今日は当初予定していたツーリングが中止になり、
行き先を変更して今、小野市(兵庫県)に向かってま~す。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
今日は当初予定していたツーリングが中止になり、
行き先を変更して今、小野市(兵庫県)に向かってま~す。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
今日は東京への日帰り出張、日帰りだと慌ただしいですよね。
新大阪から東京駅へ、
新幹線のぞみ号での二時間半は長いようで短い電車旅。
今日は富士山見えるかな~?
普段なかなかお目にかかれない富士山。
関西人は富士山を見るとめちゃめちゃテンション上がります。
着いたらすぐにお仕事なので車内で食べる駅弁も買ってきましたよ。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
この季節、あちこちでひまわりが見頃を迎えているようです。
こちらは兵庫県小野市ひまわりの丘公園。
7/16(火)の様子 ※小野市のHPより
因みにこちらは4年前の7/26の写真。
シーズン中は2.5ヘクタールの土地に38万本ものひまわりが咲き誇ります。
今年は、来週7/22(月)から切り花プレゼントが実施されるそうです。
この日以降、ひまわりを自由に持ち帰ることができるので
各自でハサミや新聞紙などを準備して来て下さいとのこと。
今日明日は台風の影響で雨が残るようですが、日曜は晴れるかな。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
(昨日のブログの続き)
琵琶湖大橋を渡って守山市へ。
渡り切ってすぐ、湖岸道路へ曲がりそびれたのでr26を南下して行きます。
草津市から先は車が多くノロノロ走行、湖岸道路を走った方が良かったかな。
瀬田の唐橋を渡ってR422で瀬田川沿いを行きます。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
これは琵琶湖の水門、南郷洗堰。
石山寺港? リバークルーズ?
遊覧船の乗り場ですね。
このあたりではあちこちでボートの練習をしているのが見られます。
こちらはラフティングですね、ん~楽しそう ♪
瀬田川から離れてr783で宇治田原へ。
そしていつものR307で京田辺へ、
そこからは裏道を駆使して阪奈道路へ出て大阪へ。
そろそろお昼にしましょうということで、Nさんお勧めのこちらへ。
とんかつ「 瓢亭 」さん。( ← ひさごていと読みます )
外観も店内もいかにも老舗の洋食屋さんって感じです。
お昼時ということもあり、ほぼ満席でしたが店内は広く席数も多いですね。
スタッフはベテラン( 年配?)の方が多くてちょっとビックリ。(^^)
でもさすがベテラン、細かいところまで行き届く心配り。
ステンレスのお盆に載せて料理が運ばれてきました。
ユキはとんかつ定食、私はおろしとんかつ定食。
分厚く切られたとんかつは柔らかくてジューシー、食べごたえもじゅうぶん。
ごはんはおかわり自由、ユキはもちろんおかわりしていましたよ。
美味しかったです。
瓢亭さん、ごちそうさまでした~ ♪
この連休、バイクでは走れませんでしたが、たまには電車や車の旅もいいですね。
バイク仲間に誘ってもらっていろいろ楽しんだ私たちでした~。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
(昨日のブログの続き)
ヴォーリズ通りで今も残る建築家ヴォーリズさんの作品を見学。
滋賀県高島市今津での新発見のあれこれでした。
いただいた冊子には今津のまち歩きの情報がいっぱい詰まっています。
小鮎の醤油煮を売っているお店、
琵琶湖周航の歌資料館、
鉄板焼きナポリタンがいただける喫茶店、
安くてボリューム満点、リピーターが多いランチのお店も。(^^)/
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
ヴオーリズ資料館のカレーライスと共にメモっておきたいお店ばかりでした。
(^^)v
この後はマキノの別荘へ向かう前に、買い出しのため今津のスーパー平和堂へ。
お風呂のあとは近江牛のすき焼きとビールで美味しく楽しく過ごしたのでありました~ ♪
さて翌朝は5時ころから起き出して朝の散歩。
7時には別荘の戸締りとゴミ出しをしたら出発です。
今津で朝マックのあとR161を南下します。
大津市に入る手前、白髭神社前を通過。
創建1900年前、近江最古の神社とも言われている白髭神社。
琵琶湖に浮かぶ朱塗りの鳥居が絶景のパワースポットとして話題なんですって。
琵琶湖大橋の西詰、道の駅 びわこ大橋米プラザで休憩です。
この日は朝から晴れていたのでバイクも数台停まっていましたよ。
お米は勿論、新鮮なお野菜や琵琶湖で獲れた鮎やもろこの甘露煮など
いろいろ並んでおり私のお気に入りの道の駅なんです。
(^^)v
2階には展望スペースやのんびりできる場所も。
足元に描かれている琵琶湖をよ~く見ると、観光スポットが表示されています。
瀬田の唐橋と彦根城のオブジェがありましたよ。
晴れてはいますが雲は多め、湿度も高く蒸し暑いです。
では、目の前に見える琵琶湖大橋を渡りましょうか。
もう少し続きま~す。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
7月14・15日の連休、
悪天候もあって四国ツーリングを断念した私たち。
バイク仲間からそれなら滋賀県マキノの別荘へ来ませんかとお誘いが。
友人達は土曜日から先乗りしていたので私たちは一日遅れで向かいます。
朝10時過ぎ、JR大阪駅から敦賀行きの新快速に乗り込みます。
滋賀県高島市近江今津まで新快速なら1時間半ほどの電車旅。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
大阪京都間はそれなりに混んでいましたが京都を過ぎるとやや空いてきました。
湖西線に入ると缶コーヒー片手にサンドウィッチとこちらですっかり旅気分。
湖西線ではこんな車両も見ることができました。
遠く湖の向こうに低く雲が垂れ込めています。
どんよりした空模様ですがこれはこれでいい雰囲気です。
琵琶湖が近づいたり離れたり、
駅で停まる度にだんだん乗っている人も疎らになって行きます。
11時半過ぎ、友人たちが車で迎えに来てくれている近江今津駅に到着。
皆さんと無事合流するとご挨拶もそこそこにお昼を食べに出発~ ♪
R161バイパスを少し戻った新旭のこちらへ。
到着したところはどう見ても食事ができそうな場所に見えない「 かばた館 」さん。
それでも駐車場には他府県ナンバーの車がけっこう停まっていました。
ここは以前、KCBMの帰りに来たことがある美味しいランチがいただけるお店です。
私たちは二人とも「 とりっこ定食 」。
揚げたてサクサクの鶏の唐揚げにしょいめし(醤油を使って炊いたごはん)の定食。
小鉢もいろいろ付いてボリュームたっぷり。
食後のコーヒーも飲んでお腹いっぱいです。
これで千円はいいですね 、かばた館さんごちそうさまでした~ ♪
食後は再び今津まで戻ってヴォーリズ通りへ。
ウイリアム・メレル・ヴォーリズ
明治38年(1905年)、実業家、宣教師の他、建築家でもあったヴォーリズは、
近江を拠点に日本各地に多くの建築物を設計しました。
関西学院大学や神戸女学院大学の校舎、大丸心斎橋店本館などもヴォーリズの作品です。
ここ、今津にも彼の手掛けた建築が残り、今なおこの地の人々に大切にされています。
そのヴォーリズの資料館を見学させてもらいましょう。
こちらが今津ヴォーリズ資料館。( 入場無料 )
この建物ももちろんヴォーリズさんの作品です。
こちらでは何と! 300円でカレーがいただけるんです。
たった今、お昼を食べてきたところだったので諦めましたが
次回訪れた時には是非こちらでカレーをいただきたいものです。
ここヴォーリズ資料館は旧百三十三銀行今津支店だったところ。
あちこちに当時の名残りが見られます。
資料館から数十メートル先には旧今津郵便局があります。
ここもヴォーリズの作品です。( やはり入場無料です )
ボランティアスタッフのおじさんが建物内を案内して下さいます。
この建物を出来るだけオリジナルに忠実に維持するのが大変なんですって。
そりゃそうですよね、瓦を始め当時の材料は簡単には手に入らず、
補修しようにも国や県が費用を出してくれるわけではありません。
そこで地元の方が費用を出し合って何とか遣り繰りされているそうです。
こういう歴史的建造物を残していくのは並大抵のことではありませんよね。
本当に頭が下がります。
当時、郵便配達に使った郵政カブのスペアパーツが引き出しの中に残っていました。
ワイヤー類やレバー、スプロケット、見る人が見ればお宝間違いなしですね。
当時の貴重なものがそのまま残されていました。
驚いたことにこの木の階段、ミシッとも何とも音がしないんです。
館内一部屋ずつ案内していただいてよく分かりました。
当時の電話交換手の方々の貴重な写真も見せていただきました。
長くなりました、続きま~す。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
朝からの霧雨で、六甲山も今はこんな感じです。
四国ツーリングを延期した私たち。
今日はこれから湖国へと向かいます♪
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
(昨日のブログの続き)
あやべグンゼスクエアを出たあとは、いつものR173で帰りましょう。
(^^)/
梅雨の晴れ間にこうして走ることができてラッキーな一日でした。
朝はどんよりした空でしたが、今はもうすっかり青空が広がっています。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
田畑のトウモロコシや茄子を見ると、夏がきた~!って感じですね。
案山子さん、見守りよろしく~。
さて、小野新からそのままR173を南下。
通行可能ですが、天王トンネル付近の工事はまだ続いてますね。
この日の最後、長谷の棚田で定点観測へ。
紫陽花もまだきれいに咲いていますね。
いろんなポイントから棚田を見ることはできますが、
私たちはやっぱりここがお決まりの場所。
参考までに、こちらの棚田は東に開けているので、
晴れた日の早朝に来ると素晴らしい景色が見られるんです。
水が張られた時期には大きなカメラを持った方でいっぱいになるんだとか。
さて、この後はR603で猪名川町から宝塚に抜けていくだけです。
今日から三連休ですね。
おでかけの皆さんどうぞお気をつけて~ ♪
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
14日・15日の連休、楽しみにしていた四国の屋根ツーリング。
少々の雨なら行くつもりでしたが、このところずっと降り続いている雨で
地盤が緩み、落石や土砂崩れが心配なので断念することになりました。
危険を冒してまで行くこともないですからね、また仕切り直しです。
(>。<)
さて、昨日のブログの続きです。
あやべグンゼスクエアのバラ園でお花を楽しんだ私たち。
バラってこんなにたくさん種類があったんですね。
ここはアパレルメーカーのグンゼ発祥の地。
グンゼ博物苑という養蚕で栄えた綾部の歴史を学べる資料館もあります。
あやべ特産館では農産物や地域の特産品を購入することもできます。
ではさっそく行ってみましょう。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
実は綾部に行きたいとリクエストした目的はここなんです。
コーヒーのないカフェ「 綾茶cafe 」
これです、抹茶のかき氷が食べたかったんです。
今年初めてのかき氷、お茶の味が濃くて美味しい~ ♪
練乳もかけちゃお~っと。
ユキは抹茶ソフト。
実は綾部はお茶の名産地なんですね。
最後に美味しいお茶もいただいてお口スッキリ。
せっかくなのでグンゼ博物苑も見学します。
( 撮影禁止なので写真はありません )
あやべグンゼスクエアを堪能してそれでは出発~!、と思ったら先客が!?・・
虫が大の苦手な私、ユキの肩にトンボがとまってるぅ~。
トンボがとまってることが分かるとユキはニタニタ。
ユキ 「 さっさと乗らんと置いて行くで~ 」
(^^;)
続きま~す。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓