![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/effa69ae78fc875f4f057713d8477945.jpg)
こんにちは、さくら工房です。
来週あたり「冬将軍」がくるらしいです。
そんな季節になりました。
待望のスキー場OPEN!のニュースもちらほら聞こえてきました。
コロナで疲弊した世の中に、あの青と白の世界はなんだか一瞬コロナを忘れさせてくれるような気がしています。
早く、あの白い世界に行きたいのですが 苦笑
目の前には「年末進行」という「冬将軍」の到来とだいたい同じくらいにお出ましになるものが鎮座しています 苦笑
後者だけでいいんですけどね。
さてさて。
こちらもある意味「年末進行」の北浜の家。
なにやら室内の床に段差が残っています。
ここは最後に畳が敷き込まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/43/26696f2f009e18323c52033ac03241bd.jpg)
いま、ぎゅーっと押さえつけられているのが、畳寄席部分で今回はL框を使用。
框(かまち)って、普段あまり使わない漢字ですよね?!
玄関框といったり、上がり框といったり、また建具などのデザインで框ありの・・・と
いう感じで使います。
辞書では
1 窓や障子などの周囲の細長い枠
2 床などの板の端部を隠すための化粧横木 上がり框・床框・縁框など
となっています。
ふむふむ、文字にするとこうなるんですね。
コロナに負けるな!がんばろうニッポン!
宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱
公式HP 施工例ぞくぞく https://www.reform-sakurakobo.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます