こんにちは。
少々早めのお時間に書いています。
今日もまさに梅雨空。
降ったりやんだり・・・を繰り返す雨。
西日本では台風上陸で大変なことになっているよう。
もう台風の季節なのかぁ。
なんとなく、梅雨も終わらないのに、もう台風?!という感じがするのですけれど。
さてさて。
昨日とある番組での一コマ。
なぜ日本に住むようになったのですか?
をテーマにひとりの外国人を取り上げる番組でのこと。
昨夜はある「墨絵画家」さんが登場。
まぁ、毎回毎回、それはそれは日本人以上に日本を知っていらっしゃる。
まさに頭があがりません状態。
その墨絵のモチーフのひとつに、
季節の花「アジサイ」や「ほおづき」がでてきまして。
それはそれはステキな「墨絵」に仕上がっていました。
墨絵に限らず、日本の襖絵など、キモは「余白」だそう。
「余白」ねぇ、余白。
それが出来れば苦労はしません!と独り言を叫んでしまいましたが。
例えばチラシ1枚をとってもそう。
余白が大事なことは重々承知。
でも・・・ついつい情報を詰め込みたくなってしまうんです・・・苦笑
貧乏性なのか・・・笑
余白に意味をもたせる境地には、まだまだ遠いということですね。トホホ。
話しがそれてしまいましたが。
墨絵の世界。
ちょっと面白そうでした。
宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます