Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

花と小さなお気に入り

2008年11月02日 | ガーデニング
過日30日、Yさまに案内して頂き武蔵境市民センターそばの生協に
始めて行きました。長くこの地に住みながら知らない所が多い私です。
新鮮野菜とお花を買い求め、萎れたコスモスとバトンタッチいたしました。


可愛いらしい キンギョ草 と ケイトウの花 お日様をあびて、きらきら。






お気に入りの手作り灯かり。何年か前沖縄の海岸で夫と拾い集めた貝と
軽石状の??をボンドで張り合わせ、前年に旅したスペインの
”聖家族教会”をイメージしました。(笑)(高さ15cm)






小さな ”シジュウカラ” 音や振動に反応して「ピッピ」とかわいく鳴く
(これも数年前、上高地の帝国ホテルの売店で求めたものです)




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コスモスとスケッチ | トップ | 沖縄 離島への旅 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
工作 (ヨッシー)
2008-11-03 08:54:25
工作??なんか変??
でも 腕と材料があれば なんとでも変身出来るね


腕のない私は 折角手に入れた 材料も 原型のまま 頭の中の構想としては・・・・色々作品が出来てるのですが  一流の芸術家並に 悩む時間が多い  ハッハッハ・・・ 

材料収集家では有ります
これ・・・どうするのー 捨てちゃうよって???
ダメ!!!
さてさて  お出かけが楽しみ・・・お天気は???晴れおばさんたちですが????
返信する
変? (garnet)
2008-11-03 21:47:53
ヨッシーさま

灯かりとりネ 多分アレさんごのカスって
言われたような記憶があるのよ。早速見つけましょうネ!石垣か西表、由布島??旅を前に
急に思い出してブログに載せてしまいました。
返信する
立派なフラワーアレンジメント (sakura-yae)
2008-11-04 13:58:37
garnet さん

あの時の花がなんと豪華に変身素晴らしいね!

明り取りも楽しそう.芸術的センスを遺憾なく発揮楽しみながら手がけるgaretさんさすがね。

今度シジュウカラの泣き声聞かせてね
返信する
お世話さまでした (garnet)
2008-11-04 20:09:10
sakuraさま
きれいな花が私を慰めてくれます。とても、
生きがよくて、長持ちしそうです。
教えていただきありがとうございました。

シジュウカラね、主人が電池取り替えてくれましたから、良く鳴きます。今度是非ね。庭にも
本物のそれ達が盛んに来ています。
返信する
金魚? グラジョウラスに見えた (エルモ)
2008-11-05 20:26:11
蕾は金魚ね
花の有る
笑顔の有る
この世の贅沢…心掛け次第ですね♪

いつもハイソサイテェーイ ベリベリグット 
返信する
多才! (cocoa)
2008-11-06 23:31:20
市政センター傍に生協ってありましたっけ?
花でも貝でもそのままにせずに素敵にアレンジされて何でも器用にこなされて多才ですね。
返信する
多摩信前の売店は農協です (sakura-yae)
2008-11-08 22:23:45
garnetさん

今晩は!先日の新鮮野菜の売店生協ではなく
農協(JA)に出荷している農家が自家栽培の野菜と、お花を月~金まで午前9時半過ぎ頃から11時半くらいまで出店しています。早くないと人気商品は直ぐ終わってしまいますね。りんごやお米など他県からのものもありますご参考までに!
返信する
こんばんわ (garnet)
2008-11-10 19:03:57
エルモさま

どれほど花に癒され、慰められたかわかりません。咲くもよし、散るもよし。
返信する
ご無沙汰しました (garnet)
2008-11-10 19:10:32
cocoaさま
ごめんなさい。市政センターのそば、
農協だそうです。sakuraさまのご指摘
です。お詫びと訂正です。
灯かり、ごん魔女さまのブログ拝見して
眠っていたのをスイッチ入れてみました。
返信する
ありがとうございました。 (garnet)
2008-11-10 19:18:00
sakuraさま
ご指摘ありがとう!農協ですね。
さすがに武蔵野在住歴が長くて、
そして何でも知ってる
生き字引のsakuraさま。
色々教えてくださいね。
今日も買いましたネ。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事