![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/a318b11564140169c7b9942eee96ba60.jpg)
おはようございます、さくら工房です。
さぁさぁ、師走らしい慌ただしさです、にんまり。
ほとんどこの域になると、ただのアホゥです 笑
楽しく、わくわくしながら、やることがあることを幸運と思って
前向きに!走りましょう! と言い聞かせています 笑
さてさて、北浜の家。
さくら工房としては、今年最後の新築物件となります。
少人数でリフォームと新築の両方をやっていますので、
某大手さんの建売のように、年にウン百棟も建てられません。
その分、こだわりのある、家づくりを一緒に楽しめる方には
きっと向いていると、思っています。
で、その北浜の家。
外部足場が払われます。
やっと外観が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/a7dcb166974512cc1233ab6dcd18005a.jpg)
↑これが、足場解体をはじめたところ
で、↓こちらが完成予想CG
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/d39ee141f38d34fda82bb93bc41035e8.jpg)
CG・・・すごっ 笑
おそろしい時代になりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/f8275706c8a0ca49f3792b044765fb88.jpg)
一方内部では、仕上げ作業に入ってきています。
ビローンと銀色の筒のようなものが見えています。
こちらはガス衣類乾燥機 リンナイ「乾太くん」を設置するための排湿管です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/5c3d9b49b0b62072a6885e146cad32b2.jpg)
左側扉の向こうが浴室に。
その扉右手、白っぽい壁はタカラスタンダードのエマウォール。
ホーローの内装材です。
湿気につよく、マグネットがつかえるすぐれもの。
お値段もしますが 苦笑
こんな感じにポイント使いもおすすめです。
洗濯機と乾燥機脇、なにかと濡れモノが多い箇所に採用しましたよ。
コロナに負けるな!がんばろうニッポン!
宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱
公式HP 施工例ぞくぞく https://www.reform-sakurakobo.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます