さくら工房の徒然日記

宮城・仙台・塩釜 リフォームと新築現場を実況中継。
スタッフが思いつくまま、気の向くまま。
住まいのあれこれ。

もうすぐ、1年ですね。

2012-03-04 19:30:58 | リフォーム

こんにちは。

一昨日の雪のなごりを残しつつも、

日中はよいお天気になりました。

やはり少しずつとはいえ、春に近づいているのでしょうか^^

春を呼ぶ塩釜の帆手祭りも、いよいよ今度の週末です。

 

そして、お祭りの翌日には、

あの3・11から、一年を迎えます。

あの日は雪の舞う寒い日でしたね。

3月だというのに、空が暗くて寒くて。

なんでこんなときに雪なんだ!

と何度思ったことか。

 

思い起こしてみると、

いろいろ「無くて」困ったもの、こと、はありましたが、

一番は「情報」だったのではないでしょうか。

特に停電してしまったために、

最初の数日~1週間はまさにどこもかしこも

陸の孤島状態。

避難所にいってみて、初めて河北新報を目にした状態でしたし。

(ウチのあたりでは、個人宅への新聞配達は何日かあとだったと記憶しています)

 

どうなっているのか、わからない

ということの不便さ、恐怖感、焦燥感。

 

ほんとうに、普段いかに情報の渦に埋もれているかが身に染みましたね。

良くも悪くも、今は情報が溢れています。

でもこれも「平常時」だけのはなし。

どんなにさまざまなものが進歩しても、

結局最後は、人の手で運ばれたメモとか、

屋上の一文字とか

砂浜へ並べた木材の文字とか、

そんなものが

一番の情報になったわけですから。

便利さに慣れて、人間の本質的な力を失わないようにしないといけませんね。

 

宮城・仙台のリフォームは さくら工房


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PC復旧?! | トップ | またまた雪。外工事にはひび... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿