平成30年(2018年)3月11日(日曜日)
松山市は、朝は曇りでのち快晴状態の晴れ
最低気温は、3.0度で最高気温は14.1度でした。
夕暮れ時の石手川
平凡な日々が 過ごせる 幸せを感じる 3月11日の夕暮れ
平成30年(2018年)3月11日(日曜日)
松山市は、朝は曇りでのち快晴状態の晴れ
最低気温は、3.0度で最高気温は14.1度でした。
夕暮れ時の石手川
平凡な日々が 過ごせる 幸せを感じる 3月11日の夕暮れ
2018年1月17日(水曜日)
きょうは、昨夜から雨が降る松山市で午前10時頃には雨も止んで
空が明るくなったのですが、すぐに元通りで
くもり時々小雨が降る状況で夕方頃には、風が激しく吹いて一時
強い雨が降りました。
最低気温は、11.2度で最高気温は14.4度でした。
午前中、雨が弱まった頃に見えた 石鎚山 真っ白でなく 春先のような姿
きょうも きのうと同じように 夕陽のある辺りの雲が、途切れていてそこから
夕色が見えていた。
それからしばらくすると東の方の家並みが、夕色に染まっており、西の空を見ると
まぶしいくらいの夕色が辺りを照らしていた。
鮮やかさはだんだんと失われて
やがて夕色は、消えてしまいました。
平成29年12月4日(月曜日)
きょうの松山市は、曇りで午前中は雨の予報でしたが、にわか雨がちょっと
降ったのはお昼頃、その後は曇りで夕方頃に一時晴れて、夜は再び曇り空で
県内の所々で雨。
最低気温は、4.9度で最高気温は11.9度でした。
2017年11月24日(金曜日)
きょうの松山市は、曇り時々にわか雨、時々晴れという状況。
天気予報では、曇りのち晴れだったような気もしますが。
最低気温は、4.8度で最高気温は11.6度。
きょうは、外の現場なので数年前に1枚だけ買ってもらって
大切にしているヒートテックの肌着を着用したので、風が強くて
吐く息が、白く見えていても防寒服無しで何とか過ごせました。
きょうの夕空 雲の隙間にわずかな 夕の光芒
その後、地平線・水平線付近のわずかな隙間に見えた夕陽
平成29年(2017年)11月20日(月)
きょうの松山市は、天気予報では曇りのち晴れでしたが、
朝から雨で午後にやっと晴れ。
風も冷たくて、昼でも吐く息が白くて、自転車では手袋が
必要な状況。最低気温は、5.7度で最高気温は11.3度でした。
きょうの夕空 は 晩秋を過ぎた 冬の風景
おまけ お昼にウロウロしていたら 伊予鉄 郡中線 余戸駅と土居田駅の間
踏切道の遮断機の棒が折損 最近、さらに抜け道の車が多くなったのですが、
4~5トンのトラックまで無理に通っているので遮断機の棒(遮断桿(しゃだんかん))
を折ったようです。普通車ならゆっくり前に進めば、下をくぐる状態になり、折れる
ことはまずありません。
近くにいた自転車の人が、伊予鉄に電話したら、連絡済みだったそうです。
折れた分は、壊した人か、通行人が、線路沿いに片付けたようです。
で電車が来て遮断機が下がると 残っていた部分が根元から外れて 転がりましたが、
線路内に転がらなくてよかった。
清水カラーの700系通過中 遮断桿が無いと やはり危険ですね。
転がったのは、先ほどの自転車の人が、脇に片づけていました。
ということで先に進んで振り返ると 伊予鉄の保線のトラックが、
到着したのが見えました。
夕方に通ると 元通りに直っていました。
平成29年(2017年)11月14日(火曜日)
きょうの松山市は、午前1時頃から雨で一時止んだ時もありましたが、
昼前まで雨となり、午後から曇りで午後4時頃から晴れ。
朝の午前7時に気温は、14.6度で最高気温は18.6度でした。
きょうの夕日
夕方の飛行機雲 キャセイパシフィック航空 B-HNR(777-300ER)
サンフランシスコ国際空港(SFO)~香港国際空港 (HKG)
寒くなるようです。
平成29年11月14日16時35分 高松地方気象台発表 四国地方週間天気予報
予報期間 11月15日~11月21日
向こう1週間の四国地方は、天気は数日の周期で変わるでしょう。
期間の中頃は低気圧や寒気の影響で雨が降り、山地では雪の降る所がある見込みです。
2017年(平成29年)11月13日(月曜日)
松山市は、晴れで昼過ぎから、きのうと同じように巻層雲などが
広がり始めました。
最低気温は、7.6度で最高気温は20.3度でした。
12:16 ANA JA809J この時点で南の空に短めの飛行機雲が
1本残っているのみ。
12:51 空には巻層雲などが一気に広がり、この雲の中央部にかすかに虹色の
幻日らしいものが見えました。
夕方
濃厚な飛行機雲が引かれています。虹色を帯びていましたが、カメラの
望遠側のピントがさまよい望遠撮影できず。
望遠側で一瞬ピントが合った時はきれいな虹色でしたが。
その後 鮮やか夕色はもうそこになかった。 南西の空に名残の夕色を見つけた。
今晩からあしたの朝までは、雨の降る予報です。
2017年(平成29年)11月9日(木曜日)
きょうは、晴れでちょっと風が強い一日。
最低気温は、11.6度で最高気温は20.1度でした。
松山のきょうの日の入りは17:10
平成29年(2017年)11月6日(月曜日)
きょうの松山市は、晴れ
最低気温は、9.1度で最高気温は20.8度でした。
きょう夕空 西の空には 遠くの高積雲と思ったが、巻積雲でした。
微かに太陽柱も見えています。
日没後 夕焼けを期待しましたが、巻積雲は消え去っていました。
あしたは、「立冬」 午後から曇りで 水曜日は雨の予報 そしてだんだんと
気温が下がっていくそうです。
平成29年(2017年)10月31日(火曜日)
きょうの松山市は、空に雲一つ無い晴れ。
午後に西の空に飛行機雲が変化した雲が広がっていた。
きょうは、寒気の南下と放射冷却で冷え込んで
今朝の松山の最低気温は、7.6度で最高気温は18.9度で
11月下旬並みの寒さだそうです。
夕方の西の空 午後に西の空に飛行機雲が何本も引かれて
消え残って高積雲などに変化していたが、一部が巻雲状に変化して
夕空を飾っていた。
きょうの松山の 日の出6:27、日の入り17:18