奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

今年初めてのかき氷 ~今日はソフトクリームよりこっちがいい~

2017-07-16 14:59:01 | ツーリング(近畿)

 今日も30℃を軽く越える暑さです。

 

今、かき氷で休憩中。

 

この後も休み休み帰りましょう。

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


三連休、お泊りツーリングはなくなりました。(>。<)

2017-07-15 11:04:00 | 私たちの日常

今日の近畿地方、最高気温は34~36℃ほどまで上がるそうな。

 

雨の心配はなさそうですね。

 

いい青空が広がっています。(^^)v 

 

 

と、そんな中先ほどブロ友さんから「今、岐阜だよ」とLINEが♪

 

暑さ対策、十分にして皆さんもお出かけくださいね。

 

私たちは結局この三連休、

 

ユキが月曜日の祝日が仕事になった為、お泊りツーリングは行けなくなりました。

 

でも!明日は走れそうですよ。

 

天気予報をチェックすると近畿北部方面はちょっと怪しい感じですね。

 

じゃあ、南方面・・かな?(^^)

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


ライダーはスタンプを集めるのが大好き!(^^)/

2017-07-14 07:50:01 | 私たちの日常

『スタンプを7つ集めるとオリジナルグッズがもらえる』

 

スタンプラリーやコーヒーブレイクミーティングなど、

 

私たち、こう言うの大好きなんです ♪

 

これは吉野家の7月末までのキャンペーン。

 

丼・定食1食ごとにスタンプをひとつ押してくれます。

 

2人で行っても1枚のカードに2つ押してくれるので割と早めにクリア。

 

と言うことで、先日これをゲット。(^^)v

 

 

景品は、このお茶碗以外に、

 

湯飲み、扇子、お箸、小皿、牛丼一杯(並盛)の中から選べます。

 

さて、今月中にもうひとつ・・、いけるかな。

 

 

 

※このキャンペーンは全てのお店が対象ではありませんのでご注意ください。

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


週末の宿の予約、取ろうかなどうしよう ~まだ空いてるところはありそうです~

2017-07-13 07:50:01 | 私たちの日常

今週末、以前より1泊ツーリングを計画していましたが、

 

いろいろあってやむなく一旦キャンセルしていました。 

 

でも、また予定が変わってそれなら行けるかも?

 

そこで、昨夜はあちこちネットで検索。

 

三連休の直前、まだ空いているところありそうですね。

 

(^^)

 

まだ、どうなるか分かりませんがちょっと希望が湧いてきました ♪

 

~~~~~

 

話は変わって、

 

昨日、私は久しぶりの有休でのんびり過ごしました。

 

ということで、向かったのがこちら。(^^)v

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

自宅からバスで15分、阪神鳴尾浜球場。

 

平日の昼間なのにたくさんのお客さんでしょ。 

 

 

阪神タイガースと広島カープの二軍の試合なんです。

 

入場無料なんですよ。

 

昨日は、甲子園球場でナイター(一軍)が行われると言うこともあったのか、

 

12:30からのここ鳴尾浜球場は満員で入場制限も行われていました。

  

 

現在、二軍は往年のスーパースター掛布監督が指揮を取ります。

 

 

こんな近くでプロ野球選手が見られるっていいですね。

 

選手や審判の声が直接聞こえて迫力満点です。

 

 

 

5回の裏が終わったところで、グラウンドの整備のため小休憩。

 

ブラシをかけ、水を撒いて、コンディションを整えます。 

 

 

私が球場を後にした時もまだ入場を待っている人がいましたよ。

 

一軍の試合もいいけれど、未来のスター選手を見るのもいいもんですね。

 

近くだしまた、ちょくちょく観に来れたらいいな ♪

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


モノタロウ~、モノタロウ~、工場で使う消耗品を~♪

2017-07-12 07:50:01 | 私たちの日常

毎朝の通勤電車から見えるモノタロウの物流センターの大きな文字。

 

それが見えてくると、ついつい心の中で歌ってしまうモノタロウのCMソング。

 

モノタロウ~、モノタロウ~、工場で使う消耗品を~

 

ネットで注文、モノタロウ~

 

工場の味方、モノタロウ~ ♪

 

このリズムが何とも言えずおかしくて耳に残ります。(^^)

 

この歌詞の通り、ネットでいろいろ買えちゃいます。 

 

このモノタロウのイメージキャラクターがこちら、かわいいでしょ。

 

(HPでダウンロードしたモノタロウ) 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

CMを見てると業者用の通販かなと思ってしまうのですが、

 

そうではなく個人でもOK!

 

 

先日、私もマイクロファイバータオルなどを購入。

 

HPを見ると、バイク用品や部品、工具なども充実しています。

 

特殊工具にグリップヒーターやタイヤ、エアバルブも。

 

HPを見ているだけでも面白いんですが、ついついポチッととしてしまいます。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


どうにかなりそうな暑さが続いています ~皆さんお気をつけて~

2017-07-11 07:50:01 | 私たちの日常

毎日暑いですね~。

 

ということで涼し気な写真を集めてみました。

 

(^^)b

 

これは、2年前の2月、奈良県五条市から和歌山方面へ。

 

r731・・・を西に向けて走っていた時のもの。

  

峠の手前では凍った路面で自転車乗りの人が転んでいました。

 

確か気温は1℃でしたよ。

 

友人に連れてってもらったので、普段は通ることのない道です。

 

今度また行ってみよう ♪

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

そしてこちらも同じく2年前。

 

5月3日、岐阜県高山市のr411からr435へ

 

チャオ御岳スキー場の前を通った時の一枚ですね。

 

さすが御岳、5月なのにこんなに雪が残っているんですねぇ。

 

 

そして、こちらは陽射しがあって暖かさが感じられる一枚。

 

昨年の3月、篠山市から永沢寺への登りです。

 

ベスパの横にはウサギかな? 

 

雪の上に動物の足跡が残っていました。

 

  

夏になると冬が恋しくなり・・、

 

冬になると「やっぱり夏がいいよね」なんて言ったりして。

 

(^^;)どっちやねん!!

 

今日も近畿地方はどこも高温注意。

 

大阪の最高気温は33℃ですって、皆さん熱中症対策はお忘れなく。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


初めて見る赤レンガ造りの東京駅 ~お楽しみの富士山はやっぱり・・・~

2017-07-10 07:50:01 | 私たちの日常

昨日もこちら近畿地方は雨、

 

午前はともかく午後からは激しく降りました。

 

そしてユキは珍しく休日出勤。

 

(^^)

 

さて先週の金曜日。

 

私は日帰り出張で東京へ。

 

東京へ行く楽しみと言えば、新幹線から富士山を見ること。

 

と言ってもそう簡単に出会うことはできません。(>。<;)

 

行きは雲がかかって全く見えませんでした・・・。

 

品川駅で降りて、山の手線からさらに京王新線に乗り換え。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

無事、現地でのミッションを終え、

 

帰りは品川駅ではなく東京駅から新幹線に乗ることに。

 

 

自撮り棒で写真を撮っている外国の方に混じって私もカシャ♪

 

 

赤レンガ造りが印象的な駅舎ですね。

 

約100年前の姿を再現するため修復、2012年に完成しました。 

 

 

これは南北にあるドームの内側。 

 

 

それでは帰りましょう。

 

ユキからの指令、崎陽軒の焼売弁当をゲットして、 

 

 

そして定番の東京バナナも ♪

 

と思ったら東京駅限定? やっぱりこっちにしましょう。(^^)

 

 

帰りこそは富士山が見えないかなぁ~と、

 

進行方向右側に席を取ります。

 

何処でどんな風に見えるのか事前に調べ、

 

ここ富士川を渡るタイミングも狙っていましたがやはり見えませんでした。

 

本来ならここで目の前に富士山がそびえ立っているはずなんですが・・。

 

  

暑い暑い一日で、帰宅後はへろへろでバタンキュ~ 

 

お疲れさまでした。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


2017年、どちらの花火大会に行きますか?(^^)/

2017-07-08 09:00:00 | イベント

梅雨明けはまだのようですがそろそろ花火の季節ですね。 (^^)

 

皆さんはどちらか予定されていますか?

 

兵庫県では、明日の日曜日開催される地域があります。

 

たつの市御津町黒崎(新舞子浜周辺)

 

みつ海まつり~サンセットフェスティバル~

 

クライマックスには「ナイアガラの滝」が見られるんですって。

 

御津と言えば、瀬戸内の美味しい魚介・・ですよね♪

 

~~~~~

 

さて、私たちの地元西宮から近い場所と言えばやっぱり芦屋かな。

 

芦屋の花火大会は今年は7月22日(土)

 

芦屋サマーカニバル

 

そして・・、

 

全国の人気花火大会、堂々第二位に君臨するのが、

 

みなとこうべ海上花火大会

 

※Walkar プラス情報

 

みなと神戸海上花火大会は今年は8月5日(土)の開催です。

 

と言うことは、なにわ淀川花火大会と同じ日ですね。

 

去年はそう言えばどこへも見に行かなかったので今年は見られるといいな。

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


今日は富士山が見えるかな・・、見えたらいいな ♪(^-^)/

2017-07-07 08:56:00 | 私たちの日常

今朝の私は新幹線のぞみ号で東京へ。

 

東京本社への日帰り出張なんです。

 

関東方面は晴れのようなので、綺麗に富士山が見えるかも!?

 

 

どんなに遠くても、富士山が見えるとテンションが上がります。

 

車内からでもバッチリ見られたらいいな ♪ 

 

 

ユキからは、帰りに崎陽軒のしゅうまい弁当を

 

買って来てとの指令が。 (^^ゞ

 

それではいってきまーす。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


30℃を越えるツーリング、こまめに休憩が必要です ~R480(鍋谷トンネル)を経て~

2017-07-06 07:50:01 | ツーリング(近畿)

(昨日のブログの続き)

 

丹生都比売神社を経て、r4を西へ。

 

ここからはR480(西高野街道)を北上しましょう。

 

ここは和歌山県伊都郡(いとぐん)かつらぎ町星川、七夕らしい地名ですね ♪

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

R480沿いのかつらぎドライブインでちょこっと休憩。

 

標高を下げ紀ノ川を渡った頃から、先ほどまでの涼しさはどこへやら。

 

暑ぅ~い。(^^;)

 

 

店内は冷房が利いてて涼しい~ ♪

 

柿の葉寿司も美味しそうだったけど、

 

ここはやっぱりご当地アイスのグリ-ンソフト。

 

 

このパッケージに書いてある通り、

 

ホント、あと味さっぱりのアイスなんです。(抹茶味)

 

和歌山ではコンビニでも買うことができる私の大好きなおやつ♪

 

 

さて、ほっこりした後、

 

この後のルートは、あんまり捻らずそのままR480を大阪方面へ。

 

この道ってもしかして初めて通るかも!?

 

【 道の駅 くしがきの里 】

 

 

今年2017年の春にオープンしたばかりの道の駅。

 

かつらぎ町北部のこの辺りは串柿の里として有名なことから

 

この名前が付けられたんだそうです。

 

 

四輪用と二輪用と、それぞれ駐車スペースがありますが、

 

二輪のスペースは一台分が狭いですね。

 

 

では、さっそく店内を見てみましょう。

 

ここで販売しているお弁当や総菜を食べることができる

 

けっこう広いイートインスペースがありますよ ♪

 

嬉しいですね、これならゆっくりできそうです。

 

 

ランチバイキングのお店や、パン屋さんもありましたよ。

 

さすがにこの暑さではパンは持って帰れないかな~と思い諦め・・。

 

(>。<;)

 

 

では出発、更にR480を進みましょう。 

 

ユキ 「 あれ? 鍋谷・・・??」

 

 

ここってブロ友、なんでやねん夫婦さん

 

のホームグランドの鍋谷峠や~。(^-^)

 

 

最近この峠に代わって鍋谷トンネルが開通したようです。

 

 

 この後は和泉市内を経て大阪湾に沿って走ります。

 

 

私たちにとってはあまり通らない場所なので何だか新鮮です。

  

 

おっ、何だか気になるお店が♪

 

 

阪神高速が時折日陰になって嬉しいです。

 

 

30℃を越える暑さでユキは少しグロッキー、

 

こんな時はいつもより早めに帰宅し体を休めましょう。

 

 

お疲れさまでした~。

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓