さくら工房の徒然日記

宮城・仙台・塩釜 リフォームと新築現場を実況中継。
スタッフが思いつくまま、気の向くまま。
住まいのあれこれ。

結露との戦い。

2020-01-17 15:28:03 | リフォーム

いくら暖冬はいっても、結露との戦いの季節です。

こんな窓になっていませんか?

こちらは築50年以上、いわゆる一枚ガラス&アルミサッシの窓。

もうガラスが真っ白に凍り付いている状態です。

早朝こんな感じで、気温があがるにつれこれが溶け出して

ご想像通り、窓の下がべちゃべちゃになってしまいます。

そもそも、いまどき一枚ガラスの窓を使う新たに使うことはまずありませんが。

以前はこれがあたりまえでした。

いまはいわゆる複層(2枚)ガラスが標準。

そして以外と見落としがちなのが「枠」です。

いくら複層ガラスでも枠がアルミだと、そこだけ結露します。

それがトップ画像の通り。

ガラスはまったく結露していませんが枠だけ見事に結露。

なので住宅の窓のひとつの正解は「複層ガラス」で「樹脂枠」、というのがいまの業界標準でしょうか。

もちろんトリプルガラスもありますし、窓だけ頑張っても、基本的な断熱性能が追い付いていないと

これまた効果が落ちてしまいまし。

これもまたバランスが大事。

木製サッシでいまどきの性能を満たしているものもあります。

一概にどちらが、とは言えませんが、木製サッシの場合おおむね

一般的な複層ガラス&樹脂枠の窓とくらべると価格は約2倍。

また木製なのでメンテナンスも重要になってきます。

窓に限らず、メンテナンスをライフスタイルのひとつと考えて楽しめる方は

こいした窓もお勧めです。

一方、なるべくメンテナンスの手間暇を省きたい、コストを抑えたいという方にはおすすめできませんね。

 

そんなわけで。

結露との戦いの日々が続きそうです。

窓そのものの交換が面倒なときは、

いまある窓の内側(部屋側)に、もうひとつ窓を付け足す方法をお勧めしています。

いわゆる二重窓(内窓といったり、インナーサッシと呼ばれています)。

こちらも標準は複層ガラス+樹脂枠。

お手軽ワンデーリフォームとしても人気です。

とりあえず、お試しで一部屋分だけ取付をされるかたも多数。

試してみて良かったら、他の部屋でもどうぞ。

窓一か所から取付できますよ。

 

宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記録的暖冬の問題点といいこと | トップ | 阪神淡路大震災から「家」を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿