奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

開田高原ツーリング(2)(鈴蘭スカイラインから御嶽パノラマラインへ。)

2015-05-09 09:22:00 | ツーリング(中部)

(昨日のブログの続き) 

 

県道88号 → 県道437号へ。

 

道の駅 南飛騨小坂はなもも 

 

こちらでちょこっと休憩。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

はなもも(花桃)とは・・。 

 

 

だそうです。(^▽^)

 

県道437号沿いに流れる小坂川沿いに咲く花桃がいい雰囲気ですね。

 

 

と、ここで・・。

 

美しい花を愛でながらベンチでお昼ご飯をいただきます。

 

 

外でいただく山菜おこわは格別です♪

 

(^。^)v

 

 

では、更に東へと進みます。

 

鈴蘭峠に来たところで県道441号(御嶽パノラマライン) へ。

 

 

濁河(にごりご)まで、

 

くねくね~っと、23キロもあるんですね。

 

 

除雪するための作業車でしょうか・・。 

 

 

標高があるので、まだ桜が咲いてますね。

 

 

この頃には午前中の怪しい雲もどこかに行ってしまいました。

 

すれ違う車もほとんどない、こ~んな道が延々続きます。 

 

 

山頂には少し雲がかかっていますが、ようやく御嶽山が姿を現しました。

 

 

昨年の噴火で行方不明の方がいらっしゃるのでそっと手を合わせます。

 

山頂付近の雪がなくなるのを待って捜索が再開されるそうです。

 

 

少し行くと、こんな大きな岩が・・、どこから落ちてきたんでしょう? 

 

 

そして、場所によってはこんなに雪が残っています。

 

 

では、このあと県道435号へ。 

 

 

ここはチャオ御岳スノーリゾート。

 

スキー・スノーボードを楽しんでいる方で賑わっています。

 

 

そして、前方に見えるのは乗鞍岳。

 

 

では、まもなく開田高原です。

 

白樺に囲まれたこの道を抜けていくと信州に来た~っていう感じがします。

 

もったいないからゆっくりと走ります。

 

 

いよいよ木曽街道 R361に入ります。 

 

 

この続きはまた後日。(^^)

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~ (仙人)
2015-05-09 22:54:06
はじめまして!
うちの方にコメントありがとうございます(^o^)丿
先日はSAMさん御夫婦と初対面ツーリング中にすれ違って、さらにの初対面チャンスだったのに残念でした。
花桃と開田高原は、うちのチョコさんが先月末に行って来た所で、春が来て皆さん行かれているようでうらやましい限りです(ToT)/~~~

そういえば、少し前の記事の藤の花のお寺、来週くらい行こうと思ってます。
GW行けばよかったな~まだあるかな~
返信する
Unknown (ぶん)
2015-05-10 21:05:46
仙人さんへ
こんばんは~♪
こちらこそ、ありがとうございます。(^^)/
3台のうちの先頭の方が何やらカメラを片手に
後ろ撮りされていたのはよく覚えています。
そんな様子を拝見しつつ・・、
後方には何とびっくりSAMさんとhideさんのRT。

チョコさんはおひとりでもあちこち走りに行かれ活動的ですね。凄いな~。

藤の花の白毫寺は、お寺のHPに藤の花のリアルタイムな
情報が更新されているので、参考までにどうぞご覧くださ~い。
返信する

コメントを投稿