4月25日(水)
今日は朝方から 猛烈に雨がふり、咲きかけたバラも容赦なく散り急ぐ。
先日の真夏のような 日曜日、気候に反応してかこの スパニッシュ・
ビューティも翌朝満開になっていた。
** スパニッシュ・ビューテイ
1927年スペインで作出、蔓バラ 一季咲 強香で花は下向きに咲く。
道路側から ①

②

③

** アプリコット・ネクター 四季咲き(キバラ)
これは今年1月、新しく入れたもの。杏色、甘いティの香り、切り花もOK。
年々クライミングの世話が難しくなり、でもバラの魅力には勝てない。
手入れが比較的安易で楽しめる (キバラ)を買ってみた。

** 石斛(セッコク) ラン科 常緑多年草
岩の上、大木に着床する植物。
父が生前の時、少しもらってきて植えたものでウン十年前のもの。
改めて姉妹、実家のお嫁さんにも株分けした。 満開に花を咲かせた。


** 初筍を食す
庭の片隅に毎年 サンショ が青々と葉っぱをつけて、筍を早く食べよと促す。

** ネギの保存
もう、皆さまも当たり前に保存をしてられるかも知れませんが、先日
細めのネギが一束格安で(かなり大束で150円)売っていました。
アプリコット・ネクターを求めた 榎本園芸は野菜も売っている。
買ったのはいいけれどそんなに早くは消費出来ないし、、、。細かく輪切りにして
冷凍保存してみましたら これが重宝でした。納豆、味噌汁、その他。
