怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 石破政権にとって一番の正念場だろう。

自民が「夫婦別姓」議論を本格化 割れる党内、意見集約できるか

 これで自民党内の保守派が離党したら面白い事態になるのだろうがさすがにそれは無いだろう。それにしても石破政権で今回のこの問題が解決できるのかねえ?夫婦別姓の問題では最後の最後まで保守派が反対の声を上げるだろうし党内での話し合いが平行線で終わるような気がしてならないのだが。結局埋まらない溝は埋まらないと思う。しかし反対派も表立って反対と言えるのかねえ?そういう意味での反対派の炙り出しに今回の議論はちょうどいい機会になるだろう。もっとも今までも反対派が誰なのか?という話はあったし今回の件はその延長でしかないのだが、次の選挙の事を考えたら自民党議員はどういう判断をするのかねえ?野党側は結局夫婦別姓でほぼ一致しているだろうから、後は与党次第なんだろうなあ。



コメント ( 0 )




 予算委員会の結果についてどう考えているのか?

自民総務会長「野党も財政配慮を」

 そもそも予算委員会で各省庁が基金の積み過ぎを指摘されているのに自民党は何をやっていたのだろうか?財政について真剣に考えていたらあんなに無駄なお金が基金に注ぎ込まれている状況を放置するなんて考えられないだろうに。大体財政配慮を言うのなら安倍政権以降に作った無駄な役所を全部廃止すべきだ。スポーツ庁とかこども家庭庁とか何でわざわざ独立した組織として余計な賃料を払って土地借りてやらなければならないのか?そういう無駄遣いを続けていて財政配慮なんて言葉をよくも軽々しく言えたものだ。元財務大臣があんな税金の無駄遣いを許しておいて何を考えているのだろうか?大体野党各党求めているものが違う。立憲民主党は給食費無償化、国民民主党は103万円の壁撤廃、維新の会は高校授業料無償化であり自民党は全部に対していい顔をしようとするからおかしな事になるわけでどれに絞るかは自民党に主導権があるんだけどねえ。その事をどう考えているのかねえ?



コメント ( 0 )




 続ける意味が無いと思う。

若一光司氏、政府備蓄米の放出めぐり「あまりにも農水省の対応が無能すぎる」

 無能というか対策が遅すぎたから今まで状況が改善されないわけでコメの値段は当分高いままだろう。本当は去年の秋からしっかりと準備して取り組んでいれば今頃はこの問題で煩わされる事も無かったんじゃなかろうか。やっぱり世襲のボンボンでは駄目なのかねえ?世襲議員の割には結構苦労もしてきたはずなのに大臣という仕事ではここまで駄目だとは。口蹄疫の時に当時の民主党政権の状況を知っていたのに豚コレラで対応がイマイチだしコメ不足でも何でこうなったのかねえ?先手を打てただろうに。もう減反政策を止めたり農業への法人の参加をしやすくした方がいいんじゃないのかねえ?そのぐらい抜本的な改革をやらないと状況は良くならないと思うが。



コメント ( 0 )




 3年やれば相当強くなっていると思う。

中日2軍、DeNAに16失点大敗…先発・福田幸之介は3者連続被弾など7失点、2番手・土生翔太も5失点 リリーフ根尾昂も失点

 試合はボロ負けだけど中日の井上監督はいいかもしれない。すぐには結果は出ないと思うけどDeNAの中畑元監督を思い出した。最初はボロ負けだったけどチームの雰囲気を変えて去年の優勝までのスタート地点を作ってくれた中畑元監督と今の井上監督の雰囲気が似ているというか、駄目なりに目標を立てて中日を再建していくような気がする。ただすぐには結果は出ないだろうなあ。時間はかかると思う。問題は球団が3年ぐらいは我慢してくれるかだろうなあ。3年やったら面白いと思うのだが。



コメント ( 0 )