毎日が好奇心

まずはやってみよう。そこからなにかが、生まれるかな?

カーティス・フラーの名盤

2016-11-18 00:26:15 | ジャズレコード

今回は、名盤の紹介です。

昔、ジャズ雑誌などで、名盤と紹介され、ジャケットの図案は覚えていたのですが、
海外盤レコードショップで見かけることは無く、そのままになっていました。

AmazonPrimeで、無料で聴けるレコードの中で、このレコードを見つけ、
聴いてみたら、素晴らしい。

2015年版が、原盤と同じSAVOYレーベルで販売されていたので、早速購入です。

BLUES ette Curtis Fuller's Quintet


一言で言うと、渋い。大人の音です。
カーティス・フラーのトロンボーンの音が、実に良い雰囲気を醸し出しています。
低音部では全て音に変換されず、息風の音と混じった音になっています。

Curtis Fuller - Five Spot After Dark
https://youtu.be/s0i2S31wQo8

Curtis Fuller - Love, Your Spell Is Everywhere
https://youtu.be/1N_2pdj4vOI


そういえば、Jazzのトロンボーン奏者は少ない。私が知っているのは、3名です。

 トミー・ドーシー :最近、NHKで放映された映画番組 ヒット・パレード (1947年製作)で、知りました。
 カーティス・フラー
 J・J・ジョンソン

トロンボーンは管をスライドさせて音程を変えるので、急な音程の変化は難しそうだ。
1960年以降の速いJazzに、合わせるのはちょっと困難かな。

--------
追記

トロンボーン・ショーティ(Trombone Shorty)さんを、忘れていました。トロンボーンを吹きながらリズムを刻んでいます。
Trombone Shorty // Live in New Orleans // Full Concert
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤとチューブを交換

2016-11-06 23:44:29 | サイクリング

経緯
クロスバイクのタイヤとインナーチューブを交換しました。
Amazonで購入したのですが、レビューを見ると、空気を入れるとすぐにインナーチューブがパンクするとの記事が多いです。
ちょっと不安になり、WEBで勉強しました。参考にしたWebSiteをまとめましたので、以下に報告します。

購入したタイヤとインナーチューブ


・購入したタイヤは、ミシュラン Power Endurance。
Pro 4 Endurance v2でも良かったんですけど、ミシュランの謳い文句を信じて、最新型を購入です。
ミシュランの推奨空気圧は 5Bar -8Barで、体重60Kgだと 6.7Barです。

今までは、実装されていたタイヤ(Vittoria Zaffiro)の推奨空気圧が 7Bar -9Barでしたので、
中間の 8Barで乗っていました。
6.7Barにすれば、乗り心地が良くなるのは、交換する前からわかります。

・インナーチューブは、パナレーサー R'AIRを選択しました。
軽いし、最初の実装をしっかりやれば、長く使えるからです。

交換作業
・タイヤとインナーチューブの交換は、パナレーサーのWebSiteの工程で進めることにしました。

https://www.panaracer.com/lineup/#item02_01 にて、下部のManual/How to mount Clincher Tireをクリック。

・ただ、パナレーサーのWebSiteでは、最終のビードのリム内収納で、タイヤレバーを利用しています。
その部分は、このYouTubeを参考にして、タイヤレバーを使わずに、手で押し込む方法に変えました。
https://youtu.be/Q0LddV9amyA

・パナレーサー R'AIRには、リムナット(バルブナット)が付属しています。
ビデオを見ると、空気を入れる前に、「優しくバルブステムを引き出し、バルブステムがリムに接触するように、リムナットをセットする。」
のようです。

チューブが挟まっていないことを確認
なお、インナーチューブが、タイヤのビートとホイールのリムの間に挟まったまま空気をいれると、まずパンクします。
空気を1Barほど入れてから、タイヤを平手で握り、左右に軽く揺らして、インナーチューブが、タイヤの中に収まっているかを全周で確認します。

本日、タイヤとチューブを交換して、80kmほど乗りましたが、今のところ大丈夫です。

----------------
メモ
タイヤレバーを使った、タイヤのビードの外し方
https://youtu.be/-yHJznit9b8




ティアグラのホイールから、アルテグラのホイールに交換しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする