こんばんは、cathyです。
夕方に一時的にたくさんの訪問者さんが。
どうしたのでしょう。
でも嬉しいです、ありがとうございます。
いつもなら更新している時間だったのですが、今日は遅くなってしまってごめんなさい。
さて。
今日はcathyが精神科を退院してグループホームで暮らし始めてからちょうど10ヶ月の記念日です。
だいぶ、経ちましたね。
この1ヶ月で起きたことといえば、なんといってもインフルエンザ。
年末年始、部屋にこもりきりで過ごしました。
発熱やら咳やらつらかったですが、グループホームの職員さんたちのお気遣いや差し入れに本当に助けられました。
あらためて、あたたかいグループホームで過ごさせてもらっているなという感謝を実感した日々でした。
インフルエンザが治ると共にメンタルの調子も良く・・なればよかったのですが、そううまくもいかず、身体の調子が良くなってからも、いまだに夕方の数時間しか活動できないという日々を過ごしています。
主治医の先生からは、自分を責めないようにとアドバイスいただいていますが、先の見えない日々につい自分にがっかりしてしまうことの繰り返しです。
父の入っている施設にもようやく面会に行けたのですが、その後の猛烈な疲れ、そして間違いなくそのタイミングでどこかでインフルエンザをもらってしまったことで、また面会に行ったらまた同じように体調を崩してしまうのではないか、という不安で、足が止まってしまっています。
母にも数回会ってランチ会をしました。認知力が少しずつ低下している母との会話は同じことの繰り返しで、自分の調子が悪い時には合わせていくのにけっこうエネルギーが要ります。でも、連絡が途絶えるとそれはそれで不安になるので、やはり母との時間は大事な時間です。
これからまた1ヶ月。
自分を責めない、でも自分を許すわけでもない過ごし方(矛盾してますかね?)、難しそうですが、そんなものを模索できればと思います。
部屋の中であっても、少しでも活動時間が増やせるといいなぁ。
そんなことを考えています。
そしてこの記念日は、ブログを開始してからちょうど10ヶ月の記念日でもあります。
訪問してくださる方、いいねや応援をつけてくださる方、本当に感謝しております。
励みになります。
最近は低調気味が続いて、単調な内容で申し訳ないです。
備忘録がわりに綴っているこのブログ、地味ですが、これからも続けていきたいと思いますので、よろしければまたのぞいてやってください。
では、また。