黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

台風近づく8月5日の夕の空とか

2019年08月05日 | 夕景

2019年(令和元年)8月5日(月)

松山市は晴れで夕方頃に激しいにわか雨でのち晴れのち曇り

九州に接近中の台風8号の影響で午後から風が強くなっています。

最低気温は、26.1度で最高気温は36.0度でした。

 5:14 朝の空

 お昼の伊予鉄郡中線

夕方 レンコン畑の葉も強風に揺れています。この後、東から真っ黒な雲が広がり、
激しいにわか雨、午後7時頃には青空が広がりました。

 19:20 西の空の雲が真っ赤になっていたので国道まで慌てていきましたが、
真っ赤な夕色は、褪せていました。

 


令和元年6月11日の海辺の夕景

2019年06月11日 | 夕景

令和元年(2019年)6月11日(火曜日)

きょうの松山市は、晴れ

最低気温は、18.7度で最高気温は26.3度でした。

 

 12:07 ANA590便

 17:52 JAL438便

 仕事帰りに重信川河口 塩屋海岸付近へ

 

 

重信川河口の夕景

  


夕暮れの鉄橋と列車

2019年03月11日 | 夕景

平成31年(2019年)3月11日(月)

きょうの松山市は、雲が多くて曇り時々晴れで夕方頃から青空が
広がりました。

朝の午前7時の気温は、11.3度でしたが、風がかなり強くて
寒かった。最高気温は16.1度でした。

きょうの15:37 愛媛県の南予地方を震源に山口県・愛媛県
・高知県で震度3の地震があり、揺れ始めたときは悪い予感が 
して驚きました。

 夕方の松山中央公園南側 JR予讃線 重信川に架かる重信川橋梁
 通過するのは 先頭はキハ54形気動車「おさんぽなんよ」

「おさんぽなんよ」はこんな感じ ちょっと みきゃんの顔が乗客の頭で変に見えます。

 17:49 ピーチ JA810P

JA810P

 17:52 ANA JA715A

 18:00

 通過した列車はこれ

 18:05 これは電車 伊予市発 松山行き 

 


夕方の飛行機とか

2019年02月25日 | 夕景

2019年(平成31年)2月25日(月)

きょうの松山市は、晴れできょうも巻層雲が広がり、昼頃には
一時的に巻層雲が濃くなりましたが、その後は霞んだ空の晴れ。

夕方は、西の空に描かれた飛行機雲が変化した高積雲が空を
覆っていました。

最低気温は、4.6度で最高気温は16.2度でした。

 今朝の月

 

夕方、帰宅途中にちょっと遠回りで空港方向へ行こうとしたが、花粉症の症状が
ひどいのでUターン

 夕方の飛行機雲

 夕方のANA 596便

 14上がりピーチ機

 

 ピーチ機

南の方に飛行機雲を描いて 頭上近くになると飛行機雲が消える状況で
南の空には消え残って高積雲とかに変化した雲がきれいだったので
松山中央公園の橋の上からちょっと撮影

 たぶんJAL438便

 目がかなりかゆくなって、水のような鼻水をマスク越しに感じて、くしゃみ
 しながらあわてて帰りました。

 


きょうの夕空

2018年10月08日 | 夕景

2018年10月8日(月)体育の日

きょうの天気は、朝から曇り空で午前中は曇り時々晴れで午後から晴れ。
午後は巻積雲などが時々空に広がりました。

最低気温は20.3度で最高気温は28.1度でした。

 17:46

 17:47

 17:47

 17:47

 17:50


10月3日の夕の光景

2018年10月03日 | 夕景

2018年10月3日(水)

きょうの天気は、晴れで線状の高積雲が空にチラホラしていましたが、
夕方頃には放射状の高積雲が空を覆い始めていました。

最低気温は、15.5度で最高気温は26.2度でした。

 17:21 放射状の高積雲が空の半分くらいに広がっていたので
 夕焼けを期待して遠回りで帰宅

 外環空港線付近の伊予鉄郡中線

 外環空港線

 鉄橋を渡る伊予鉄電車 色が同じだから同化している

 

 

高積雲はばらけてしまって きれいな夕焼け空にはなりませんでした。
あしたから雨なのでだんだんと雲が広がり 夜は曇り空。


4月30日の伊予港の夕景

2018年04月30日 | 夕景

平成30年4月30日(月)

きょうの天気は、曇りのち午前10時頃より晴れ

最低気温は16.0度で最高気温は26.0度でした。

本日は、午後から国道56号経由で大洲方面に出かけて 帰りは
国道378号夕やけこやけラインで 日没頃 道の駅 ふたみは
夕日を見る人たちで混雑していました。

途中の下灘駅近くでは 路側等にかなりの駐車車両で 国道から見上げた
下灘駅には、100人くらいの 人混みがホームを埋め尽くしていました。

ということで 伊予市の伊予港で夕日撮影 きょうはかなり霞んでいて
海の島影がほとんど見えず状態でしたが、この霞のおかげで夕日の強い光が
抑えられてフィルター無しのコンデジでも夕日の赤みが少し捉えられました。

 

おまけ きょうの大洲市の冨士山のツツジの状況 下から撮影


最高気温21.9度の3月14日

2018年03月14日 | 夕景

平成30年(2018年)3月14日(水)

松山市は、晴れで。朝の最低気温は10.7度で最高気温は21.9度でした。

 18:09

 18:12 伊丹行き ANA

 18:18 残念ながら 地平線付近に雲があって 夕日は隠れてしまいました。

 松山市のきょうの日没は18:16


霞んだ空の夕空(2018.3.12)

2018年03月12日 | 夕景

2018年3月12日(月)

きょうの天気は、晴れで空には巻層雲などが広がっていました。

最低気温は、4.1度で最高気温は16.6度でした。

 7:48 関空行きの フェデックス・エクスプレス N601FE 
 マクドネル・ダグラス MD-11F

 お昼の伊予鉄郡中線 3000系ノーマル

きょうの夕日 

 重信川