

 

 ここが奈良市内の真ん中とはとても思えませんよね。

 

 

 

その平城宮跡の中を横切る近鉄奈良線の踏切を越えて。

 

 

4時起きと朝が早かったこともあり、あっさり第二阪奈に乗って帰着。

 

 

盛りだくさんの長~い1日でした。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひとぴち)
2016-05-04 08:26:07
いいルートでの帰宅ですね。
柳生街道は気持ちいいです。
ゴルフ場の先で取り締まりですか?
見たことないな~。
もっと奈良側の変な場所では1回だけ見たことありますけどね。
注意、注意。
返信する
Unknown (sara)
2016-05-04 09:12:50
この日は早朝から鈴鹿で楽しまれ
大きなトンテキで大満足され
帰りは快走ルートで帰路へと
こちらの道は途中から私も実家に帰るときに
よく走るルートです(^^)v
平城宮跡には小学生や中学生の時は
よく遊びに行った懐かしいところなんですよ。
返信する
Unknown (ぶん)
2016-05-04 22:44:33
ひとぴちさんへ
初めて通る道ばかりで楽しかったです~。

快走路はホント怖いです。
取り締まられたくないですね。(^^;)
返信する
Unknown (ぶん)
2016-05-04 22:58:12
saraさんへ
早朝の寒さは本当につらかったんですが・・、(^。^;)
トンテキで栄養蓄えて、快走路を楽しんできましたよ~♪
この辺りはいい道ばかりですね。
GSに乗るsaraさんとすれ違ったりできたら嬉しいな。

平城宮跡は、こうして中を通るのは初めてでした~。
返信する

コメントを投稿