1月17日
夕方からわずかにお湿り程度の雨。 比較的暖かいこの所です。
ビザ待ちで インドから香港に異動が少し遅れていた 孫娘が11日
「明日夜中、香港に異動する」とラインが入ってビックリ(してもしようがないけれど)。
** 香港事情 (ネットでかいつまんで調べました)
人口 約740万位 世界で最も人口密度が高い地域の一つ。
言語 広東語、英語、中国語。
経済 繊維、衣料品、観光、金融、等。
1997年英国から中国に返還されて20周年目。高さ100Mを越える建物530棟。(日本320棟)
平均月収は15万程度。 高層ビルの一室をシェアーして二段ベットに4人で寝る?、、ことも。
とにもかくにも活気に満ち溢れ東京の新宿を思わせる、、とは孫の話である。
夫と香港を訪ねたのが 20年前。丁度イギリスの統治の最後の年で12月31日から新年になる
カウントダウンで花火とクリスマス飾りで賑々しかったのを思い出した。
今更思う、「光陰矢の如し」 とはこのことである。
** ラインでの便りを要約すると インドでは見られなかった 青空 を久しぶりに見たこと、
人 人 店 店、林立するビル。 香港人はかなり優秀で3か国語を話す人たちが多い。
物価はインドの10倍で 100円だったカレーが実に1000円。
但し給料は東京より高く、税金は 0 今回借りた部屋はワン ルームで11万円。10階とか。
家賃補助が14万あるので 差額は 食費にと涙ぐましい。
香港の住居費が高いのは素人の私でも知っているが、一般の住民が知ればこの費用は1か月の
収入に近いものがあるのじゃないかと、、。
** 住まいとオフィスとは6分の至近距離。
家の近くに大きな公園、青は住まい、ハート印がOffceなんだそう~
さっぱりわかりませんが、何でも香港で一番栄えてる駅が最寄。
(ふ~ん やっぱり今度は行ってみないと、、)
![]() | ![]() |
** 正に林立 右 インドカレーの写真が多くて食傷気味だったので他人事ながら汁物で ”ほっ”
![]() | ![]() |
** 食事 中華は日本でもお馴染みで特に珍しいものではありませんネ。
左 名前が書かれてないので??
![]() | ![]() |
** ビフテキ
インドで神様の牛の肉は食べれなかったからって、早速こんな大きなビーフステーキです。
彼女曰く 油とバターの多い カレーを食べ続けてふっくらし過ぎた。香港は食費高いので
きっと やせる と申しております。(笑、笑)

どんな仕事か?て良く聞かれるんですが 説明が難しくて、、、。日本企業の社員。
一口に云うと コンサルティング 「結構あちこち走り回るんです。」って。
では、今日はこの辺で お休みなさいませ。

若い人は目まぐるしい中を
すいすいと泳いでいけるエネルギーが
一杯なんでしょうね!
行動力はついて行けませんが何とか
話にだけはついていきたい! ですが
「これも無理~~」笑