黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

その後はよく晴れたが

2012年05月21日 | 日記

平成24年5月21日(月)

きょうの松山市は、早朝には雨が降っており、6時頃より曇り空、その後は南の空とかは雲が切れて青空が見えてきたが、東の空は雨雲が残ったまま。

結局、最大食から7、8分も過ぎて雲の隙間から細くなった白い太陽が時折姿を現し、7時45分過ぎに雲間から輝く太陽が出現。でも時々雲に隠れる。

そして日食がもうすぐ終わる頃に雲が流れて青空が広がった。

でも昼前頃には うす曇り状態となり 午後には曇り空に戻り、時々雨が降った。

松山市のきょうの最高気温は24.1度で最低気温は、15.5度でした。

  

8時04分撮影

雲フィルター状態の方がよかったが、雲が切れて まぶしい太陽光状態になったので 

観察グラス越しに 撮影しようとしたら暗くて 低速でブレブレになるので ISO800で撮影

仕事に行かなければならないので ここで中断 

8時22分撮影

職場は自転車で5分ほどなので 出かける直前に撮影して終了

 

ちなみにきょうの松山市での日の出は5時04分で正午月齢0.1の月の出は5時02分、日の入りは19寺07分で月入りは19時24分でした。

 

さて 部分日食は4年後くらいにあるそうですが

2030年6月1日に北海道で金環食。2035年に中部・関東の一部で皆既食が見られるそうです。

ただし、中心食帯(皆既日食や金環日食の中心食が見られる帯状の部分・要するに月の影が地球表面を通過する部分)が今回のように日本列島を縦断するのではありません。

2030年6月1日の金環日食は、中心食帯が北海道を横断方向に通過するので金環日食は、北海道のみ。他の地域は部分日食らしい。

2035年9月2日の皆既日食は、中心食帯が関東の茨城・群馬辺りを横断方向に通過するので皆既日食は茨城・群馬とかでしか観測できません。他の地域は部分日食らしい。

 

ついでに 2010年1月15日の部分日食の夕日(高松市にて)

夕日だと普通に撮影できる。

 


雲間からの日食

2012年05月21日 | 日記

平成24年5月21日(月)

松山市は早朝まで雨が降っていましたが、何とか雲間から青空も見え始めて

最大食分時の7:26頃は見えませんでしたが、何とか一時的に見えました

 7:34撮影 雲フィルター越しの太陽

  

   観察グラス越しの太陽 7:46撮影