コロナで考えるいろいろなこと。
新しい生活様式の一部となるのか、印鑑のいらない電子契約。
はんこ、は日本の文化のような感じもするのですが。
とにかく印鑑が大好きですよね、わたしたち 苦笑
なんとなくあの朱色があると「書類」として安心できる?!みたいな?
それが電子契約だと、まったく違ってきますね。
そもそもペーパーレスの一環という意味合いもあるそう。
正副用意して、割り印して、っていういまの契約のありかたが大きくかわってくるのでしょうね。
とはいっても。
とはいってもですよ。
企業間だと進められそうですが、個人との契約に関してはハードルが高すぎますかね、いまは。
契約する側にそもそもネット環境がないと、どうにもこうにも、ね 苦笑
ネット環境ありき、そしてそれを使いこなせること前提の世界。
電話回線がほどいきわたった日本において、次はネット環境の整備が急務なんでしょうけれど。
あっても使えるかどうかというと・・・厳しいなぁ。
高齢者の一人暮らし世帯とか、どうしたらいいんでしょうかね。
コロナに負けるな!がんばろうニッポン!
宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱
公式HP 施工例ぞくぞく https://www.reform-sakurakobo.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます