Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

10月終盤に近づきました。

2024年10月26日 | つれづれに


10月26日  土曜日
終盤ですね~
すぐに11月です。 でもこの気候。時々扇風機も必要で
しまうことも出来ないでいる。
温暖の故か?  どうなるのか予想も出来ない。
この所 ひ孫のための洋服縫いに,懸命になり、やっと
ミシンを昨日片付けた。  ほっ としました。


** 襟付きワンピ


** 甚平さん


庭の花
** 秋の一輪


** ジュズサンゴ
赤く色付、可愛い そして紅葉する


** ハナグルマ
額に描いたバラとマッチしている


** ナデシコと日日草
これは 月一英語の先生からの頂きもの」


** アイスバーグ


** オルレアの花芽
今 蒔いておくとバラの時期に咲いてくれる、レースのような花
別名 レースフラワー。


** 旬の柿
大好きな柿。 毎日食べたい。


** 名古屋帯を敷きものに
沢山、眠っている、帯や 着物 出来る限り応用したい
適当に切り 両サイドをミシンかけ。お部屋が華やかに。


29日に ひ孫が 来ます。初対面である。7か月になるひ孫は 顔見知りして
私を見て 泣くかも知れないなア~~

    

順不同

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しかったり 暑かったり、、、、、~~

2024年10月15日 | つれづれに


10月15日  火曜日
涼しいとは言えない気候である。扇風機が必要な位。
でも、朝の内は庭に出たくなる。 菊の花に蕾が沢山
つきだした。 やはり 秋だな~

昨日は祭日(スポーツの日)にも拘らず、月一の英語の
日であった。 今、物語 「リトル・マーメード」を読んでいる。
海の中の人魚たちの生活が、面白おかしく書かれている。

** 先生の家の猫ちゃん 名前が難しくて、、?


 庭の花
** フジバカマ
二度目のUPですが、思いのほか長く咲き、可愛いはなです。
(クリックで全体の姿)背丈は1.5cm


** わただるまつゆくさ  トラデスカンチア 白雪姫 なんて出てきます。
レンズで調べましたら。


** アプリコットネクター
(クリックでアイスバーグ)


レシピ
** 鯖寿司  クリックで箱に詰めたもの。
少し脂ものってきました。  必ず24時間冷凍します。


** キッシュ
出来上がりを写真に撮るのを忘れました。パイシートはパンを利用。


** アヒージヨ
これは最近はまっているレシピ。
たっぷりのオリーブオイルに、にんにくをたっぷり入れ
そこに なんでも入れて 焼き目が付くくらい、焼く。
この間は サンマでしました。サンマとサツマイモ。



この間仙台で会った Aさま 色々な贈り物の中に毛糸の
丸いものが入っていた。 聞きましたら、針山ですって!
早速、ミシンに取り付けました。  この場所にピッタリ。
** 毛糸の針山


** ひ孫えの 手作り   洋服とハンカチ (コラージュ)


今、読んでる本
** 麻雀放浪記


麻雀だけは 暑い日も 寒い日も休まず 通っています。
「私たち良く頑張るわね~  負けても勝っても!」
これは麻雀仲間の こ・と・ば




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹の森 ジブリ美術館 をチョット覗く

2024年10月06日 | ぶらり散歩


10月6日  日曜日
涼しくて嬉しいです! 小雨っぽいですが。
ひ孫の 洋服縫ってるのですが、眼が見えにくい,糸が通りにくい!
いやア~ 年はとりたくないですね!

過日(10/1) ジブリの森に 初めて行きました。
「招待券あるけど行く?」  って英語のお友達に誘われました。

三鷹の森ジブリ美術館
10;00~18:00  火曜日休館 予約制

1F 「映画の生まれる場所」  カフェ「麦わら帽子」
2F ミユージアムショップ  図書閲覧室
B1F 映画展示室  (短編 映画鑑賞 この日 「チュウ相撲」 観ました。 

** 玄関 とその他   内部は撮影禁止です。






** 買った本 「君たちはどう生きるか」


** 「カフェ ドウりェーブル うさぎ館」
ジブリから井の頭公園を3人でぶらぶら歩いて
そば粉のガレットをランチしました。
(フランス ブルタニュウー地方の食べ物として知られています)
ガレットは数種類あります。







何とか涼しくなったのでしょうか?
涼しくなったら 庭 を少し片づけたいと思います。
足元が狭いので 不必要なもの 片付けたいのです。
鉢物 薔薇に限定して 他の鉢物の整理。とか。

因みに パソコン仲間だった「花歩きさま?」
どうされたのでしょうか? 素敵なブログでしたのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に一歩、近づきました。  最近あれこれ

2024年10月03日 | つれづれに

10月3日  木曜日

あれえ~!! 秋なの~ 真夏なの~?
天気に翻弄されている私たち。
でも 彼岸花は咲きました。
我が家にも 紅白のそれは咲きましたね!


** 彼岸花 赤 白




** フジバカマ





9/28 29日
仙台  秋保温泉
仙台在住の Aさま 訪問が第一の目的。 長年にわたり ハワイでお世話に
なった友人夫妻。姉、妹、孫、私の友人達がハワイを訪れるたびに お世話になりました。
ハワイで会うものの、日本で会うのは初めて!なのでした。
** 伊達の牛タン本舗
4人で牛タンに舌鼓のランチ。
パンフレットのみですみません。美味しかったのは言うまでもありません。


** 仙台駅に向かう桟橋で
おみなえし と 百日草




 秋保温泉  ホテル蘭亭
仙台駅から小一時間。
A様のご主人に送っていただきました。

** ホテル蘭亭の紅葉 と 玄関




** お勧めメニュウ
夕食は盛りだくさん!!




** 帰りの駅弁   何か子供に帰ったような楽しさ。
今 車中では 販売はありません。仙台駅で よりどりの
お弁当を売っています。




簡単 更新でごめんなさい!
暑い 寒い 暑い 寒いの感じがする天気予報です。
体調に 充分気を付けて過ごしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする