手洗いがすっかり習慣化したような気がします。
もちろん、コロナ前でも「手洗い・うがい」は常識だったとは思いますが、
実際いまほど「手洗い」を気には・・・していなかったような気も・・・?
いまはもうほんとうに何か触ったらすぐ洗う、消毒する、というクセがつきつつあります。
つくづく「手」であちこち触っているものだなぁと。
家で手洗いをする場所としては、断然「洗面所」という方が多いかと思います。
が、その洗面所にたどり着くまでには
ドアをあけたりしていませんか?
ほんとうは、玄関の前にあったらベストですよね。
でもね、そうはいきませんね。
玄関前で一旦スプレーかジェルで消毒してドアをあけて・・・
洗面所で念入りに手洗いって感じでしょうか。欲をいえば。
やりすぎ??? どうなんでしょう 笑
気持ちの問題という感じもしますが、やって損はないような気も。
あとで「あーあのとき手洗いしなかったかも・・・」とかいうのは無くしない 苦笑
簡単なことですが、こまめにやるしかない手洗い。
玄関前に手洗器を増設したくなったら、お声がけください 笑
いわゆる外水栓も足洗だけでなくて、これからの時代は手洗い用が普通になるかもしれません?!
コロナに負けるな!がんばろうニッポン!
宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱
公式HP 施工例ぞくぞく https://www.reform-sakurakobo.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます